このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.11.21
どんな、色~がすきっ!!
今日のひよこ組さんでは、真っ白の紙にクレヨンで自由に
お絵描きをしました(^-^)
自分の紙やクレヨンがくるのを、まだかな~!まだかな~!!と
心待ちにしている子ども達(●^o^●)
以前までは、少しの時間描いていると「終わったよ~!!」と
アピールしていたお友達も、今回はとっても真剣な表情
クレヨンの箱にも、とっても興味があり『どの色がいいかな~?!』と
選んで出したり直したり楽しそうでした!!
また、菊組さんは三施設交流会に行ってきました!
出し物では菊組さんはお遊戯を披露\(^o^)/
またボールを使ったゲームやプレゼント交換をし交流を楽しみ
笑顔あふれるステキな会となりました
ピノッキオさんでは、園の看護師の先生より寒い時期に流行する
感染症についてお話して頂きました!!
嘔吐物の処理の仕方やおむつ替えで注意することなどを教えて頂きましたよ(^O^)
また、ご家庭でも使える除菌液の作り方も学び、一緒に作りました!!
小さいお子さんは病気にかかってしまうと重症化しやすいので
お母さん達も先生のお話しにしっかり耳を傾け
質問や相談にも積極的にされていましたよ!!





2018.11.20
☆発表会リハーサル1回目★
今日は、ひよこ・りす・うさぎ組さんの
クリスマス発表会1回目のリハーサルがありました!!
「頑張るぞ~!!!」と気合十分の子ども達\(^o^)/
以上児のお兄さん・お姉さんが拍手で応援してくれる中
ニコニコ元気いっぱいステージに立った子ども達です
リハーサルの合間は、ブロックやおままごとをして遊びましたよ!!
高く高く積んで・・・「できたー!!」
いろいろな物を作ってお友達と見せ合いっこをしたりと
仲良く楽しんで遊んでいましたよ
リハーサルを頑張った後は楽しみにしていた給食タイム!!
頑張ったあとの給食は格別
モリモリ食べていた子ども達です(*^^*)
これからも子ども達と楽しく練習を頑張っていきたいと思います!!





2018.11.19
頑張っているよ~(*^_^*)
竹馬や跳び箱、マラソンと
色んなことにチャレンジ中の藤組さん!!!
マラソンは走ることにも少しずつ慣れてきて
前回の自分の記録を更新しようと
闘志を燃やして頑張っていますね(*^^)v
また、相撲大会に向けてやる気満々の子ども達
本番は力強い表情で挑んでくれるのを
今からワクワクです(●^o^●)
そして、お部屋では折り紙で菊の花を折りました!
今回はちょっぴり難易度高めでしたが、
細かい作業も話をよく聞き真剣に頑張りました~(*^^)v
きれいな菊のお花が完成してよかったですね





2018.11.18
山太郎祭参加(*^-^*)
今日、菊組さんは和水町で行われた
山太郎祭に参加し、オープニングの鼓隊を披露しました(^O^)
ステージの上で自信満々でかっこよく演奏をしていた子ども達
ひまわり園での楽しい思い出が
また一つ増えましたね
最後には、お土産をもらい、
ニコニコ笑顔の菊組さんでした(^-^)





2018.11.16
頑張ってるよ\(^o^)/
クリスマス発表会に向けて、練習を頑張っている
ひよこ・りす・うさぎ組さん\(^o^)/
お部屋で練習をしたり、ステージでも楽しく行っていますよ!!
ステージではちょっぴりドキドキ
他のクラスのお友達が応援してくれている中
ドキドキしながらも元気いっぱいニコニコで踊ったり歌ったりしています
来週は1回目のリハーサル!!
みんなで力を合わせて頑張りましょうね(*^^*)
お部屋では、カラーボールと大きな布を使って遊んだりす組さん!☆
ふわぁぁぁ~
大きな布のトンネルが出来ると・・・
「キャー!キャー!!」と上を見上げて、大はしゃぎ\(^o^)/
また、カラーボールの雨が降ると・・・
”もっと!もっとー!!”とばかりに両手を広げていましたv
今日も、賑やかなりす組さんでした(≧▽≦)





