ひまわり幼稚園|南関ひまわり幼稚園 南関ひまわりPhotoブログ

南関ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2014.11.09

園児作品展&バザー(*^。^*)

今日は、待ちに待った ‘‘園児作品展&バザー‘‘ の日です!(^^)!

昨夜はでしたが・・・(+o+)

ひまわりっ子の元気なパワーで 10時の開店の時には いいお天気になりました(^_-)-☆

共同制作の ‘‘ひまわり水族館‘‘ では大きなイルカがお出迎え^o^

そして、自分達の作品も見つけてお父さん、お母さんに教えていた子供達でしたヽ(^o^)丿

お店も大賑わい(*^。^*)

いらっしゃいませ~(^O^)/」と元気な声が聞こえてきましたよ(^_-)-☆

帰りには 「どれも 美味しかったです!!」 「また 来年も楽しみにしています!!」

嬉しい声も 沢山いただきましたよ(=^・・^=)

保護者の方々の ご協力 と 沢山のご提供 本当にありがとうございました!!

役員さん方、前日までの準備と朝早くからのお手伝い 大変お世話になりました(*^_^*)

南関ひまわり幼稚園

2014.11.08

明日は、いよいよ・・・\(^o^)/

明日9日(日)は、みんなが楽しみにしている園児作品展&バザーの日です\(^o^)/

朝早くから役員のみなさんにお手伝いをしていただき 

雨天時対策の会場設営もバッチリ出来上がりました!!

食材の切り込みも お部屋のセッティングも 準備OK(^o^

役員の方々 お世話になりました!! 本番もよろしくお願いします(^_-)-☆

 

そして 明日は!!

ひまわりっ子の作品にもご注目ください(*^_^*)

一人ひとりが時間をかけて一生懸命作りましたよ(^v^)

 

ご来園 お待ちしておりま~す(^o^

 

南関ひまわり幼稚園

2014.11.07

あ!出来たー\(^o^)/!!

今日は武田先生の 体育教室 がありました!!

桃組さんは、ブリッジ前転の練習をしましたよ(^O^)

足と腕をしっかり伸ばして、だんだん上手になってきました!!

頭をマットから離すことが出来るようになると 「出来たー!!」 と大喜び(^^

今日から跳び込み前転にも挑戦しています\(^o^)/

藤組さんは、後転の練習をしましたよ!!

体をしっかり曲げて、足を壁につける練習を一生懸命頑張っています

菊組さん目標にみんなグングン成長中です\(^o^)/

いよいよ明後日は バザー・園児作品展 です!!

可愛い作品が沢山完成していますのでお楽しみにo

南関ひまわり幼稚園

2014.11.06

何のお花(●^o^●)?

『先生、お花がきれいだね(^^♪』

そう言うと、匂い葉っぱの形花びらの枚数を数え

まじまじと観察する子供達

『何のお花かな?』 『ちょっと苦い匂いがするよ!!』と興味津々(^v^)

『菊の仲間で小菊って言うんだよ♪♪と言うと

『このお花、小菊っていう名前だよ~(*^0^*)』とお友達にも教えてあげていました

玄関にも大きな菊が置いてあるので、是非ご覧下さい\(^o^)/

お外では今日も体を沢山動かして遊びましたよ!!

藤組さん雲梯に夢中です(^m^)

竹馬雲梯も毎日、練習を頑張っていてとてもカッコイイですよ

桃組さん鉄棒『ツバメ』の練習中・・・(^^♪

鉄棒に登り、足をピーン!!どうです?上手でしょう?

また、9日(日)に行われるバザー&園児作品展に向けて、作品作りも着々と進んでおり

完成間近です(^_-)-☆

当日は楽しみにご来場ください

南関ひまわり幼稚園

2014.11.05

読書の秋(^_-)-☆

今日は朝から、読み聞かせがありました

今日は「おべんとなあに?」「ぼちぼちいこか」の2冊の絵本を読んでもらいました(*^。^*)

「おべんとなあに?」の絵本を聞いたあと 「僕のお弁当は何かな?」

「私のお弁当はからあげ(●^o^●)」など、お弁当のおかずで会話が弾んでいましたよ

そして今日は新聞紙1枚で出来る素話もしていただきました♪

新聞紙1枚がヨット帽子Tシャツなど 色々な形に変身するのを夢中で見る子供達(*^。^*)

「すごーい!!」 「形が変ったよ!」 と次々形が変わっていく新聞紙にびっくりしていましたよ

「僕は大きい貝殻にする」 「私は小さいのにしよう」 と、お部屋で楽しく制作をしている藤2組さん!(^^)!

画用紙にボンドをペタペタ塗り、園児作品展で使う名札に貝殻や海岸の砂を貼り付けました

貝殻の次は、ビンの蓋に粘土を ぬりぬり~!?

