このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.08.30
「先生、見ててね(^_-)-☆」
「先生、見ててね!」「赤まで跳べた!」とタイヤ跳びをしている藤組さん
しっかりと力を入れて・・・ヨイショ!
筋肉モリモリに変身中です(*^^)v
お昼からは「フルーツバスケット!」と元気な声が
「いちごが好きな人」や「仮面ライダーになりたい人」と様々な質問にワクワク ドキドキ
お部屋の中でも元気いっぱいの藤組さんでした(*^。^*)
今日のオープンスクールはぶどう作り&そうめん流しヽ(^。^)ノ
花紙をクルクル~と丸めて、ペタペタ・・・美味しそうなぶどうが完成~
そうめん流しではお腹いっぱい食べてニコニコのお友達でした
次回は10月11日(木)です!!
たくさんのお越しを楽しみにしています(●^o^●)





2018.08.29
一休みしたら元気満タン(●^o^●)!!
バトンパスの練習をしているのは菊組さん!
「はい!」と言ってバトンを渡すと、もらった人はバトンを持ちかえて次の人にパス!!
すぐに上手になったので、グラウンドで練習をしてみる事に(*^^)v
グラウンドに到着すると 「あっちに何かあるよ!?」 「なんだろう・・・」
と、子ども達が気になっていたので、急遽グラウンド探検に変更!!
いろいろ見てまわって疲れた菊組さんは、野球のベンチで一休み(^○^)
風が気持ち良くてリラックスしていた子ども達でした(●^o^●)
幼稚園に帰ってきた子ども達は階段の下にスイカの葉っぱを発見!
テラスで食べた時に落ちたスイカの種がグングン大きくなっているようです\(^o^)/
お昼からは、バナナ鬼をしました♪♪ 鬼にタッチされたらバナナに変身!!
仲間に皮をむいてもらい、ダッシュで逃げる子ども達でした(●^o^●)





2018.08.28
踊るの大~好き(●^o^●)♪♪
ピッピッ!!行進曲と笛の合図に合わせて、元気に行進する梅組さん(*^^)
お友達の後ろに付いて行くのも、上手になってきました♪♪
かけっこもしましたよ!!
また、踊りが大好きな子ども達♪♪
先生をしっかり見て・・・運動会で踊る曲を練習しました\(^o^)/
9月1日(土)9時より梅組さんは幼稚園で踊りの練習がありますので
よろしくお願い致します(^_-)-☆





2018.08.27
今日の桃組さん(^o^)丿
運動会の練習もだんだんと始まり、暑さにも負けずに頑張っています!
桃組さんの玉入れでは、高いカゴまで届かなかった玉も
しっかりと狙って 「えいっ!」 たくさん入るようになっていますよ(*^^)v
頑張った後は、自由遊びタ~イム!
「先生見てみて」「これ出来るよ」
自信満々の子ども達を見てみると・・・
クライムジャングルやフラフープ、
お部屋でも磁石の玩具で色々な形を作って楽しんでいました(#^.^#)
また、お散歩の際には綺麗な花を発見!
「綺麗だね!」「匂いするかな?」
触ったり匂いを嗅いだり興味津々の子ども達でした(*^_^*)





2018.08.24
藤組さんの1日ヽ(^。^)ノ
「HAPPY BIRTHDAY TO YOU~♪」と砂場の方から歌声が!?
お誕生日のお友達にケーキを作っていました!
「5歳だからロウソク5本だよ」「お誕生日おめでとう」と とっても楽しそうなパーティでした(●^o^●)
お外でたくさん遊んだ後、藤組さんのお部屋では「はないちもんめ」
「あーあ、負けた・・・。」「次は勝とうね」とチームで一致団結しながら
とっても大盛り上がりの子ども達でした(*^^)v
そして今日は金曜日!みんなが大好きな英語の日
体を動かしたり、英語のお歌も歌ってニッコニコでした!(^^)!





