このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.10.11
大きくなあれ(*^^)v
菊組さんはネギ、藤組さんは赤玉ねぎの種を蒔きました!
菊組さんはポットに自分で土を入れ、藤組さんも土をかぶせて
「大きくなあれ 美味しくなあれ」とおまじまいをかけました
最後はしっかりと水もかけて
収穫を楽しみにしている子ども達でした(●^o^●)
そして今日はオープンスクールもありました!!
もうすぐハロウィン!ということで「ランタン作り」
紙のお皿に黄色とオレンジの色画用紙をペタペタ・・・
顔も描いてステキなランタンが出来上がりました
次回は10月24日(水)!たくさんのお友達が来てくれるのを楽しみに待ってます(^^♪





2018.10.10
大牟田市動物園へGO~(^O^)/
「明日、動物園行くんでしょ?」
何日も前からカウントダウンし、楽しみにしていたひまわりっ子(#^.^#)
心配された雨もパラっと程度で ギリギリセーフでした\(^o^)/
「なにがいるかな?」「キリン見たいな」
などとお友達との会話も弾みます(^u^)
動物園では、桃組さんと菊組さんはペアになり仲良く見学(^^♪
「ライオンのお顔、大きいね~」「このカメさんは、お父さんかな?」
間近で見る動物に大興奮の子ども達でした(*^_^*)
いろんな動物を見た後は、お待ちかねのお弁当ターイム♪
お友達と一緒に食べた、愛情たっぷりのお弁当は美味しかったですね(*^^)v





2018.10.09
楽しみ~(*^。^*)
「トッ トッ パ!」と藤組さんのお部屋から元気いっぱいの声が・・・
今度老人ホームで踊る練習をしていましたよ!
「あんたがたどこさ」や「幸せなら手をたたこう」など手遊びもお友達と練習♪
「おじいちゃん達と楽しみだね」「カッコよく踊ろうね」と楽しみにしている藤組さんでした
7日(日)にいす-1GPに出場した菊組さん!
10月8日はトッパ丸のお誕生日
菊組さんもトッパ丸と一緒に「花マル あっぱれ トッパ丸」を踊りニッコニコ(^^♪
トッパ丸 お誕生日 おめでとう(●^o^●)
鼓隊もカッコよく披露してくれた菊組さんでした(^^♪





2018.10.05
匂いに誘われて・・・\(◎o◎)/!
帽子を被ってお散歩に出掛けたのは菊組さん♪♪
「なんか良い匂いがする~」 「なんの匂いかな?」
と、匂いをたどっていくと・・・金木犀を発見!!
するとそこには、みの虫さんがお家を作ってぶら下がっていました!!
「良い匂いがするから、ここに作ったのかな?」と、みの虫に興味津々の子ども達。
観察した後お部屋に入り、7日(日)のいす-1GPの鼓隊の練習をしました(^O^)/
指揮者を見ながら上手に演奏出来ましたよ(^_-)-☆ 当日はお楽しみに!!
お昼からは、子ども達が大好きな英語がありました!
ハロウィンにちなんだカードやゲームをしながら英語を覚えましたよ(^^♪
来週の英語も楽しみにしている子ども達でした(●^o^●)
そして10月8日はトッパ丸の誕生日!
菊組さんが完成させたトッパ丸の絵が7日(日)のいす-1GPで飾られます!
是非見に行かれてくださいね(^^♪





2018.10.04
大きくなっているかな?(^^♪
梅組さんは身体測定をしました\(^o^)/
入園当初は、泣きながら測定するお友達もいましたが、
今ではみんな、静かに順番を待つことができます(●^o^●)
身体もぐんぐん成長していますが、それと共に心も成長していますよ!!
その後 『かごめ かごめ』 をしました♪♪
『だ~れでしょ?』 『〇〇ちゃん!!』 『正解~!!』
次々と正解するので、先生達も 『どうして分かるの~!?』 とビックリ(^◇^)
ブロックを積み重ねボールを投げて倒すゲームもしました(*^0^*)
なかなか倒れず投げる線よりもどんどん前に出てくる子ども達!!
どーーーん!!倒れると大喜びでした(●^o^●)
また、手遊びが大好きな梅組さん♪♪
大きいお友達が先生となり、小さいお友達に教えてあげていました(^_-)-☆