どんな作品が出来上がるのか楽しみですね

南関ひまわり幼稚園

2014.11.04

お芋 掘り掘り (●^o^●)

朝から 冷え込みましたが・・・ お空は青空!!!

絶好のお芋掘り日和になりましたよ(^^♪

理事長先生からの説明を聞き、 お芋掘りのスタート(●^o^●)

お手てと スコップを使って 掘り掘り・・・ 掘り掘り・・・

大きいの 掘った~!!」 「このお芋 重た~い!!

会話も 盛り上がって たーーーーーくさん収穫できました(^O^)/

お留守番していた 小さい梅組さんも ハイ チーズ!!

お土産の お芋さんは お家で 焼き芋? 芋天? スイートポテト? 何に変身するのかな~???

お手伝いに来ていただいた お父さん お母さん ありがとうございました(^_-)-☆ 

南関ひまわり幼稚園

2014.11.03

南関町文化祭&TKUキッズサッカー大会

 

今日は 文化の日ですね!!

南関町では 文化祭が催され 幼稚園からは 代表で菊組さんが 出場しました(*^^)v

沢山のお客さんが見守るステージに ちょっぴり緊張気味ひまわりっ子達でしたが・・・

みんな大好きな 「ダイスキ くまもと ファイヤー」 をバッチリ踊れましたよ

 

1日には カントリーパークで TKUキッズサッカー大会も行われ 

バレイヤひまわり南関から3チーム出場し 

全チーム 1勝ずつ勝利を手にすることができました\(^o^)/

文化スポーツ満喫している 子供達で~す^o^

南関ひまわり幼稚園

2014.10.31

元気いっぱいに遊んだよ(^_-)-☆

今日の梅組さん(●^o^●)

「お外に行くよ~♪」 と声を掛けると 

「わーい!♪」 と元気に園庭へと駆け出す子供達(^O^)/

「先生~見て見て\(^o^)/」   声のする方をみると・・・

お友達と仲良く繋がってすべり台をシューーー!!

長い電車 出発進行~~~

それから・・・大きな遊具にも挑戦です(^v^)

ジャングルジムに登ったり、丸太の急な斜面にも怖がることなく、

手すり を持って よいしょ よいしょ!と上まで登っていく子供達!(^^)!

出来たことに大喜びで何度も何度もチャレンジしていました(●^o^●)

そして、今日初めて平均台を出してみると!!

「これなぁに?(^○^)」  と興味津々で駆け寄ってくる梅組さん(^_-)-☆

ドキドキしながら慎重に平均台の上を渡りましたよ(*^_^*)

小さい体も 筋肉モリモリでーす(^v^)

 

南関ひまわり幼稚園

2014.10.30

綺麗だね\(^o^)/♪

園庭の花壇に綺麗なお花が咲いているのを見つけた桃組さん!!

「小さなお花がいっぱい咲いてるね!」 「どんな匂いがするのかな?」 と

興味津々で観察していました(*^_^*)

他にも 秋の花 が色とりどり咲いていて とっても綺麗ですよ!!

その後、お部屋で黙々と名前の練習をした桃組さん(^_-)-

ゆっくり丁寧にお手本をなぞり、自分の名前が書けるように頑張っています!

園児作品展に向けて、制作も着々と完成に近づいています(^O^)

桃組さんは、折り紙をちぎって貼った牛乳パックに

お花や星の形のキラキラをつけて デコレーション

フワフワ空に浮かぶ乗り物を作成中です!!

藤組さんは、オレンジピンク手形をとっていましたよ!

どこで使われているのか、共同制作の中で見つけてみて下さいね(*^^)v

南関ひまわり幼稚園

2014.10.29

バイクショーinグリーンランド(*^0^*)

今日は子供達が楽しみにしていたグリーンランドの日\(^o^)/

お天気も良くてお出掛け日和でした!!

グリーンランドの中はハロウィンバージョンで、お化けカボチャなど沢山飾られていました

子供達もカボチャコウモリのお面をかぶりましたよ(^_-)-☆

どうです?似合っているでしょう?(^O^)

ノリノリの音楽と共にバイクショーが始まりました!!

バイクが空をとぶと『わあ~!!』と驚き拍手を送ったり、

大きな車が登場すると『かっこいい~☆』 『乗ってみたいな~♪』目をキラキラさせたり、

初めてみるバイクショーに大興奮の子供達でした

愛情たっぷりのお弁当を食べた後は、サッカードッジボールなどをして

体を沢山動かして遊びました(^v^)

特に大人気だったのが草スキーです

みんな『キャー、楽しい♪♪』 『スピードが速くてジェットコースターみたい!!』

とても楽しそうでした(*^_^*)

また一つ楽しい思い出が増えましたね

南関ひまわり幼稚園

ページトップへ