このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.11.30
カモメウォッチング♪
今日は、菊組さんが楽しみにしていたカモメウォッチング!!
有明フェリーのふかふかで快適なシートに座り、長洲港から長崎県の島原港へLet's Go♪♪
行きの舟では、お客さんに心を込めて、歌と雪だるまのプレゼントをしましたよ(●^o^●)
お客さんもとっても喜んでくださり、大成功!!のサプライズとなりました☆
その後は、操縦室の見学や、カモメのエサやりを楽しんだ子ども達(^◇^)
「カモメさん可愛い~!」 「もっとこっちに来て!!」と、大はしゃぎでしたよ♪
船を降りて海を見ながら食べたお弁当も、とっても美味しかったですね(●^o^●)
帰りのフェリーでは、みんなが大好きな ☆おやつターイム☆ もあり、
ニコニコ笑顔で食べながら、お友達との会話を弾ませていた菊組さんでした(^-^)





2016.11.29
頑張っています(●^o^●)!
今日も寒さに負けず、ひまわりっ子は元気いっぱい!
桃組さんは、縄跳びを頑張っていますよ(^O^)/
「まわして、ピョン!」 と元気に言いながら少しずつ跳ぶ回数を重ねています☆ミ
練習あるのみ!!なので、精一杯頑張っていきましょうね(●^o^●)!
ふと、横をみると・・・北山先生が木の剪定をされていました♪
落ち葉や枯葉が増える季節ですが、先生方のおかげで幼稚園はいつも綺麗です!(^^)!
お部屋の中では、メロディオンの練習にも取り組んでいます!
先生をしっかりと見て 「ファ、ファ、ファ♪」 と綺麗に奏でていますよ(^u^)
上手に弾けるよう毎日コツコツと練習しましょうね\(^o^)/
また、サポートのお友達は玄関に飾ってあるクリスマスツリーやサンタさんと一緒に
はい、ポーズ♪ 「サンタさんに会ってみたいなぁ(>_<)」 と
みんなクリスマスを楽しみにしている様子です(●^o^●)





2016.11.28
栄養満点 新鮮お野菜でーす(^O^)
土曜日の保育参観は 沢山のご家族の皆様に来ていただき 大喜びの ひまわりっ子達でした☆
梅組さんも パターン保育や でんでん太鼓づくりを 張り切って頑張っていましたね♪
入園からの大きな成長を 見ていただけたと思います(*^_^*)
今日は駐車場に お散歩に行きました!!
すると・・・ 梅組の畑に・・・ 水菜が青々と生長していましたヽ(^o^)丿
お隣の 藤組の畑では 可愛い はつか大根を収穫中!!
そのまま 給食室へ直行し
給食の先生へ 『はつか大根が採れました!!使ってください!!』と渡していました(^◇^)
色んな野菜の生長を観察しながら 心も体もスクスク グングン成長中の ひまわりっ子です(●^o^●)





2016.11.26
保育参観、頑張りました(*^0^*)☆★☆
今日は2学期の保育参観がありました!!
登園すると 『今日はカッコいい所をお母さん達に見せる!!』 と
いつも以上にやる気満々の子ども達\(^o^)/
元気いっぱいのラジオ体操から始まり、体育ローテーションもしっかり体を動かしましたよ(*^^)v
お部屋の中では、お歌をノリノリで歌ったり、パターン保育を大きな声で言ったり・・・
菊組さんは親子での百人一首も盛り上がっていました(●^o^●)
保育参観後の救命救急講習では、AEDの使い方や人形を使って心肺停止の処置の仕方などを
グループに分かれて全員が体験しました(^u^)
沢山のご参加ありがとうございました(^O^)
また、本日はお忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました!!
頑張った子ども達をたくさん褒めてあげてくださいね





2016.11.25
♪11月生まれのお友達 お誕生日おめでとう♪
今日は、11月生まれのお友達のお誕生会でした!!
お名前を呼ばれて元気よくお返事をしてみんなの前に出てきた11月さん(●^o^●)
「大きくなったら何になりたいですか??」の質問に 「ケーキ屋さん」 「サッカー選手」
「洋服屋さん」 「髪切り屋さん」等など、堂々と答えていましたよ(^O^)/
その後の「おすしのお話クイズ」では、沢山のお寿司が出てきて大盛り上がり☆
「まぐろ!!」 「タイ!!」 「ウニ!!」・・・と 得意気に答えていた子ども達でした!!
また、冷え込みが増した今日も スキップ・ギャロップで
楽しみながら体を動かし とってもポカポカになりました~!(^^)!
砂場では・・・桃組さんと梅組さんで協力しながら お山をトントン!
今日も楽しい1日を過ごすことができましたね(^u^)





