このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.09.26
楽しい自然の日 in 蛇ケ谷公園\(^o^)/
今日は楽しい自然の日!蛇ケ谷公園に行きました!!
桃組さんはジャングルジムに登って、「ハイ チーズ(*^。^*)」
藤組さんは「どんぐりあった」「帽子が付いてる」と秋の探索
「小さくて可愛いね」「長いのもあったよ」たたくさん見つけました
その後、菊組さんと藤組さんは長い滑り台へ~
「先生、早いよ~」とジェットコースター気分
お友達と仲良く滑り楽しみました♪
お昼は愛情たっぷりのお弁当を食べてニッコニコの子ども達でした





2018.09.25
9月生まれのお友達 おめでとう\(^o^)/!!
今日は9月生まれのお友達のお誕生日会がありました(^^♪
同じ学年のお友達からの質問にニコニコで答えてくれましたよ!!
楽しみにしていた先生の出し物は・・・ 今日のお天気にぴったり♪
いろんな食べ物の形の雲が出てきて、みんなで当てるパネルシアターでした!!
「うわぁ!怪獣が出てきた!」と思ったら、バナナとケーキでビックリ仰天\(◎o◎)/
大盛り上がりの楽しい会になりましたね♪
その後は・・・ 運動会を頑張ったご褒美にお外で沢山遊んだ子ども達!
桃組さんは砂場でケーキ屋さんをしたり
菊組さんはバナナ鬼ごっこをして園庭を走り回って遊んでいました(*^^)v
お部屋に入ってからは、10月8日のトッパ丸の誕生日に向けて
菊組さんがいろんな色の〇シールを貼ってプレゼントを作っていました!!
どんなプレゼントになるのか、おたのしみに~\(^o^)/





2018.09.24
大運動会 Part3(*^_^*)
「よーい バン!!」
ピストルの音と共に走り出す桃組さんのリレー!!
途中で転んでしまうハプニングもありましたが、みんな楽しく
バトンを繋いで走ることができました\(^o^)/
藤・菊組さんのリレーでは、さすが!!!
バトンパスもスムーズで白熱した戦いが続き会場全体が一つになりました!(^^)!
沢山の応援ありがとうございました
大根、人参、茄子・・・ 様々な野菜が出てきた
菊組さんの技巧走では、町長さんや役員の方々などにご協力頂き
大盛り上がりでした(*^_^*)
また、全体遊戯「トッパ丸」では、みんなが大好きなトッパ丸の登場に
子ども達も大喜び(^O^)/
元気よく踊ることができました
また、大運動会の様子をお伝えしていきますのお楽しみ~☆





2018.09.23
大運動会 Part2(*^_^*)
今日は、昨日行われた大運動会Part2です!
おむすびころりん スットントン♪
お家の方と一緒に楽しんだ梅組さんの技巧走ではみんなニッコリ(^^♪
「頑張るぞー!」と気合い十分で始まった桃組さんの玉入れ\(^o^)/
赤組も白組もカゴをよく狙い、玉をたくさん入れる事ができました(#^.^#)
キラキラポンポンを持って、ノリノリでダンスを披露してくれたのは藤組さん(●^o^●)
歌をうたいながら元気いっぱいに踊る事ができましたね(*^_^*)
堂々と胸を張って演奏できた菊組さんの鼓隊!(^^)!
カッコイイ姿を見せる事ができました(*^。^*)
明日は、Part3です! お楽しみに(^○^)





2018.09.22
平成30年度 大運動会 大成功\(^o^)/
みんなの願いが届き、晴れになった今日!!
「頑張るぞ!」「おじいちゃん、おばあちゃんも見に来たよ」とやる気十分!!
カッコ良い行進から始まり、かけっこも力強い走りを見せてくれました
可愛らしい姿でノリノリ~で踊ってくれたのは梅組さん!
桃組さんの技巧走ではひまわり幼稚園のキャラクターを完成!
お父さん、お母さんと楽しみましたね\(^o^)/
藤組さんの綱引きでは「わっしょい わっしょい」と、赤組も白組も力強く引き
白熱した戦いを披露してくれましたよ
菊組さんの組体操は一生懸命頑張る姿に感動しました(^O^)
しっかり頑張った子ども達を褒めてあげてくださいね(*^^)v
運動会の見どころはまだまだいっぱい! 大運動会 パート2もお楽しみに





