このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!



2014.10.17
卒園旅行1日目(-^〇^-)♪♪

2014.10.16
収穫の秋(^O^)☆
今日は、南関町へ芋掘りに行きました
一面に広がる芋畑を見てやる気満々な子供達
早速、収穫開始~!!
芋掘り初体験の年少さん達は・・・
「先生ー見て!大きいのがあったよ\(^o^)/」「こんな形のも掘ったよ!雪だるまみたい~」と
土の中から出てくる芋に大興奮でした
年中・年長のお兄さん、お姉さん達もお友達と力を合わせて
大きな芋・小さな芋・・・と沢山の芋を掘ってくれましたよ
お土産のお芋のお味はいかがでしたか?
帰りには、蛇ケ谷公園でランチタイム
ローラー滑り台や、ジャングルジムで大いに遊び
秋を大満喫出来た1日でした





2014.10.15
スポーツの秋o(^▽^)o
今日も秋晴れの良い天気でしたね\(^^)/
外遊びに夢中です。
雲梯・鉄棒・竹馬・一輪車・ボール遊び等
楽しい遊びを見つけ大はしゃぎ!!
スポーツの秋を満喫しました
また、藤組さんは竹馬の練習を頑張っています~♪♪
「先生見て!見て!」と、スイスイ乗れるお友達も増えてきました☆
また、桃組さんは鉄棒で足抜き回りに挑戦しています。
出来ることが一つ一つ増え、自信がついてきたようです。
それから今日は、七五三 姿を見せに来てくれました。
可愛い姿に先生達も メロメロ O(≧▽≦)O
来園ありがとうございました。





2014.10.14
★沢山とれたよ(*゚▽゚*)★
朝から藤組さんは野元先生の体育を頑張りましたよ~(^O^)
練習をしていたブリッジは、「上手になったね」と褒められニコニコ顔♪♪
今日は開脚前転に挑戦しましたよ\(^o^)/
足と手をしっかり広げてポーズもバッチリ決まっていますね!★
園庭では桃組さんたちが相撲をとっていましたよ~(-^〇^-)
「頑張れー!」 「負けるなーー!!」と応援にも熱が入り、大盛り上がりでした!
菊組さんは園児のおじいさんの畑へ、枝豆の収穫のお手伝いに行って来ました!
「枝豆が沢山付いているね!」 「小さい毛がついてる~!!」
食べたことはあっても、収穫するのは初めての子供が多く、みんなとっても嬉しそうでした
その枝豆は、今日の給食で、美味しく頂きました!!
小さいクラスのお友達も
「この豆、おうちで食べたことある!」 「枝豆おいし~い!」
美味しい枝豆、沢山ありがとうございました





2014.10.10
真剣な表情かっこいいねヽ(・∀・)ノ
各お部屋での子供達のかっこいい姿を紹介しますヽ(・∀・)ノ
藤組さんのお部屋では、指先を上手に使い、真剣な表情・・・\(^^)/
何をしているのか、藤組さんに聞いてみると・・・
牛乳パックをリサイクルして、バザーの作品に変身するようですよー!!
桃組さんは、制作帳に貼った、折り紙の栗の周りに
思い思いに絵を描きましたヽ(*´∀`)ノ
「イガイガの中に入っているよね!」 「なんか食べたくなっちゃった~♪」
と、楽しそうな会話も聞こえてきましたよ
菊組さんは、古くなった絵本を再利用して、版画の制作中です♪
ハサミの使い方も上達し、小さいパーツも切れていました(^O^)
完成が楽しみですね~o(^▽^)o
そして、お昼は子供達の大好きなかき氷が、デザートに!!
「美味しいね~!」 「かき氷やったー!」と、お腹もいっぱいヽ(・∀・)ノ
暑かったので、とってもおいしかったね~(^-^)v
気持ちもルンルンな子供達でしたヽ(´▽`)/





2014.10.09
料理教室&社会見学(^O^)
エプロン・三角巾を身につけて、ちびっ子コックさんに変身した菊組さん
今日は、楽しみにしていた料理教室があり
長洲町の食生活改善委員会の皆様とお手伝いのお母さん方と一緒に
『餃子・おにぎり・サラダ・コンソメスープ』の調理スタート!!
レタスをちぎったり、人参の型抜きをしたり・・・
おにぎりも自分達でにぎりました
餃子の皮に具材を包む手つきもなかなかなものでしたよ!!
「おにぎりを初めて作って楽しかったです。」 「餃子がカリッとして美味しかったです!」
「自分達で作った餃子を食べて心が嬉しくなりました(^O^)」等など・・・
子供達の心に残る楽しい料理教室となりましたね♪
他学年の子供達は、消防署と有明フェリー見学へ行きましたよ
「お船、大きいね~☆と」みんなでフェリーに手を振ってニコニコ
救急車や、消防車の中を見たり、放水体験をしたりと
日頃なかなか体験出来ない事をすることが出来ました