2016.11.24
収穫したよ(^O^)/
藤組さんが10月に種を蒔いた”はつか大根”が
大きくなっていたので、今日収穫しました(^O^)/
大根の葉を握って、よいしょ!と引っ張ると
綺麗な色をした可愛いはつか大根に大喜びの子ども達(●^o^●)!
「小さくて可愛いね~(^-^)」 「どんな味がするのかな♪」 と会話も弾んでいました♪
早速、今日の給食に出てきたので、みんなパクパク食べていましたよ\(^o^)/
桃組さんは、クリスマス制作に集中して取り組んでいます!
「サンタさんに何をお願いしようかな~?」 と、
クリスマスを楽しみにしている様子です(^^)/~~~ 作品の完成も楽しみですね☆ミ
また、昨日はバレイヤのサッカー大会がありました(^v^)
南関の菊組さんからは3チーム出場し、AパートとBパートで見事優勝\(^o^)/
南関ガールズも白熱した戦いが繰り広げられていましたよ!
一生懸命ボールを追いかける姿がとってもかっこ良かったです!
保護者の皆様の温かいご声援、ありがとうございました(*^_^*)





2016.11.22
お話大好き(●^o^●)♪
「読み聞かせがあるんだって!」「やったー!楽しみ♪」
静かに待っていると・・・大きなかぶのパネルシアターが始まり始まり~\(^o^)/
かぶがなかなか抜けないので、「よいしょ!よいしょ!」と、みんなで声を掛けてお手伝い!!
大きなかぶが無事に抜けて良かったですね(*^。^*)
読み聞かせのあと、お部屋に戻る途中にとんぼを発見した桃組さん!!
とんぼも楽しいお話を聞きに来たのかな!?また遊びに来てくれるといいですね(^_-)-☆
お部屋に戻った菊組さんと藤組さんは、クリスマス制作をしました!
サンタさんにお手紙を書きながら「はやくサンタさん来ないかな~」と、言っていた菊組さん。
藤組さんは、自分達で作ったクリスマスツリーにポンポンを付けましたよ(^^♪
どんどんキレイになっていくツリーを見て、ニコニコ笑顔の子ども達でした(●^o^●)





2016.11.21
大根、大収穫!!(*^0^*)
今日は大根引きにひまわり畑へ出発~♪♪
理事長先生のお話を聞き、いざ収穫!!
大きな大根を両手で掴み・・・
『よいしょ~!!』 『うわあ~、大きい大根(^O^)』 など喜びながら
沢山の立派な大根を引いてニコニコ笑顔の子ども達でした(●^o^●)
明日からの給食に出るので楽しみにしていてくださいね(^◇^)
子ども達が収穫した大根はお土産に持って帰っていますので、
愛情たっぷりの料理に変身させて、召しあがられてください
昨日20日(日)は菊組さんが大名行列に参加しました(^O^)/
ハッピを着て笠をかぶり、腰ひもをして準備万端(*^0^*)
かご、毛やり、鋏箱などを持って歩いて南関町の歴史を感じた子ども達でした





2016.11.18
芸術の秋、読書の秋、お祭りの秋(^^♪
藤2組の教室は、園児作品展のお部屋になっていましたが・・・
今日、お引っ越しをして戻ってきました!!
ランプシェードを持って ハイ・チーズ(●^o^●) 作品は、来週お家に持ち帰りまーす!!
ひまわりっ子は、本も大好きです(*^_^*)
図鑑に夢中・・・じっくり 虫さんを見ています!! 昆虫博士になりそうだね♪♪
明後日、11月20日(日)は、南関町ふるさと関所まつりです(*^^)v
菊組さんは、大名行列に参加します!!
今日は、お部屋の中で歩く練習をしました(^O^)/
毛やり、かご、傘、鋏箱、やり・・・昔の道具を順番に持って頑張りました(*^。^*)
そして!!!!! ジャジャジャジャーーーン!!!!!
共同制作『がんばろう熊本』が なんと 南関町の「うから館」に展示してもらえることになりました♪
2階にありますので ぜひ 見に行かれてください(^◇^)





2016.11.17
パワー全開\(^o^)/
今日は、待ちにまった相撲大会(●^o^●)
よいしょ~!よいしょ~!気合い十分の子ども達!(^^)!
「はっけよ~い のこった~\(^o^)/」元気な掛け声が園庭いっぱい に響き渡り
パワー全開で みんな頑張りました!!
決勝では、更に白熱した対戦となり 最後までカッコ良かったです(*^_^*)
保護者の皆様、たくさんの温かいご声援ありがとうございました(^O^)/
お昼からは、表彰式がありました(●^o^●)
来年は、もっともっと力をつけて頑張りましょう(*^。^*)
そして、今日はスペシャルゲストが幼稚園に遊びに来てくれました♪
みんなの大好きなトッパ丸くん です(^O^)/
「やったー☆トッパ丸だぁ(^○^)」と大興奮!
作品展の『がんばろう熊本』を見に来てくれましたよ(●^o^●)
ひと回り小さい トッパ丸くん と 不思議なご対面でした(^^♪



