このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.10.24
お友達い~っぱい(●^o^●)♪♪
今日はオープンスクールがあり、
南関こどもの丘保育園のメイプルのお友達と一緒に行いました(^^♪
お外遊びでは・・・梅組のお友達とも一緒に砂場や滑り台で遊び
室内では・・・『頭・肩・膝・ポン!』 や 『虫に変身してジャンケン!』 など
リズム体操をして楽しみました(●^o^●)
みんなニコニコ笑顔で参加していましたよ♪♪
また、幼稚園に遊びに来てくださいね
絵本を見ているのは小さい梅組さん\(^o^)/
付属のシール貼りも上手になりました(^◇^)
大きい梅組さんはハサミの練習をしました!
最初に先生のお話をよ~く聞き、いざ挑戦!!
『チョキ チョキ チョキ・・・』 『指に気を付けて・・・チョキチョキチョキ』
ハサミを開いたり閉じたり・・・と動作が難しい様子でしたが、
みんな真剣な眼差しで画用紙を切ることができました(*^0^*)





2018.10.23
また、遊びに来てね(#^.^#)
今日も桃組さんは朝からDrawing♪
広い紙に大興奮の桃組さん、
「何描こうかな~?」「お顔にしよう!」 お友達との会話も弾みます(^O^)
覗いてみると、ドラえもんや友達の顔など
真っ白だった紙があっという間に埋め尽くされて満足気な子ども達でした(^^♪
また、数タイル遊びにも挑戦!(^^)!
1、2と数が増えるにつれ「一緒に合わせよう」「こっちおいで」
声を掛け合いながら協力して取り組めました\(^o^)/
菊組さんは、実習生の先生と一緒にハロウィンのお菓子の容器を制作中!
「どこに貼ろうかな~」「こうかな?」
画用紙を切り貼りしながら可愛い作品が完成しました(*^_^*)
イス取りゲームではピアノの音をしっかり聴いて大盛り上がり!
楽しい思い出がたくさんできましたね(●^o^●)
「また一緒に遊ぼうね」とお別れが寂しそうな子ども達でした(;O;)





2018.10.22
おじいちゃん、おばあちゃん楽しかったよ(*^_^*)
藤組さんがバスに乗って向かったのは・・・立願の森という老人ホーム!!
「ドキドキするね」「手遊びお家でも練習したよ」と、
バスの中でワクワクしていた子ども達!
まずは、キラキラポンポンを持って、「花マル あっぱれ トッパ丸」を
ノリノリで披露しました(●^o^●)
その後は、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に手遊び♪♪
幸せなら手を叩こう・あんたがたどこさ・ずいずいずっころばしを
ニッコニコで楽しみました!(^^)!
最後にみんなで作ったプレゼントを渡しましたよ(^_-)-☆
「踊り上手だったよ」「また来てね」と言われて
「楽しかった」「また行きたいね」と大喜びの藤組さんでした





2018.10.20
思い出がいっぱい\(^o^)/!!
卒園旅行2日目!!
みんなで布団を分け合ってぐっすり眠り、朝ごはんもモリモリ食べた子ども達
準備をしてお世話になったホテルの皆さんにご挨拶をすると
大型バスに再び乗って秋吉台と秋芳洞へ出発~(^^♪
壮大な景色や暗くて大きい洞窟を見学して、「すごいね~!」と驚く事ばかり!!
その後は、楽しみにしていた海響館にも行きました(●^o^●)
ペンギンやフグなど沢山の生き物や、イルカとアシカのショーも見て大興奮\(◎o◎)/
二日間、楽しい事が盛りだくさんだった卒園旅行♪
家族と離れ、お友達や先生と過ごして
またひと回り逞しく成長してくれたことでしょう!!
最高の思い出ができてよかったですね(*^^)v







2018.10.19
卒園旅行1日目!

