このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2014.10.28
おいしくなぁ~れ(*^。^*)♪
朝から給食の先生のお手伝いをした菊組さん。
豆の端を少しちぎってスジを上手に取っていました(^O^)
「あ!キレイにとれたよ」 「何の料理になるのかな?」 とお話も弾んでいましたよ♪
梅組のお友達のお家から頂いたシイタケを朝から見た子供達。
「わぁ!シイタケだ」 「僕の手よりも大きい!」 と、大きなシイタケに子供達はビックリ!
今日の給食に変身していたので 美味しく頂きましたよ(●^o^●)
お昼から菊組さんは味噌作りをしました!(^^)!
柔らかくなった大豆が小さくなるまで潰すと 麹と塩も一緒にまぜまぜ・・・。
しっかり混ぜた後は、「おいしくなぁ~れ!」 とお願いしながらコロコロ丸めましたよ(*^^)v
「良い匂いがしたね♪」 「はやく食べたいなぁ~」 と、味噌作りを楽しんだ子供達でした(*^。^*)





2014.10.27
筋肉モリモリの秋 ヽ(^o^)丿
おへそを見つめて・・・ ゴロ~ン (*^_^*)
桃組さんは 前転で お腹の筋肉を使って 起き上がるところまで 練習しています!!!
藤組さんは 背中の筋肉も使って 買い物カゴに 変身(^_-)-☆
お胸を張って お腹が見えるまで 頑張りまーす!!!
菊組さんは 側転名人に お手本を見せてもらいましたよ(●^o^●)
マット運動は お家のお布団でも出来ます・・・が・・・
お母さん達に ちゃんと許可をとって 練習しましょうね(^^♪
先週金曜日の みかん狩りも みんな大満喫!!
今日はお絵描きをして、思い出の1ページが 出来上がりました(^◇^)





2014.10.24
みかん狩り(●^o^●)
今日は、みんなが楽しみにしていたみかん狩りがありました(●^o^●)
「沢山みかんあるかな~?」 「初めてだから楽しみ♪」とドキドキ・ワクワク♪
バスに乗って 天水町の実山へレッツ ゴー!
山を登って行くと、辺り一面に広がるみかんの木々を見て
「うわ―沢山なってる~☆」 「早く、食べたいな♪」 と大興奮(^v^)
理事長先生から みかん狩りの説明を受け、
菊組・藤組さんはハサミを使ってみかん狩りにチャレンジ(^O^)/
指を切らないように慎重に慎重に・・・
「採れたよ~♪」 と上手にハサミを使って採ることができました!(^^)!
桃組・梅組さんは自分で皮を剥いて大きなみかんをパクリ★
「甘~い!」 「美味しいね♪」 とお友達と嬉しそうに食べました(*^_^*)
みかん狩りを楽しんだ後は、お弁当タ~イム\(^o^)/
青空の下でお腹いっぱい食べることができ、ニコニコ笑顔の子供達でした(^_-)-☆
その後は、遊具で遊びましたよ♪
珍しい木の遊具が沢山あり、思いっきり楽しみました(●^o^●)
お手伝いをして頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました(^_-)-☆





2014.10.23
お誕生日おめでとう\(^o^)/!!
今日は、10月生まれのお友達の誕生会がありました(^O^)/!!
運動会で一番頑張った事や将来の夢など
大きな声で堂々と質問に答えることが出来ていました(^_-)-☆
みんなで歌のプレゼントをした後、金栗先生が沢山のお友達を連れてきてくれましたよ!!
美味しそうな食べ物や飲み物にストローで空気を入れると・・・
「あ!ピザが豚になった!」 「ハンバーグがたぬきになったー!」と、みんな大興奮!!
「次はなにかなぁ?」 と、身を乗り出してワクワクしながら楽しんでいた子供達でした(*^_^*)
給食も誕生会メニュー\(^o^)/ ハンバーグやポテトフライ、チャウダースープ、果物など
大好きなものばかりで、お腹一杯食べることができました(^^♪
園児作品展に向けて、各クラスの作品だけではなく共同作品も着々と出来ていますよ!!
毎日黙々と制作を頑張っている子供達でした(●^o^●)





2014.10.22
〇〇の秋(*^0^*)♪♪
秋と言うと・・・
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋などがありますが、
今日は園での子供達の芸術の秋とスポーツの秋の様子を
紹介したいと思います
11月の園児作品展に向けて、桃組さんは真剣な眼差しで
風船に障子紙を貼っています
藤組さんも紙粘土をコネコネして何やら、海の生き物を作っているようです\(^o^)/
さて、どんな作品が出来上がるのか楽しみにされていて下さいね
お昼からは雨も上がり、藤組さんは竹馬の練習(●^o^●)
『先生、見てて!!乗れるようになった~!!』 『5歩、歩けたよ(^○^)』などと
一生懸命に練習に励んでいます!(^^)!
中には、足の指の間に頑張りマメが出来ている子や
お友達同士で竹馬を持ってお手伝いしている姿なども見られ
嬉しい気持ちになりました
その調子で頑張りましょうね
菊組さんはキッズサッカーに向けて頑張っています!!
ドリブルも上手に出来、ゴールを決めると
『イェ~イ!!!』と歓声も上がっており、大盛り上がりでした\(^o^)/
11月1日の大会では、優勝目指して頑張るぞ~(^◇^)