2018.11.15
最後まで頑張るよ!!
今週から始めたマラソンの練習!
今日も勢いよくスタートして、頑張って走っていましたよ
桃組さんは初めてのマラソンですが、
転んでもきつくても最後まで頑張っています(●^o^●)
お部屋に入ってからは・・・
ぬり文字をしましたよ
「はーい!!」と元気に手を上げて発言したり、
ぐるぐるぐるとしっかり塗れるようになっている桃組さんです
また、菊組さんのお部屋ではひばりの会の方に来て頂き、
手遊びや絵本の読み聞かせをしていただきました(*^^*)
真似をして一緒に手遊びをしたり、
真剣にお話を聞いている菊組さんで
とても楽しい時間を過ごしていました





2018.11.14
☆ステキな誕生会☆
園舎周りの木々も綺麗な紅葉を始め、時折吹く風に
パラパラ~~~~と葉っぱ吹雪がキレイですよっ!!
そんな中、誕生されたお友達のお誕生会がありました(●^o^●)
みんなでお祝いした後に、未満児さんは〝秋のカバン〟のパネルシアターを
以上児さんは先生達が合奏やお歌のプレゼントをしてくれました!!
今年度の音楽発表会で演奏・歌う曲で
子ども達は音楽の世界に耳も心もうっとりでしたよ
また、11月生まれのピノッキオのお友達は3名でした!!
誕生カードをもらい、とても嬉しそうでしたよ(^-^)
誕生会の 後は、すごろくゲームをしました!!サイコロをふって
どのチームが早くゴールするか‥‥
マスには、「好きな食べ物」や「嬉しかったこと!!」など質問コーナーが!!
どのチームも盛り上がっていましたよ(≧▽≦)
来週のイベントは看護師の先生に来て頂いて
冬に流行る病気などについてお話して頂きます!!
ご参加お待ちしています





2018.11.13
やっほー!!
うさぎ組さんは、バスに乗って
こどもの丘保育園へ行きました(*^^*)
登園すると、「水筒持ってきたよ~!」「たのしみ~~!!」と
お出掛けすることをとっても楽しみにしていた子ども達!
到着すると、木のトンネルや落ち葉で遊んだり、
丘をどんどん登っていたうさぎ組さん
一番上まで登ると、「やっほー!!」と手を振っていました
また、どんぐりを見つけると、
「どんぐりだ~~!!!」「先生、見て~!」と
嬉しそうにしていた子ども達でしたよ\(^o^)/
水筒でのお茶飲みもとっても喜んで、おかわりをして飲んでいました





2018.11.12
お兄ちゃん・お姉ちゃんありがとう(*^^*)
今日は、菊水中学校のお兄さん・お姉さんと
菊組さんが交流会を行いましたっ(●^o^●)
沢山の手作りおもちゃを持ってきてくれて
子ども達もワクワク
ボーリングや輪投げ、魚釣り・迷路等
とっても楽しんで交流することが出来ました\(^o^)/
たーくさん遊んだ後は、一緒に踊ったりお話ししたりと
笑顔溢れる交流会になりましたっ
最初はちょっぴり緊張気味の菊組さんでしたが、
いつの間にか距離も0(ゼロ)に!!!!!
あっという間にお別れの時間、、、(´・_・`)
「また遊びに来てね~!」と
最後までお兄ちゃん・お姉ちゃんを見送る菊組さんでした(*^_^*)!
お昼からは、共同制作のお部屋に遊びに行きました~
自分の絵を見つけたり、
可愛い作品に囲まれてにこにこの子ども達でしたっ(*^▽^*)





2018.11.10
★大盛況★ひまわり祭★
とっても良いお天気の中、ひまわり祭~バザー&園児作品展~が
行われました!!
生活用品やひまわりマルシェと行列ができ、どのブースも大盛況!!
子ども達には、ゲームや綿菓子が大人気で賑わっていましたよ★
生活用品などご協力頂きありがとうございました。
子ども達の作品も各学年個性溢れる作品が展示され、
共同制作ではサニーズの仲間達に囲まれ賑やかな園児作品展となりました。
楽しいひまわり祭になりましたね(^^♪
早朝よりお手伝いして頂いた役員の皆さまありがとうございました(*^_^*)



