ひまわり幼稚園|南関ひまわり幼稚園 南関ひまわりPhotoブログ

南関ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2014.09.08

バトンを繋げヽ(´▽`)/!!

今日も、園庭を元気いっぱい駆け回っていたひまわりっ子ヽ(・・)ノ!!

桃組さん長~いトンネルを潜る練習をしました!!

「頑張れー!」 「急げ急げ!」 と、菊組藤組さんから応援されて

忍者のように早くトンネル潜りをすることができた桃組さんo(^^)o

そのあとは、梅組さんと一緒に全員リレーの練習もしましたよ!!

ピンク黄色チームに分かれ、バトンを持って よーい、ドン!!

しっかり手を振って走りバトンパスも上手にできましたよヽ(*´`)ノ

お部屋の掃除も脚力をつけるために一生懸命頑張っている桃組さん

「かけっこ一番になるもん!」 と、気合十分雑巾がけをしていますo(^^)o

明日も運動会の練習頑張りましょうね\(^o^)/

南関ひまわり幼稚園

2014.09.06

オープンスクール\(^o^)/

今日は、オープンスクールがありました!!

オープンスクールのお友達は砂場で遊んだり、滑り台で遊んだり、元気いっぱい

「滑り台に行く~♪」 「お砂がいっぱいー」 と言いながら お外で沢山遊びましたよ(^0^)/

そして今日はなんと・・・そうめん流し!(・∀・)

フオークを上手に使って、流れてくるそうめんを上手に取っていましたよ

そうめんの他にもブドウミニトマトゼリーも流れてきて 子供達も大喜び!!

お父さんやお母さんと一緒に お腹いっぱいになるまで 美味しく食べることができましたね

次回のオープンスクールは10月9日の10時からです!!

お友達がたくさん来てくれるのを楽しみに待っています\(^o^)/

南関ひまわり幼稚園

2014.09.05

カタツムリのお友達・・・?ヽ(´▽`)/

「先生、見てみて!!!小さいカタツムリがいたよ(*´∀`)

「葉っぱの裏に隠れてたよ♪♪ 「休憩していたのかな

ニコニコ笑顔で教えてくれる子供達

その手の中には、小さくて可愛らしいカタツムリ!!!

「ねえ、大きくなるまで育てよう   という訳で

虫カゴに湿った土葉っぱを入れて、育てる事にしました(*゚▽゚*)

「水をいれた方がいいかな?」 「エサは何だろう?」

子供達もカタツムリの事について、話し合っていました。

大きく成長してくれるのが楽しみのようです

幼稚園では、運動会に向けて練習に励んでいます(^O^)

桃組さん玉入れを練習中・・・!!

カゴを狙って「えいっ!!」

\\\頑張れ、桃組さん///

また、開会式の練習も行いました。

背筋がピシッと伸びていて整列も上手でしょう???

来週からも運動会の練習、頑張って行きましょうね

南関ひまわり幼稚園

2014.09.04

ラジオ体操表彰式part2 & いらっしゃ~い

菊組さんが持っているのは ラジオ体操ノートです!!

南関ひまわりっ子 全員に いただきました(・∀・)

「大切に使いまーす♪」

昨日、頂いたトロフィーを見ているのは桃組さんヾ(*´∀`*)ノ

わあ~キラキラしてる!!」 「ガラスの中に入ってる!!」 と、興味津々!!

なんて書いてある~??」 「チャンピオンみたいだね!!」と お友達と嬉しそうにお話していましたヽ(´▽`)/

玄関に飾っておきますので 皆様も 是非 ご覧下さい(´・ω・`)

 

今日は 午前中 大雨でしたが・・・ 雨上がりの砂場は 大人気!!

コーヒー牛乳で~す♪」と お店も 大盛況でしたヽ(*´∀`)ノ

南関ひまわり幼稚園

2014.09.03

ラジオ体操表彰式(^_-)-☆

いつもみんなが汗をかきながら頑張っている ラジオ体操!!

幼稚園が開園して 30年間 続けている功績を評価され 

本日 かんぽ生命 NHK ラジオ体操連盟より 表彰状をいただきました\(^o^)/ 

来賓の皆様の前で ドキドキしながら いち に さん し \(^o^)/

体をいっぱい伸ばしたりジャンプしたりして一生懸命に体操をしました!!

みんなとってもカッコよかったですよ(●^o^●)

今日の 表彰式の様子は お昼のNHKニュースで放送され ひまわりっ子は 一躍 有名人に(^O^)

立派に披露できた自信を胸に 運動会に向けての練習も 頑張っていきましょう(*^^)v

南関ひまわり幼稚園

2014.09.02

はさみ上手に使えたよヽ(・∀・)ノ★

外で思い切り遊んだあと、桃組さんは折り紙をしました(o^^o)♪

ピンクの折り紙で作ったのは・・・ うさぎ!!

夏休みの間に折り紙の折り方がとっても上手になった桃組さんo(^^)o

角と角をあわせて丁寧にアイロンをかけたあとは

うさぎの耳を作るために はさみ を使いましたよ!!

はさみも上手に使って 可愛いうさぎの完成ヽ(´`)/♪

藤組さんのお部屋には、何やら細長~い野菜が!!