2018.09.21
運動会頑張るぞー\(^o^)/!!
いよいよ運動会まであと1日となり
どの学年も最後の仕上げの練習を頑張りました(*^^)v
菊組さんがグループに分かれて覚えているのは
技巧走で使うカード!!
明日は観に来られるお客さんと一緒に協力しながら頑張ります(*^。^*)
雨が上がると、外で鼓隊の練習もしましたよ!!
藤組さん、桃組さんは曲に合わせてノリノリ♪で踊っていました(^O^)
可愛い衣装を着て踊るのでお楽しみに♪♪♪
明日は農村広場で8時半から行います!
ご家族揃って応援に来られてくださいね\(^o^)/
「頑張るぞーーー!!!」 「オォーーーーーー!!!!」





2018.09.20
てるてる坊主作ったよ(^_-)-☆
『雨よ~止め~!!!』
てるてる坊主を作って、お願いしているのは桃・藤組さん\(^o^)/
『運動会、雨が降らないといいね・・・』 とお話しながら
カラフルなてるてる坊主を作りました♪
みんなの思いが届きますよ~に☆★☆
梅組さんのお部屋を覗くと・・・
ニコニコ笑顔で可愛く 『山のワルツ』 を踊る子ども達!!!
特に向き合ってタッチ!!の部分は子ども達も大好きです(^^♪
その後、昨日の総練習2回目ではみんな本番のように頑張ってくれたので、
ノートにご褒美シールの 『ポルト』 をペタッ!!
運動会当日も雨が降らない事を祈って、
練習した成果を出し切りましょうね(^_-)-☆





2018.09.19
運動会総練習2回目!(^^)!
今日はお天気にも恵まれ総練習日和でしたね!
みんなのカッコイイ気を付けから始まった開会式(^◇^)
かけっこや踊りなど、どの学年も上手に出来ていましたよ(*^^)v
本番が楽しみですね(^^♪
技巧走ではスムーズに出来るよう役員さんも一生懸命に準備を手伝ってくださっています!
頑張った後は、待ちに待ったお弁当タ~イム!
「玉子焼き入ってた」「美味しいね」
愛情こもったお弁当を食べニコニコ笑顔の子ども達でした(*^_^*)
全体遊戯のトッパ丸も、お弁当パワーで元気いっぱいに踊れましたね(^-^)
保護者の方々、暑い中、沢山のお手伝いをありがとうございました(●^o^●)





2018.09.18
きれいな秋を発見!!
「先生、赤いお花」があるよ!」と藤組さんが見つけたのは・・・彼岸花!
「きれいだね」「お家の近くにも咲いてるよ」と興味津々\(^o^)/
「ここにもお花が咲いてる♪」と沢山の秋を見つけました
そして明日はいよいよ総練習2回目!!
藤組さんは大玉転がしを練習しました
自分より大きい大玉をコロコロ コロコロ~
「お父さんとする!(^^)!」「楽しみ」「勝とうね」とワクワクしながらチームで団結
かけっこでも力強い走りを見せてくれています(*^^)v
運動会でのカッコイイ姿をお楽しみに





2018.09.14
パワー全開(^○^)!!
広~い農村広場を全力ダッシュしているのは菊組さん!!
「向こうの野球ベンチにタッチして戻ってくるまで よーい ドン!」 と言うと
どんなに長い距離でもニコニコで走る子ども達です(*^_^*)
その後は武田先生と一緒に組体操や跳び箱の練習もしましたよ!!
どんどんカッコイイ演技ができるようになっていますヽ(^o^)丿
その頃・・・ 園ではトニー先生と英語のレッスン中の藤組さん!!
カードに書いてある形を見てゲームをしていましたよ(*^^)v
菊組さんも元気いっぱい歌って踊っていました♪♪♪
毎週英語の時間が楽しみな子ども達です\(^o^)/