2018.10.03
縄跳びがヘビさんに変身(^^♪
ヨイショ(^O^)/と大きなタイヤの上を乗り越えて
タイヤ跳びをしているのは桃組さん(^v^)
足を上に上げて一生懸命飛び越えていました\(^o^)/
また、グラウンドの上に にょろにょろ~♪と縄のヘビさんが登場(^○^)
縄を踏まないように大きくジャンプをしていましたよ(^^♪
お部屋の中では、新聞紙を丸めてボールを作りました(#^.^#)
「お団子にしよう☆」と、 実習の先生と一緒に
新聞紙をギュッギュッギュッ~♪(●^o^●)
完成したボールでボール投げをして遊びましたよ(*^_^*)
箱の中を狙って力いっぱい投げている子ども達は楽しくて笑顔いっぱいでした(^^♪





2018.10.02
いっぱい見つけたよ(*^^)v
「先生、カマキリがいた!」と園庭で虫を探していたひまわり探検隊!!
「カマキリ大きいね」「こっちには青虫もいたよ」と色んな虫を見つけていましたよ
明日はどんな虫が見つかるか楽しみですね
藤組さんは、竹馬を特訓中!!
「竹馬の練習したい」「今日も頑張るぞ」とやる気がみなぎっています
「3歩歩けた」「青い線まで行けたよ」と毎日上達していますよ(*^。^*)
お昼から菊組さんは畑へレッツゴー!今日の収穫は落花生!
「大きいのが抜けた!」「いっぱい付いてるよ」と自分達で茎から落花生を取り
実りの秋を実感していた菊組さんでした(●^o^●)





2018.10.01
レベルアップ(^_-)-☆!?
台風24号もお休みの間に通り過ぎ、今日はいいお天気♪
子ども達は園庭で走り回って遊んでいました(*^_^*)
藤組さんは、園舎の周りに植えている野菜の様子を見に行きましたよ!
「まだいっぱいゴーヤがなってるね!」 「もう少しで食べられるかなぁ・・・」
お友達と話しながらじっくり観察していました!!
菊組さんは、武田先生の体育教室がありましたよ(*^^)v
今日はマット運動に挑戦★
片手ブリッジや片足ブリッジはもちろん、ブリッジからピョン!と
置き上がれる子も少しずつ増えて、グングン力が付いている菊組さんです!
目指せ!体操選手!!? もっともっとカッコよくなれるように頑張っていますよ(^_-)-☆





2018.09.28
栗 見~つけたっ\(^o^)/
『先生~ここにもあるよ~!!』
『うわ~沢山落ちてる~\(^o^)/』
菊組さんは今日、栗拾いに行きました♪♪
足で上手にイガをむいて、竹で栗を取り出す子ども達(^v^)
大収穫で子ども達も大喜びでした(●^o^●)
梅組さんは大好きな絵本読みをした後、
ペットボトルを使って 「倒して 立てて ゲーム」 をしました☆
2チームに分かれて、リレー形式で行い倒したり、立てたり・・・と
子ども達も楽しく参加する事ができました(*^0^*)
ルールを覚えて、みんなで楽しむゲームを沢山していきましょうね(^_-)-☆





2018.09.27
色んな事に挑戦\(^o^)/
ジリリリリ~!! 火災発生!
今日は、火災避難訓練がありました!(^^)!
ベルが鳴っても落ち着いて行動をしていた子ども達!
園長先生のお話もしっかり聞く事ができましたよ(*^_^*)
避難訓練の後は、お部屋でうさぎの絵を描いた桃組さん♪
見てみて!じゃじゃ~ん\(^o^)/
「可愛く描けたでしょ☆」と嬉しそうに見せてくれました(●^o^●)
外では、鉄棒で足抜き回りに挑戦している姿を発見!
「逆さまになっちゃった」 「コウモリ見たいだね♪」と上手に回っていて
とってもかっこよかったですよ(^_-)-☆
また園庭の周りでは、リレーが開催(*^_^*)
スコップをバトンにして走り出すと 「はい!」と次々とバトンが渡され、元気いっぱい走り回った子ども達♪
お友達と一緒に楽しむことができました\(^o^)/



