このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.11.16
「楽しかったよ(^O^)/」
今日は、今年度最後のオープンスクールがありました(^O^)/
はじめに、先生による 三匹のこぶた のエプロンシアター☆ミ
みんな集中してお話を聞くことができましたよ(●^o^●)
その後は、お母さん達と一緒におにぎりやタコさんウインナーなどを画用紙で作って
お弁当箱の制作をしました♪
細かい作業も丁寧に進めて、十人十色の可愛いお弁当箱の出来上がりました!
菊組さんは、長洲町にあるジャパンマリンユナイテッドにレッツゴー(^^)/
大きな船に驚きながらも、説明をしっかりと聞くことができた子ども達!
質問をする時間には次々と手が挙がり、興味津々の菊組さんでしたよ♪
最後には 「勉強になりました!(^^)!」 と感想も出て
楽しい時間を過ごすことができました\(^o^)/





2016.11.15
嬉しい♪楽しい♪がいっぱい!(^u^)
本日の熊本日日新聞の「ふるさとネNET」に
子ども達が作った全体作品 『がんばろう熊本』 が載っています!!
新聞を見た子ども達も大喜び\(^o^)/
まだ読まれていない方は、是非チェックされてくださいね(*^^)v
朝から大きな声で 「よいしょ~よいしょ~!!」と、四股を踏んでいた桃組さん!!
「はっけよーいのこった!!」の掛け声と共に、相撲の練習を一生懸命頑張っていましたよ(*^。^*)
17日の相撲大会に向け、気合い十分の子ども達!!目指すは横綱です!!
一方、菊組さんは、夢中になってクリスマス制作をしていました(^^♪
「お顔はニッコリにしよう」 「キラキラでとってもキレイ~!!」と、
お友達と楽しくお話しながら、クレヨンで顔を描いたり、折り紙をチョキチョキチョキ・・・。
どんな作品が出来るのか、完成を楽しみにされていてくださいね(^◇^)





2016.11.14
お部屋の中では・・・\(◎o◎)/!
『先生、剥けたよ!』 『2つ出てきたよ(^O^)』
朝から菊組さんが剥いているのは・・・落花生(^◇^)
明日の給食のピーナツ豆腐になるのでお楽しみに~(^^♪
『私ピンクのお家にしよう♪』 『僕は黄色(^v^)』
お友達と楽しそうに会話しながら、折り紙でお家を折っているのは桃組さん\(^o^)/
周りには木やお花、車などステキな絵を描いていました(*^0^*)
『緑の折り紙をビリビリ~』 『やっぱり黄緑がいいかな?』
藤組さんのお部屋を覗くと、折り紙をちぎり紙コップにペタペタ・・・
どんな作品が出来上がるのかドキドキワクワクです(●^o^●)
また、ハンカチ落としゲームもしましたよ(*^^)v
生憎の雨模様でしたが、みんな今日も楽しく過ごしています(^^♪♪♪





2016.11.11
ピザ作り 大成功 (*^^)v
「早く 作りたいな~~♪」 「上手に出来るかな・・・。」
菊組さんは、ピザ作りに挑戦しました!!
給食の先生の説明を聞き
1、ピザ生地を丸ーくのばす
2、ピザソースを塗り、玉ねぎ、ベーコン、コーン、ピーマン、チーズをトッピング
3、南関こどもの丘保育園へ移動し、ピザ窯で焼いてもらう
4、焼き立て、アツアツのピザをパックン
「おいしい(●^o^●)」 「ピザ屋さんみたい(*^_^*)」と 大成功のピザ作りでした!!
今日の体験で 将来のピザ職人が 生まれるかもしれませんね\(^o^)/
11月5日(土)に開催した 園児作品展の共同制作『がんばろう熊本』が
今日、南関町の広報と熊本日日新聞社から取材を受けました!!
掲載が決定しましたら、また、お伝えしまーす(*^。^*)





2016.11.10
☆制服たたみに挑戦中☆
ちょっぴり冷え込む朝も 元気に登園してくる梅組さん!(^^)!
最近は、ブレザーたたみに挑戦しています★
「どうやってするの?」と聞きながら両手を使い、一つひとつ丁寧に・・・
たたみ終わると「みてーできたよ!」と大喜びです(*^_^*)
その後 お部屋の中では、制作をしました。
クレヨンの好きな色で「グ~~~ル グ~~~ル」と描いて楽しみました(^v^)
何ができるのでしょうか??(●^o^●)
外では、お相撲の練習をしました。
「ヨイショー!」 「ヨイショー!」と気合いを入れ のこった!のこった!
いい勝負になってきていますよ~!!
「ヨ~イドン」と床を隅々まで拭いていたのは、お兄さんお姉さんたち(^◇^)
あっという間に ピッカピカになりました♪ お掃除チャンピォンでーーーす(*^。^*)