2014.10.21
元気いっぱい\(^o^)/
今日もお外で元気いっぱいに遊ぶ子供達!!
お砂場ではケーキ作りをしている子供達の姿が
「昨日、ママのお誕生日だったよ」 「ケーキ食べたいな~」 と言いながら
作ったケーキにロウソクを立てて、葉っぱでトッピングもしていましたよ(●^o^●)
竹馬にチャレンジしているのは藤組さん
運動会の菊組さんの姿を見て 「乗れるようになりたい!」 と毎日練習しています!!
練習する度に 「1歩進んだよ!」 「4段乗れるのあと少しだった」 と、高い段にも挑戦中ですヽ(^o^)丿
桃組さんはお友達と仲良く三輪車に乗って遊んでいました
「三輪車で遊ぼうー」 「今度はこっちに行こう♪」
と、お友達と園庭を走り回りとっても楽しそうな子供達でした
お昼を過ぎると、なんだか楽しそうな音楽が聞こえて来たので行ってみると・・・
菊組さんが南関町の文化祭に向けて ”ダイスキくまもとフアイヤ―” の踊りの練習中でした♪♪
カラフルなポンポンを持って、歌も大きな声で歌って踊る子供達はニコニコ笑顔でしたよ(*^^)v
明日のみかん狩りは雨天予報の為、金曜日に変更になりました
金曜日は晴れてくれるといいですね





2014.10.20
体育頑張りました(=^・・^=)
「体育の先生だ!!」 「今日は桃組さんがするの??」
桃組さんは初めての体育に、ちょっぴり戸惑い・・・・・(゜o゜)(゜o゜)
先生達に元気よく挨拶をして 大きな声で、1・2・3・4・・・(●^o^●)
かわいいアザラシや、お買いものカゴなどに変身した桃組さん(*^^)v
マット運動は 初めのポーズから!! 筋肉モリモリ(^_-)-☆
お兄さん、お姉さんに1歩1歩近づいてますよ~ヽ(^。^)ノ
藤組さんの体育を覗いてみると、もーっと大きな声が!!!
クネクネマンを目指して 柔軟体操もバッチリ!(^^)!
お風呂上がりには ご家族お揃いで レッツ ストレッチ!!!頑張りましょう(^_-)-☆
その後は ブリッジやカッコイイ前転の練習!(^^)!
素早くクルッと回って手をピン!と伸ばして 体操選手に変身\(^o^)/
菊組さんを目標に 一生懸命頑張っていた藤組さんでした(●^o^●)





2014.10.18
とっても楽しかった卒園旅行(^^♪
卒園旅行2日目ですが、ちょっぴり昨日を振り返り・・・
サファリランドのアスレチックで 思いっきり体を動かして 夜ご飯のご馳走を モリモリ食べて 次の日に・・・
朝ごはんをしっかり食べて バスに乗り込みホテルを出発!!
大型バスに揺られながら向かった先は・・・ワンダーワールド\(^o^)/
観覧車に乗ったり SLに乗ったり ボールプールなどにも行き 沢山遊んでお腹もペコペコ(+o+)
お弁当をモリモリ食べてお腹いっぱいになった後は マリンワールドへ Let’s Go!!
更に水族館の中を進んでいくと、なにやら面白そうな実験が始まりそうだったので見てみる事に♪(^O^)
お話をきいていると・・・みんなが知っている ”わかめ” は、海中で緑色ではなく茶色だと知ってビックリ!
お湯の中に入れると緑色に変身すると聞いたので 本当に色が変わるのか確かめてみる事になりました(*^^)
その実験のお手伝いに 南関ひまわり幼稚園のお友達が選ばれましたよ(^^♪
ドキドキしながらお湯の中に入れてみると・・・わかめが緑色に変身!!!
子供達も 「え~!なんで!?」 「すごい!!」 とビックリしていた菊組さん。
その他にも 大きい水槽の中には 大きな魚も小さな魚も い~っぱい(◎o◎)!
「あ!大きいサメが2匹もいる!」 「エイのお腹が見えたよ!」 と、大興奮の子供達でした。
帰りのバスの中も お友達とお菓子を交換したりお喋りも盛り上がり 大賑わいの2日間でしたよ(●^o^●)
今日は ゆっくり休んで月曜日元気に来てくださいね(*^^)v







2014.10.17
卒園旅行1日目(-^〇^-)♪♪

2014.10.17
オープンスクール(^_-)-☆
今日は、オープンスクールがありました(*^_^*)
こどもの丘の先生が来られ、パネルシアターや制作をしましたよ♪
お話に集中する子ども達!
一緒に手遊び をしたりしてみんなニッコリ(^v^)
その後は、タオルを使って お母さん達とロールケーキ作り をしました★
クルクルッとタオルを巻いて 最後は可愛くトッピングです(^O^)/
美味しそうなロールケーキが出来上がりました(^_-)-☆
次のオープンスクールは、11月14日です(*^_^*)
今年度最後なので 沢山のお友達が遊びに来てくれるのを楽しみに待っています♪