2014.10.08
秋は楽しい事がいっぱいo(^▽^)o
今日は、菊組さんが初めてのぶどう狩りに行きました。
一面に広がるぶどう畑に子供も達大喜び\(^^)/
初めてぶどうの木を間近で見た子供達は大興奮!!
「わーッすごーい!!」とニコニコ笑顔の子供たちでしたよ。
また、ぶどうの収穫にも挑戦しました。
片手でぶどうをしっかり持ち、ハサミで上手に切れました♪
今日一日でぶどうの事を沢山知ることが出来ました
幼稚園では、藤組さんが竹馬の練習~ヽ(´▽`)/
壁なしで乗れるお友達も出てきました☆ 一歩、一歩、前に進んでいます
桃組さんは、フッ素塗布2回目~♪
口を大きく開けて「(^O^)あ~ん!!」
ピッカピカの歯になりましためざせ虫歯ゼロ~\(^o^)/





2014.10.07
★自転車ありがとう\(^^)/★
「おばあちゃんの畑で、面白いナスができました!」と持ってきてくれたので、
朝のお集りの時にみんなに紹介しましたよ~(*゚▽゚*)!!
「おヒゲみたいで面白い!」 「足にも見えるね!!」と
珍しい形のナスにみんな興味津々でした\(^o^)/\(^o^)/
また、卒園児のお宅から、自転車をいただきました!
「ピカピカでかっこいい!」と、子供達も大喜び!♪♪
早速、試乗してみましたよ!乗り心地は・・・抜群★★★
本当にありがとうございました(=^0^=)!!!
さて、子供達が美味しそうに食べているのは、かき氷!
朝夕は冷えますが、昼間はまだまだポカポカ陽気なので
「おいしい~( ゚v^ ) 」 「かき氷大好き!!」とみんなニコニコ笑顔でしたよ
また、昨日から実習の先生がひまわり幼稚園でお勉強されています(^O^)
「先生遊ぼう~!」と、子供達は元気いっぱいの先生が大好き♪
明日もた~くさん遊ぼうね(((o(*゚▽゚*)o)))





2014.10.06
お出掛けルンルン♪
今日はそれぞれの学年にわかれて、いろんなところへお出掛け~
桃組さんは・・・
園児のおじいさん・おばあさんが作られている果物畑へヽ(*´∀`)ノ
色んな種類の果物に興味津々♪
「オレンジ色になってるね~!」、「ツルツルしてる!」と、
今が旬の柿を触ったり、観察して楽しみましたよヽ(・∀・)ノ
菊組さん ・藤組さんは・・・・
長洲町のリクシルへ、ソーラーパネル見学にレッツゴー!!(*゚▽゚*)
20280枚のソーラーパネルに大興奮の子供達
実際に触ってみることが出来・・・・
「あったかいね~!」 と触ったり、中には顔をくっつけている子もいました!!
「このパネルからどうやって電気ができるんですか?」
と質問して、物知り博士にもなりました!
お昼は、金魚と鯉の郷でお弁当を食べ、
菊組さんは、クレヨンを使ってエコバック作り体験をしましたヽ(*´∀`)ノ
個性豊かな世界に1つのエコバックが完成!
今日持ち帰っていますので、大事に使ってくださいね
藤組さんは、ミニソーラー風車を各グループにわかれて作りました!
出来上がった風車を持って、外へ・・・太陽のほうにソーラーを向け
太陽の光をうけて回る風車に驚き、楽しんでいましたヽ(・∀・)ノ
次はどこに行けるかな~??
また、楽しみにしていてね~(´∀`)





2014.10.05
クリーンパークファイブヽ(´▽`)/
今日は、菊組さんが 第8回クリーンパークファイブ 環境&スポーツフェスタに
鼓隊で、参加してきました(*≧∀≦*)
天気が心配されましたが強い風にも負けず、
子供達のパワーで無事に行うことができ
鼓隊の演奏も、バッチリでしたよ!
沢山の拍手をもらい、満足気な子供達でした
その後は、お家の方々と、各イベントも楽しみましたよ
頑張った子供達!先生達からは大きなハナマルをプレゼントしますヽ(・∀・)ノ
みんなよく頑張りましたねヽ(*´∀`)ノ
沢山の応援ありがとうございました