2016.11.09
みかん狩りに行ったよ(^^♪
今日は天水町の実山へ みかん狩り に行きました\(^o^)/
到着すると、辺り一面にみかんの木があり、子ども達は大興奮!!
理事長先生から、みかんのとり方や注意する事を教えてもらい
お手伝いに来て下さったお父さん、お母さん達と一緒にみかん狩りスタート★
「大きいのがいいなぁ~」「甘いのどれかなぁ?」と、美味しそうなみかんを選び
自分で収穫したみかんを食べましたよ(*^_^*)
公園でお弁当を食べた後は、みんなでアスレチック等で思いきり遊びました(*^^)v
今日収穫したみかんはお土産に持って帰っていますので、お家でも沢山食べてくださいね!
お手伝いに来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました(^o^)/
園に帰ってから 硬筆コンクール の表彰式がありました!!
今年も沢山のお友達が賞を貰っていましたよ(*^^)v
来年はもっと良い賞を貰えるように、毎日丁寧に字を書くよう心掛けて行きましょうね(*^_^*)





2016.11.08
美味しくなぁ~れ♪(●^o^●)
バンダナを付けて手を洗うと、真ん中のお部屋に集まる菊組さん・・・。
先生のお話をよーく聞いて・・・・ レッツ!みそ作り~!!(^O^)/”
最初に、お水を吸って大きくなった大豆を、同じ班のお友達と交代しながら潰しました!
『なんか、とろとろになってきたね~』 『すごーい!大豆じゃないみたい!』と、興味津々の子ども達♪
次に、麹と塩をまぜまぜ!! そこに、潰した大豆を入れて、コネコネ!!
『楽しいね~』 『柔らかくて気持ちい』と、どんどん変化していく様子を楽しんでいましたよ♪
最後は、『美味しくなーれ』の気持ちを込めながら、みそ団子を作りました!!
菊組さんの手作りみそは、1月頃に食べられる予定です(^^♪♪ 出来上がりをお楽しみに~(●^o^●)
そして今日も11月23日に開催される大会に向け、サッカー教室をがんばっている菊組さん!!
雨の日は、主にボールを使わない練習方法でレベルアップしている子ども達。
来週の練習も頑張りましょうね(*^^)v





2016.11.07
さつま芋 たくさん収穫したよ\(^o^)/
今日は朝からお天気も良く、皆で芋畑へLet's go!!
芋掘りをしましたよ(^◇^)
理事長先生のお話をしっかり聞くお友達(^v^) 早速、芋掘り開始~♪♪
『大きいお芋、見~つけた!!』 『これは赤ちゃんお芋だよ(^^♪』 と
手をスコップのように動かし、楽しみながら一生懸命に掘っていました
お手伝いのお父さん・お母さん方、ありがとうございました(*^0^*)
幼稚園に戻り、藤組さんは芋掘りの絵を描きました☆ミ
『お顔よりも大きいお芋を掘ったよ!(^^)!』 『幼虫も土の中にいたね~♪』 など
お友達との会話も弾み、思いおもいの絵を描いていました\(^o^)/
水曜日は『みかん狩り』もあります!!収穫の秋を楽しみましょうね(●^o^●)





2016.11.05
園児作品展&バザー\(^o^)/♪
今日はお天気の中、みんなが楽しみにしていた園児バザー作品展がありました♪
各学年、自分達で制作した作品がお披露目されるということで
朝からドキドキしていた子ども達・・・。
大好きな家族の方に 「上手だね~すごい!!頑張ったね!!」
と、褒めてもらい、得意気な表情でしたよ(^◇^)♪♪
お友達と仲良く、くじや、あめつかみ、ストラックアウト、そして、お買い物なども楽しみましたよ♪
その後は、給食の先生や、役員のお父さん、お母さん達が作ってくれた
愛情のこもった美味しいご飯を食べる事ができ、今日一日、子ども達はずーっとニコニコ笑顔!!
今年のバザーも、大成功でした( ●^o^●)
保護者の皆様のご協力、沢山の方々のご来園、ありがとうございました!(^^)!





2016.11.04
明日はいよいよ・・・(●^o^●)♪♪
明日は、皆が楽しみに待っているバザー&園児作品展です!!
朝からP.T.A.役員の皆様が準備をされていました!
お父さん達はテント張りなどの力仕事、
お母さん達は生活用品や手芸品の陳列・・・と大忙し\(◎o◎)/
他にも、給食の先生と一緒に焼きそばや、手作りお菓子などの準備もされてましたよ(^u^)
子ども達のステキな作品も完成していますのでお楽しみに~♪♪
明日は沢山の方々のお越しをお待ちしております
その頃、子ども達は 新しく届いた絵本に夢中(^◇^)!!
全日本私立幼稚園連合会より、沢山の絵本を寄贈していただきました
『読書の秋』ということで、今日もいっぱい絵本を読みましたよ(^_-)-☆
これからも絵本を大事に読んでいきましょうね(^O^)/



