このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.01.24
縄跳び大会頑張ったよ(●^o^●)
今日の縄跳び大会に向けて
練習を頑張ってきた桃-藤・菊組さん(*'▽')
お天気もポカポカで縄跳び大会日和でした~(^o^)!!
たくさんの応援を受け、
練習の成果を発揮することができた子ども達( *´艸`)
諦めずに飛び続けるする姿は、
とーーーーーーってもかっこよかったですよ
お忙しい中応援に来ていただいた保護者の皆様、
ありがとうございましたっ
菊組さんは、お昼から鬼のお面作りをしました(●^o^●)
お顔を描き、はさみでチョキチョキ
さすが菊組さん!はさみもバッチリ~!
完成するのが楽しみな菊組さんですっ(*^▽^*)





2019.01.23
明日は頑張ろう~(^O^)
寒さもへっちゃら!お外が大好きな藤組さん
お天気も良く、体育ローテーションや縄跳び等にも
やる気いっぱいでチャレンジしています(●^o^●)
そんな中遊びにやってきたのは・・・
『テントウムシ』
みんなで観察したり、そーっと触ってみたりして
お友達が増えた気分でしたね!!!
また、明日は縄跳び大会(^O^)
「100回超える~!」「競争しよう~!」と
最後の練習に一段と気合いが入っている藤組さんでしたー(*^^)v
明日みんなで頑張りましょうね
こんにちは~!!!ピノッキオです
今日のイベントはお正月遊びをしました(*'▽')
福笑いやこま作りなどをして楽しみました~!
来週水曜日は鬼のお面製作をします( *´艸`)
豆まきは2月1日を予定しています!
お待ちしています~





2019.01.22
はいッ!!
今日は、3・4・5歳児さんのカルタ取り大会がありました。
3歳児は諺カルタ・4歳児は俳句カルタ・5歳児は百人一首と、
各学年で白熱した戦いが行われました!
シーーーーンと詠み手の声に耳を澄ませ、
「はいッ!!」
詠まれた札目掛けて、元気いっぱいの声と力強く札を取る音が響き渡っていました☆
りす組さんもお部屋で動物カルタをして、大盛り上がり(^O^)/
お兄さん・お姉さんに負けないくらいに「はいッ!!」と勢い良く札を取っていました!
また、うさぎ組さんは南関こどもの丘保育園に行って、
たくさん体を動かし楽しみましたよ(●^o^●)v
丘を元気いっぱい駆け上がったり、大きなトンネル滑り台を何度も滑ったりと
大はしゃぎの子ども達でした





2019.01.21
お友達といっしょに(^O^)
「行くよ~!!」「おいで~~!!」と元気のいいお声が聞こえてくるのは
ひよこ組さんのお部屋(●^o^●)
大きなカゴを持って、「いってきま~~す(^O^)」と
お買い物ごっこの始まり・始まりです
カゴの中に食べ物を「よいしょ・よいしょ!!」と、入れていたお友達…
す・る・と、いつの間にか子ども達同士で
「おいで~~!!」とお友達を誘ってお買い物に出かけ始めましたよ~(^O^)
最近では、お友達の真似をしてみたり、一緒に何かをするということが
だ~い好きっで、仲良しな様子がた~~くさん見られます!!
給食もお友達と食べると、より一層おいしいですね
また、今日はみんながカッコいいなぁ~!!と思っている
理事長先生のお誕生日でしたよ!!
菊組さんが、代表してプレゼントを渡してくれました(^_-)
とっても、嬉しそうでしたね





2019.01.19
陸上自衛隊 西部方面音楽隊ジョイントコンサート!
今日は、荒尾文化センターで自衛隊のジョイントコンサートが行われました!
音楽隊の迫力ある演奏に子ども達も大興奮!
夢中になって耳を傾けていました
また、子ども達が知っている曲もあり、
「これ知ってる!」と大喜び!
一緒に歌ったりと、とっても楽しそうにしていました
「楽しかった~!!」と大満喫していた子ども達でしたよ!
素晴らしい演奏を見せてくださった
陸上自衛隊 西部方面音楽隊の皆様、本当にありがとうございました!!