2018.10.18
楽しいお話がいっぱい\(^o^)/
今日は読み聞かせ会がありました!!
赤ずきんちゃんの素話や絵本、紙芝居をたくさん読んで頂きましたよ(*^_^*)
「あ!このお話知ってる!」 「次は何かなぁ~?」 と
みんなワクワクしながら聞いていました!!
毎回、どんなお話か楽しみにしている子ども達です(^^♪
菊組さんが園庭で遊んでいると・・・
大きなカマキリと青虫を発見\(◎o◎)/!
「どこに行くのかなぁ??」 とみんなで見ていると
いつの間にかカマキリが通る長~い道が出来上がっていました☆ミ
そして!明日は菊組さんが楽しみにしていた卒園旅行!ということで
行ってきます会 をしました(●^o^●)
お楽しみ会での出し物を発表した後は
梅・桃・藤組さんから 「いってらっしゃ~い!」 と声をかけてもらった菊組さん
一泊二日 楽しい思い出をたくさん作って来てくださいね\(^o^)/





2018.10.17
モンキッキー\(^o^)/
『先生~お猿さんだよ~』 『モンキッキー!!』
鉄棒にぶら下がる梅組さん(^^♪
腕の力もだいぶ付いてきています!!
また、菊・藤組さんが種を蒔いた玉ねぎと小ねぎのプランターに
水まきもしました♪♪
『大きくな~れ(^◇^)』 おまじないも唱えましたよ(*^^)v
ブオ~ン!!!
音がする方を見ると・・・
男の先生が木の剪定をされていました(^O^)
子ども達も興味津々で見ていましたよ★
幼稚園の玄関に 『カボチャのオバケ』 ・・・ではなく
『お芋のオバケ』 が飾ってあるのを知っていますか???
大きな芋が8つ繋がっていて、まるでカボチャのようです!!!
園に来た時は是非、見られてみてくださいね(●^o^●)





2018.10.16
見てみて、すごいでしょ~(*^_^*)
今日も朝から園庭では賑やかな声が響いています!
「先生、見てみて~」「大きいでしょ!」
砂場では、藤組さんと桃組さんがお山作り!(^^)!
砂を乗せて両手で トントントン♪
「優しくしてね」 藤組さんのアドバイスを聞きながら
あっという間に大きなお山が完成しましたね(^O^)
また、クライムジャングルも大人気(#^.^#)
「登れたよ」「私も出来るよ」
前のお友達にぶつかって落ちないように
ゆっくりと周りを見ながら登っていた桃組さんでした(^^♪
お昼からは、駐車場の畑にLet’ Go~(^O^)/
「これ何かな?」 子ども達が興味津々で見ていたのは小さなレタス!
「葉っぱ、つるつるするね」「給食で出るかな」
もっと大きくなるのを楽しみにしていた子ども達でした(●^o^●)





2018.10.15
セキアヒルズに行ってきたよ(●^o^●)♪
『行ってきま~す!!』
ニコニコで大型バスに乗り菊組さんが向かった先は・・・
南関町のセキアヒルズ!!
到着してまずはテーブルマナーを教えていただきました(^O^)
手ではなくナイフとフォークを使って、バナナを食べる子ども達!!
悪戦苦闘の様子でしたが、教えてもらいながら皮をむき食べる事ができました♪♪
その後は、楽しみにしていたバイキング(^^♪
『わぁ~美味しそう(^◇^)』 『チョコのタワーもある~♪』 と
大興奮の子ども達!!
様々な料理をお皿にのせてパクパク食欲旺盛でした(*^0^*)
館内見学もしましたよ♪♪
結婚式場やスイートルームなど見て回り、知らない事を沢山学ぶことができました!!
セキアヒルズの皆さん、ありがとうございました
園では、、、藤・桃・梅組さんが内科健診でした\(^o^)/
みんな静かに順番を待つことができていましたよ(*^^)v





2018.10.12
☆ゆうきの里 交流会☆
菊組さんが鼓隊服を着て向かったのは・・・ ゆうきの里!
おじいちゃん、おばあちゃんとの交流会に出掛けました(●^o^●)
温かい拍手で迎えられ、ニコニコしながらもちょっぴり緊張していた子ども達でしたが
ステージでかっこよく鼓隊の演奏を披露することができました!!
その後は、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にわらべ歌をうたいましたよ♪
「よく知ってるね。」 「上手だね。」 と褒められて
楽しい時間を過ごすことができました\(^o^)/
最後にプレゼントを渡し、握手をしてお別れしました!
「またおいでね~!」 「元気でいてくださいね。」と会話する姿もあり
とっても温かい交流会になりました(*^_^*)