2018.08.23
8月生まれのお友達 おめでとう\(^o^)/
今日は8月生まれのお友達の誕生会がありましたよ!!
今月はなんと! 20人のお友達が誕生日でした\(◎o◎)/!
インタビュータイムでは、将来の夢や運動会で頑張る事など
大きな声でハキハキと発表することができていてとってもカッコよかったです★
その後は、パネルシアターのはじまりはじまり~(*^_^*)
『うんちはどうやってできるの??』
食べ物を食べたら、身体の中の色んなお部屋やトンネルを通りながら
最後にはうんちになって出てくる事を消化マンに教えてもらった子ども達!!
「身体の中に長~いトンネルがあるんだね!」「ばい菌を一緒に出してくれるんだ!」
と、みんなお話を一生懸命聞いていましたよ(*^^)v
給食も誕生会メニューでお腹いっぱい食べて大満足でした♪
楽しい1日が終わり、帰ろうとしていると・・・ カミキリ虫を発見!!
みんなの楽しそうな様子を見て遊びに来たのかもしれませんね(^^♪





2018.08.22
そうめん流し 楽しいな~\(^o^)/
『そうめん流し初めて~!!』 『楽しみだな~♪』
ウキウキの子ども達(●^o^●)
今日は、みんなが楽しみにしていた南関ひまわり幼稚園恒例の
そうめん流しがありました(*^^)v
冷た~い水で冷やされたそうめんを・・・
小さいお友達はフォークで、大きいお友達は箸で上手にキャッチ!!
給食の先生お手製の麺つゆに付けて、
チュルチュルっと美味しそうに食べていました(^_-)-☆
梅組さんは・・・ピッピッ!!
行進やかけっこの練習を頑張りましたよ(^○^)





2018.08.21
交通安全教室(●^o^●)
今日から夏期保育が始まり、園には賑やかな声が響き渡っています\(^o^)/
久々にお友達に会えて 「お泊りしたよ!」「お祭り行った!」などなど
会話に花を咲かせていた子ども達でした(^-^)
「先生、見てみて」 「いっぱい描いたよ」
絵日記にもたくさんの楽しかった思い出を描いてくれましたよ!
また、佐川急便による交通安全教室がありました!
信号や横断歩道の渡り方などお勉強!(^^)!
実際に『運ぶくん』と一緒に横断歩道を渡ったり
交通安全についての約束もしっかりとする事ができましたね(#^.^#)
今日は給食でかき氷があり 「おいしい~」「冷たいね」
大喜びの桃組さんでした(*^^)v





2018.08.20
夏休み最終日\(^o^)/
「先生、見てみてー」 フラフープで遊んでいるのは菊組さん
「上手になったよ(^O^)」 「いっぱい回せた!」 とニッコニコ
腰をフリフリ~しながら、とっても可愛らしい姿を見せてくれました\(^o^)/
藤組さんはお散歩にレッツゴー!!
「僕の方が大きいよ」 「ひまわりの身長、高いね」 と
駐車場に咲いたひまわりと背比べをしたり、
下の広場でしっぽ取りをしたり、お外遊びを満喫しました
お昼からは、明日から始まる夏期保育に向けて、みんなで大掃除!
「夏休みお家にいるお友達、元気にしてるかな?」 「早く来てほしいね」 とワクワク
明日みんなが元気いっぱいに登園してくれるのを待っていま~す(●^o^●)





2018.08.17
いかがですか~(*^_^*)♪
砂場に藤組の女の子が大集合\(^o^)/
みんなで一生懸命協力して作っているのは・・・ 大きな山!!
「富士山だよ!」 「もっと砂集めよう!」 と、盛り上がっていました(^O^)
菊組さんは・・・ ゴーヤの観察へ レッツゴー!!
黄色い小さな花を見つけたり、赤ちゃんゴーヤを探したりしていた子ども達!
色んな発見をすることができましたよ(*^^)v
その後は、お部屋で 粘土遊び をしました!!
試行錯誤しながら黙々と作っているかと思いきや
ドーナツ屋さんやパン屋さん、お団子屋さんなどいつの間にか沢山のお店ができ
「いらっしゃいませ~!」 と、お友達と見せ合いながら楽しんでいた菊組さん(*^_^*)
どんどん物作りが上手になっています♪



