このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2014.11.10
見てみて~(*゚▽゚*)!!
園長先生が珍しい果実を持ってきてくださいましたヽ(・∀・)ノ
何かと言うと・・・それはザクロ!!
「種がたくさんあるね!」 「初めて見た!」と、興味津々な子供達!
パカッと開いたザクロを触ってみたり、くんくん匂いを嗅いだりしたりしましたよ(^O^)
菊組さんは、お部屋で英語や、プリントを頑張りました!
英語は、発音もなかなかのもの!!上手になってきています!
「鉛筆はpencilだね~!」 「後ろの絵はpicture!!」と、
身の回りの物で知っている英語を、お友達同士で話をしている姿を見て、
少しずつ力になっているな~と、実感しましたo(^▽^)o
プリントの問題も自分で読んで、出来るようになり
丸をもらって、ニッコリ笑顔!ヽ(*´∀`)ノ楽しみながら、頑張っています!
また他のクラスを覗いてみると・・・・・お掃除も得意なひまわりっ子★を発見!
隅々まで、綺麗にお掃除ができていましたよー
お部屋も、ピカピカ!少しずつ、気持ちもお兄さん・お姉さんになっています(´∀`)





2014.11.08
見に来てね!長洲町文化祭
今日と明日の2日間(11月8日~11月9日)
長洲町ふれあいセンターで行われています
第57回 長洲町文化祭にひまわり幼稚園も子供達の作品を出展しています
長洲町の小中学校・保育所・幼稚園の作品の展示あり、
色々な催しもありますので、家族で足を運ばれてはいかがですか?
作品展では、園児作品展で展示していたモンスターズ・インクがみんなをお出迎えしていますよ!
7日には七・五・三のお祝いをしてきたお友達が
カッコイイ着物を来て、幼稚園に来てくれました。ありがとう!かっこよかったよ~





2014.11.07
只今・・・夢中です!!(≧∇≦)/
今日も元気いっぱいの子供達!!(≧∇≦)/
天気も良く!!早速、外へ
自分の好きな遊びを見つけて、大はしゃぎの子供達ヾ(*´∀`*)ノ
外では色んな遊びに夢中ですよ
輪っかを使って、 [ケン・ケン・パ] の練習をしたり、
菊組さんは鉄棒で逆上がりの練習にチャレンジ中です!
又、縄跳びもブームで、「先生 見て!見て!」と
あちら こちらから子供達の声が・・・
出来るようになった報告をしてくれる菊組さんですO(≧▽≦)O
たくさん練習してどんどん上達していますよー!!o(^▽^)o
教室では・・・・・桃組さんが昨日の「グリーンランド遠足」の絵を描きました
バイクショーの絵を描いたり、大きいクマもんと写真撮影した絵を描いたり、
みんなとお弁当を食べている絵を書いたりと
楽しかった事がいっぱい伝わってきましたよ





2014.11.06
★グリーンランドに行ってきたよ!★
今日は、みんなが楽しみにしていたグリーンランドへ行ってきましたよ!
グリーンランドでは、モンスターマシーン アクロバットバトルを見ました(*゚▽゚*)
バイクが右から左へジャ~~~~ンプ!!
空中で足が離れたり、手放しをしたり・・・カッコイイ技が決まるたびに
子供達は「すごーーい!!」と拍手喝采\(^o^)/!!!
他にも、巨大なタイヤを装着したモンスタートラックも登場し、
迫力満点のショーをみんなで楽しみました(^▽^)
その後は広場でお弁当タイム~~★★いただきま~す♪
クラスみんなで丸くなり、美味しくいただきました!
愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございました(`・ω・´)
草スキーもしましたよ~~v(=^0^=)v
「一緒に滑ろう!」など、お友達と大盛り上がり!!!!
「また行きたいな~」と、ニコニコ顔の子供達でした





2014.11.05
なんでも頑張るひまわりっ子(*≧∀≦*)!
秋晴れの晴天のもと、元気一杯なひまわりっ子は、
お外で思いっきり体を動かして遊びましたよ~ヽ(´▽`)/★
今日から、体育ローテーションに挑戦!今まで練習をして出来るようになった
跳び箱や、鉄棒、マット、雲梯、トランポリンなどなど・・・・・・
いろんな運動を頑張りました(^O^)
2学期の保育参観で、もっとかっこいい所をおうちの方々に見せれるように
これからも練習頑張りましょうね~ヽ(*´∀`)ノ
また、菊組さんのお部屋を覗くと、真剣な表情の子供達・・・・
折り紙で、菊の花制作を行っていましたヽ(・∀・)ノ
先生の話をよーく聞き、角と角を合わせて上手に折れていました(*゚▽゚*)
周りの絵も可愛く、丁寧に出来、
綺麗な菊の花がお部屋に咲き子供達もにっこり笑顔♪
藤組さんも、長洲町の文化祭に、出品する作品を頑張っていましたよ!
さて、何が完成するでしょう?お楽しみにo(^▽^)o
最後に、大好きなマイク&サリーとハイチーズ(´∀`)