「これ何だろうね?」 「スイカみたい!」 と色んな野菜を考えていたので

半分に切って中を見せてみると・・・  「あ!かぼちゃだー!!」 

みんなが知っているかぼちゃと形が全然違う 細長~いかぼちゃ にビックリの子供達でした(・・)

 

今日は2学期になって初めての サッカー教室 がありましたo(^^)o

暑さに負けず、一生懸命ボールを追いかけていた子供達!!

沢山練習してもっともっと上手になれるように頑張ってくださいね(*´`*)

南関ひまわり幼稚園

2014.09.01

2学期がスタート\(^o^)/

今日から2学期がスタートし、朝から始業式がありました

ちゃんと正座をして、園長先生のお話をしっかり聞く子供達!!

「海に行ったよー!」 「おじいちゃんのお家に泊まった」と夏休みの思い出を沢山話してくれましたよ

そして 今日から梅組さん桃組さんに新しいお友達が仲間入り

新しいお友達が困っていたら 優しく教えたり、仲良く遊んであげてくださいね

始業式の後、菊組さんは 武田先生の体育がありましたヽ(・∀・)ノ

跳び箱7段、8段も跳べる子が増え、自信がついて「1・2・3」と、決めポーズの声も大きくなりました!

「頑張れー!!」 と、飛べたお友達は 練習しているお友達の応援も頑張っていましたよ\(^o^)/

お昼からお天気が良くなったので、藤2組さんはお散歩にLet'Go~♪

すると・・・子供達は珍しい朝顔を発見!?!

「先生、真っ白!!」 「見て見て!ここにあるよ」 と、お友達に教えていました(^0^)

今度は、今日の給食に出てきた ”ゴーヤ” も見に行き よ~く観察!!

給食では 「苦い・・・。」 と、ゴーヤが苦手な様子も見られましたが

栄養が沢山あるんだよ!」と教えると 「いっぱい食べる」と頑張って食べた子供達

明日も給食をモリモリ食べて、元気に過ごしましょうね

南関ひまわり幼稚園

2014.08.29

佐川急便交通安全教室(●^o^●)★☆

今日は佐川急便の方々が幼稚園に来られて、交通安全教室がありました(^O^)

佐川急便のキャラクターのはこぶくんと、お友達のチュウ太くんワン太くんと一緒に

交通安全について学んだ子供達

車はバックする時に後ろのライトが付くことや、ウインカーの役割などのお話と

チュウ太くん・ワン太くん・運転手さんの実演を見て

『チュウ太くん、危な~い!!と教えてあげましたね(^_-)-☆

また、実際に車に乗せてもらって、運転手には見える所と見えない所があることなど、

沢山の事を知ることが出来ました(*^_^*)

子供達も集中して聞いており、お約束もしましたよ(^^♪♪

〇佐川急便の4つのお約束〇

・道路に飛び出さない!

・横断歩道は、よく見て渡る!

・車の下におもちゃが入っても、自分で取らない!

・車の近くで遊ばない!

このお約束をお家の人にお話して、しっかりと守ろうね

そして、事故には十分に気を付けましょう

南関ひまわり幼稚園

2014.08.28

8月生まれのお友達~\(^o^)/

今日は、8月生まれのお友達の誕生会がありました(^O^)/

「今日、お誕生会だよね!!」 と朝から楽しみにしていた子供達(●^o^●)

誕生日の歌をみんなに歌ってもらい、お祝をしてもらった子供達は嬉しそう・・・

先生の出し物 ‘‘お買い物しりとり‘‘のパネルシアターでは、大盛り上がり(*^0^*)

豆腐ー!」「ココア!!」「牛乳~ などみんな自信満々に答えていました(^-^)

みんなの好きな食べ物は、出てきたかな??

そんな今日の給食は ‘‘誕生会メニュー‘‘

スパゲティだー!!」「いっぱい食べる~」「コロッケ大好き!!

みんなが大好きな献立で、美味しそうにパクパクと食べていました!(^^)!

9月の誕生会も面白い事が沢山あるので、お楽しみに(^_-)-☆

南関ひまわり幼稚園

2014.08.27

そうめん流し(^_-)-☆

今日は、みんなが楽しみにしていたそうめん流しの日でした\(^o^)/

沢山そうめん食べるぞ~★」「早く食べたぁい♪」 と楽しみな様子の子供達!

いよいよ、そうめん流しが始まるとお箸を上手に使い、流れて来るそうめんをすくいます(●^o^●)

「冷たくて、美味しいねえ 「見てみて!!そうめんすくえた★」 とお大きなお口を開けてパクリ(^○^)

お腹いっぱい食べることが出来、大満足の子供達でした(^^♪

外遊びでは・・・

「頑張って大きなお山を作るぞ~ヽ(^。^)ノ」と砂場でやる気満々の藤組さん達♪

スコップを持って、よいしょ よいしょ・・・

「出来た~(^_-)- みんなで力を合わせて、砂場に大きなお山が完成しましたね(●^o^●)

梅組さんのお部屋では・・・

向日葵の種を観察しました(^O^)

「触ってみたい!」 と種が付いた向日葵を触ってみると、

「うわーチクチクする(*^_^*)」 「これが向日葵の種なの?」 と向日葵を見るのに夢中でした(●^o^●)

今年とれた種を来年蒔き大きな向日葵の花を咲かせてくれるのが楽しみですね(^_-)-

南関ひまわり幼稚園

ページトップへ