このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2014.12.22
★葉牡丹み~つけた(^_^)★
「幼稚園の門の前に、門松が出てる~~!!」と登園をして
早速発見した子供達(-^〇^-)!!!
「お正月が近付いてきたね~!」と、みんな嬉しそうな顔で門松を見つめていましたよ★
今日の朝のお話では、『葉牡丹』という花が紹介されました!
初めは「何のお花だろう??」と言っていた子供達も花の名前をしっかり覚え、
園庭にも植えてあるという事で、みんなで探してみることに!
「あっ!あった!」 「なんかブロッコリーに似てるね!」など、
子供らしい面白い発見もありました\(^o^)/
また、今日は今年最後の野元先生の体育の日!
「お家でもしっかり練習しておいてね!」という冬休みの宿題も出たので、
お父さんお母さんと一緒に頑張ってくださいね★
お昼からは、年明けの出初式に向けて菊組さんと藤組さんが
分列行進の練習をしました(^0^)/
ラッパの音に合わせて行進するカッコいいちびっ子消防隊をお楽しみに♪





2014.12.19
★12月生まれのお友達happy birthday(-^〇^-)★
今年度、ひまわり幼稚園がラジオ体操優良団体の全国表彰を受賞
しましたので、今日は 東京より全国ラジオ体操連盟の鷲野様が
みんながラジオ体操をしている所を見学に来園されました
「とっても上手ですね♪」と、お褒めの言葉をいただき、
子供達も、誇らしげな表情でした(-^〇^-)
沢山の写真を撮られたので、1月のラジオ体操連盟のホームページに
載せるとの事でした その時は、またお知らせしますのでお楽しみに♪
そして、昨日菊組さんがバケツに入れておいた水・・・・・・
冷え込むとの予報があり、子供達は朝から
「昨日のお水どうなっているかな~?」と、興味津々な様子ヽ(*´∀`)ノ
みんなで見てみると・・・・・氷が!!!!!
「キラキラしてて綺麗だね~♪」 「わ!触ると冷たい!!」と、
冬ならではの現象を楽しんだ子供達でした
また、12月生まれのお誕生会がありましたよヽ(・∀・)ノ
質問タイムや、先生の面白いパネルシアターで大盛り上がり!!
「さかながはねて♪」のお歌に合わせて魚が色んなものに変身!
とーーーーっても楽しい1日になりましたねo(^▽^)o





2014.12.18
今日も楽しいねo(^▽^)o
今、菊組さんは卒園アルバムの表紙作りをしています。
「頑張ったスポーツ!!」をテーマに
運動している自分の姿を真剣に描く菊組さんです!!
鉛筆で下書きしたあと、絵の具で色を塗りますよ★
さぁどんな表紙が出来上がるかとっても楽しみですね(≧∇≦)/
今日も桃組さんは 「諺カルタ」 をしました。
回数を重ねるごとに上達し、カルタを取れる枚数が増えてきていますよ☆
冬休みにカルタをお家に持って帰りますので
家族でやってみてくださいね!!
そして、
★掃除の時間★雑巾がけも頑張っています(-^〇^-)
両手で雑巾をしっかり押さえ、
前に進むのも・・・この通り!!上手ですo(^▽^)o
来週は、いよいよクリスマス★★
今日は「トナカイブーツ」を作りました。\(^o^)/
中に入れるキャンディも手作りですよ~
Xmasがとても楽しみですね
ヽ(´▽`)/





2014.12.17
★餅つき(*゚▽゚*)★
長洲友の会の方々のご好意で今日は餅つきが出来ました!!
竈門で蒸しあがった餅米を、石臼に入れ、杵で昔ながらの餅つき。
子供達は大喜びヽ(*´∀`)ノ!!!
「よいしょ!よいしょ!」の掛け声に大人も大張り切り!★
つき上がった餅にあんこを入れて、一人ひとり丸めて食べました!
つきたてのお餅は最高!!!!と一足早く正月気分♪
おかげで、家ではなかなか味わえない体験をすることが出来ました(^O^)
ありがとうございました(-^〇^-)





2014.12.16
音楽大好き~(*゚▽゚*)♪
少しずつ音楽発表会に向けて、合奏や、合唱の練習を頑張っている子供達!
今日は、菊組さんのお部屋から、綺麗な歌声が!!
大きなお口を開けて、にっこり笑顔で楽しく練習をしていましたヽ(*´∀`)ノ
お歌が大好きな子供達は、よく鼻歌でも、発表会の歌を口ずさんでいます☆
合奏は、それぞれのパートを少しずつ練習しています(^O^)☆
藤組さんは、真剣な表情で平仮名のおけいこ!!
丁寧に取り組めましたねヽ(・∀・)ノ
カルタ遊びに夢中の子供達!読み手の声に「はい!」と、
素速く反応し、カルタを取っていましたよ
先生たちもビックリ!\(◎o◎)/!
年明けのカルタ取り大会が楽しみですね