2019.01.18
いい天気だね(^^)
今日は天気も良く、気付けば子ども達がテラスに集合!!
太陽の光が当たる場所を知っている子ども達はみんなで
『日向ぼっこだよー!』と楽しそうにお話ししていましたよ(●^o^●)
ついつい寒さを忘れてしまうお昼の陽気でした
また、藤組さんはカルタに夢中~!!!
来週のカルタ取りを楽しみに日に日に
レベルアップしている子ども達です(^O^)/
みんなで大会に挑めるといいですね!
また来週からも寒さや風邪に負けず
元気いっぱいパワフルに過ごしましょうね~





2019.01.13
和水町消防出初式参加!
今日、菊組さんは和水町の消防出初式に参加し、
通常点検を披露しました!
消防団の人たちを見て、やる気も増していた子ども達!
自分達の番になると、「番号!」という号令に合わせて大きな声で番号を言ったり、
キビキビとしたかっこいい動きを見せてくれました
最後にはお土産ももらい、満足そうな菊組さん
またひとつ、ひまわり園での思い出が増えたようです





2019.01.11
元気いっぱーーーい!
寒さに負けず元気いっぱいのりす組さん!!
今日もお外でたっくさん遊びましたよ(^O^)/
入園・進級したころと比べると
いろいろなことができるようになってきているりす組の子ども達
今日は緑色のアスレチック遊具にも挑戦しました!!
縄のはしごを “よいしょ!よいしょ!” と登っていき
トンネル滑り台をシュ~~~~~ッ!!!
とっても楽しかったようで、何度も挑戦したり
トンネルの中でお友達と並んで座ったり…
ニコニコ笑顔いっぱいの子ども達でしたよ(*^▽^*)
また、お散歩にお友達と手をつないで行きました!!
誘導ロープはもう卒業(*^^)v
だいすきなお友達とおててを繋いでルンルン
お友達とニコニコで散歩を楽しんだ子ども達でした!!





2019.01.10
餅つき・もぐら打ち(●^o^●)
今日は待ちに待った餅つき会がありました!!
「お餅ってどうやってできるのかな~?」と興味深々の子ども達
もち米がお餅に変わるところも
しっかり見ることができましたね(^O^)/
「よいしょ!よいしょ!」と力いっぱい打って
餅つき体験ができニコニコ笑顔でした
また・・・
お外ではもぐら打ちもしましたよ(^O^)
しっかり竹を持って
「よいしょー!」とここでも気合十分
土の中のもぐらまで届いたかなぁ。。と会話も弾んでいました
おやつにはみんなで丸めたお餅が
ぜんざいになって出てきて
「美味しいね~」とみんなで美味しく食べましたよ
盛り沢山の一日となりましたね(●^o^●)





2019.01.09
楽しかったね、伝承遊び(^O^)
ひよこ組さんでは、12月後半からお正月遊びを子ども達と楽しんでいるところです!!
凧あげに、動物かるた・駒回し…本日は、“福笑い(●^o^●)”を!!
「み~んなのお顔にも、目・鼻・口…があるよね~!!」と
福笑いのルールを説明して、一人一人に顔のパーツを渡すと
とっても興味があった子ども達は、“やった~~!!”と言わんばかりに
ニコニコの笑顔で顏の土台に貼っていましたよ(^O^)
少しずつ出来上がっていく様々な顏を見ながら、
「ぷふふふ~~」と自然と笑い声が部屋いっぱいに響き渡っていましたよ!!
出来上がった福笑いと“ハイ・チーズ(^_-)”
面白い顔が出来上がりましたね!!
菊組さんでは、明日のもぐら打ちに備えて“棒作り”をしました!!
わらを竹に巻くと、ヒモをきつ~~く巻くため
み~んなで綱引きのように「よいしょ!よいしょ!!」と引っ張りましたよ!!
と~ってもうれしそうな子ども達明日も楽しみですね