2014.11.04
★バザー&園児作品展 その2 ★
昨日に引き続き、バザー&園児作品展の様子をお伝えします!
2日の準備から、バザー本番当日、そして後片付けと
本当にPTAの皆さん方にはお世話になりました(^_^)
お父さん達は、テントや食事会場の設営、駐車場の整理
お母さん達は、食材や手芸品・生活用品の準備・販売etc・・・
とパワー全開で大活躍
そして、来園してくださった保護者の皆さん
毎年バザーを楽しみに来てくださる近隣の方々・・・
みなさんのご協力で大成功のバザーとなりました!!本当にありがとうございました!





2014.11.03
★バザー&園児作品展(*^_^*)★
今日は天気も良く、絶好のバザー日和!!
朝から沢山のお客さんが来られ、どの売り場も大行列ができていました(*^_^*)
共同制作のお部屋では、マイクとサリー、ぶうちゃんがお出迎え\(^o^)/
モンスターズインクの世界に釘付けなお客さん達(^^♪
子供達の作品も、「かわいい~!上手だね!」と褒めてもらい
みんなニコニコ(●^o^●)お家の方もニコニコ(●^o^●)☆★
役員のお父さん・お母さん達も大ハッスル!!
準備から当日まで、お世話になりました(^v^)
やっぱりひまわりのPTAは日本一だと改めて感じました!
本当にありがとうございました(*^。^*)
まだまだ続くよ(^o^)/明日のブログもお楽しみに♪





2014.11.02
いよいよ明日は・・・・・ヽ(^o^)丿
いよいよ明日、11月3日は園児作品展&バサーです。(*^_^*)
今日は朝から役員さんが来られて、各教室で飾り付けをしたり、食材切りをしたりと
準備も着々と進みました!!(●^o^●)
手芸品・手作り食品・生活用品等沢山の品物が集まっています。
また、園児作品では各学年でテーマを決めて、一生懸命作った作品を展示しています
桃組・・・・・・・『タイダイ染め』
藤組・・・・・・・『紙パックで和紙作り』
菊組・・・・・・・『紙版画・絵本の世界・シャボン玉』
そして、共同制作はディズニーでおなじみの
『モンスターズ・インク』です。
明日は、是非
ご家族お揃いでお越し下さい!!(●^o^●)





2014.10.31
★全国硬筆コンクール 表彰式★
今日は、全国硬筆コンクールの表彰式がありました(^O^)
特別教育奨励賞や全書会賞といった
大きな賞を受賞した子もいましたよv(=^0^=)v!!!
菊組さんは『たいよう』 藤組さんは『つき』
夏休みに練習を頑張った成果がでましたね!
受賞した皆さん、おめでとうございます\(^o^)/\(^o^)/★
これからも、きれいな字で書く事を心掛けましょうね(*´∀`*)
さて、11月3日は、みんなが楽しみにしているバザー&園児作品展♪
子供達の作品も仕上がりました~~(^O^)!!
今年の共同制作は、水色と黄緑のモンスターが出てくる・・・あれです!★
分かりましたか!?
こちらも力作になっていますので、お楽しみに(*≧∀≦*)
当日は是非、ご家族揃ってお越しくださいね~





2014.10.30
幼年消防大会楽しかったねヽ(・∀・)ノ★
ハッピに着替え、消防帽子をかぶり、準備万端!!
ちびっ子消防隊に変身した、菊組さんは、幼年消防大会へレッツゴー(^▽^)
防火ポスターの表彰では、ひまわり幼稚園のお友達も表彰され、
みんなで温かい拍手を送りましたヽ(´▽`)/おめでとう!!
他にも、玉名市女性消防隊の方々による、寸劇や、、幼稚園や保育園の出し物
などもあり、火事についての意識も高まった子供達でした
防火の誓いにもあるように、火遊びは絶対しない!
お約束もしっかりできましたよ
愛情たっぷりのお弁当をみんなで食べた後は、様々な体験コーナーで楽しみました
大きなはしご車の前でハイチーズ!「うわ~!高いね!」「はしご車かっこいい!」と、
興味津々な子供達でしたヽ(*´∀`)ノ
煙中避難コーナーや、放水コーナーも出来、
普段なかなか出来ない体験が出来て、
とっても楽しい一日になりました