2014.12.15
子供は風の子~!!(*゚▽゚*)
12月になり、北風も冷たくなってきました
でも、幼稚園の園庭や教室からは・・・・
寒さに負けない 元気な声が、沢山聞こえてきます。
今日は、菊組さんと藤組さんの体育教室がありました。
菊組さんは鉄棒を使って「時刻回り」をしましたよ!!
時計の針の動きにそっくり(-^〇^-)
藤組さんは「跳び箱」の練習を頑張りました☆☆
腕に力を入れて、体をしっかり支え、真剣な表情の藤組さんでした(^O^)
桃組さんは、色々な楽器に触れました♪
「きれいな音だね!」 「これは何!?」などと、興味津々・・・
とっても嬉しそうな桃組さんでした(≧∇≦)/
また、園庭では・・・・・・縄跳びに挑戦
少しずつ跳べるようになるといいですね(^_-)-☆





2014.12.12
★★子どもは風の子(*^_^*)★★
「風が冷たくなってきたね~!!」と冬の寒さが身に染みる季節となりましたが、
子ども達は、外遊びが大好き~~\(^o^)/!!!
外に出ると、走り回って体を温めます!
「温かくなってきたね♪」と、あっという間にポッカポカ(●^o^●)
鬼ごっこ、サッカー、氷鬼ごっこ、などなど・・・
体を動かす遊びが人気のようです!
ひまわりっ子は砂場遊びも大好きで、沢山の子ども達が集まります(^v^)
大きい子から小さい子まで、協力して砂山を作ったり、
ケーキを作ってみたり、すっかり夢中で遊んでいました(*^_^*)
桃組さんのお部屋からは、賑やかな笑い声が聞こえてきたので覗いてみると、
イス取りゲームの真っ最中(*^。^*)!!
「楽しい~!もう一回した~い!!」と子ども達も大喜びでした!





2014.12.11
☆雨の日でも楽しいことがいっぱい☆
今日は、あいにくの雨でしたが幼稚園では
楽しいことがたーくさんですヽ(*´∀`)ノ
「はい!」と、大きい声が聞こえてきたのでお部屋を覗いてみると・・・
諺カルタの練習中(-^〇^-)
「犬も歩けば棒に当たる!」と、先生が読むと・・・・
「い!見つけた~!!」と、自慢気に見せてくれニコニコ笑顔
また、桃組さんのお部屋からは、メロディオンの綺麗な音色が♪
ド♪や、ソ♪の場所も覚えて、楽しんでいましたよ
最近の菊組さんは、毎月の絵本の中の干支のページを見て
ね、うし、とら、う・・・・と、十二支がスラスラ言える子供達
興味津々ということで、来年の干支羊の絵に挑戦
「ニコニコなお顔にしよう!」 「羊さんだから、もこもこだよね~☆」
と、羊を思い浮かべながら描きました(^O^)
みてください!とってもかわいい羊さんが勢ぞろいですヨ(*゚▽゚*)





2014.12.10
もうすぐクリスマス(*^_^*)
もうすぐクリスマス☆★
『あわてん坊のサンタクロース』の歌が、各クラスから聞こえてきます・・・
そこでヽ(^o^)丿今日は だーい好き なサンタクロースを
折り紙で作りしました。(●^o^●)
子供達の気分は
もうクリスマス!!
完成するのが楽しみですね(*^_^*)
それから今日もマラソンの練習をしましたよ~!!
順位にも毎日変化があり☆走る意識も変わってきている桃組さんです★
マラソン大会まで頑張りましょうね!!
藤組さんはミュージックステップをしました。
みんなで息をあわせ、コーデルの演奏をしましたよ。
菊組さんは『百人一首』をしました。
今日は子供達同士で読み手・取り手となり
カルタを楽しみました





2014.12.09
寒さなんて へっちゃら~(^O^)
朝の冷たい空気は、みんなの身も心も引き締めてくれるような気がします
朝一番の活動である『スキップ・ギャロップ・ランニング』&『ラジオ体操』
これで体のエンジンも温まり、ポカポカなひまわりっ子達
マラソンの練習も毎朝順調です!!
スタート前には「頑張るぞー、オー!」とヤル気満々
保護者の方々の応援が、エネルギー源となり
子供達もさらにパワーアップで走っています
☆いつも応援ありがとうございます☆
完走後には、担任の先生に順位を書いてもらっています
寒さに負けずにみんな頑張っていますよ



