ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.07.02

祖父母参観 楽しかったね!!

今日は待ちに待った祖父母参観!!

前日の雨もあり、天気も心配されましたが、

皆の願いが届いたのか雨も降らず、絶好の祖父母参観日和でした(●^o^●)

大好きなおじいちゃんおばあちゃんに園でのかっこいい姿を見て頂き、

一緒に七夕製作も楽しんだ子ども達。

おじいちゃんおばあちゃんとの製作に、子ども達もニコニコで、

和やかな雰囲気の中、楽しいひと時を過ごすことが出来ました

 

ひよこりすうさぎ組さんは、給食も食べさせて頂き、

組さんは、園庭でかけっこリレーもし、

おじいちゃんおばあちゃんの温かい応援に後押しされ、

最後まで一生懸命走るかっこいい姿もみて頂きました

 

交流会では、「おいしかったですと言う声も聞かれ、とても嬉しく思います(*^^)v

お忙しい中、お越し頂きありがとうございました

 

菊水ひまわり園

2015.07.01

待ち遠しいなぁ~

もうすぐ7月7日は、七夕ですね!!

七夕に向けて、様々な飾りが着々と出来上がっています。

ひよこ組さんは実際に笹の葉に触れてみましたよ。

大きな笹竹を”わぁ~!おっきいなぁとつぶやいているかのように見上げている子ども達でした。

明日7月2日(木)は、祖父母参観です!!

色とりどりの飾りやみんなの願い事で賑やかな笹飾りが出来上がる事を楽しみにしています(*^_^*)/

 

また、ピノッキオでは一足早く七夕会をしました。

親子で仲良く笹飾りを作り、短冊を書きました。

「元気でたくましい子どもに育ちますように・・・」

とママ達が願い事を書いて、飾りつけてくれました。

最後は、”たなばたさま”の歌をみんなで願い事が届くように歌いました。

次回のイベントは、7月8日(水) 誕生会です。3日まで予約されて下さい。

菊水ひまわり園

2015.06.30

チョキ チョキ!!

なんか雨が降りそうだね~」と

朝からおを見ていた桃組のお友達(・o・)

が降ってくると、水遊びができなくてちょっぴり残念そう・・・・

でもお部屋でも楽しく過ごしましたよ(●^o^●)

桃組さんは、の練習をしました\(^o^)/

キャップを外して、、、」 「こうやって握るんだよ!」と

教えてもらったことをお友達と教え合いながら取り組んでいましたねっ(*^^)v

広告用紙の好きな商品を切りとって「お買い物~!」「僕はバナナ買う~!」

お買い物に行った気分で上手にチョキチョキ出来ました

また、り製作に夢中の桃組さんは今日も、

なが~い飾りを作っていましたよ

おじいちゃん・おばあちゃん

できる日をとっても楽しみにしている子ども達でした(●^o^●)

 

 

菊水ひまわり園

2015.06.29

七夕飾り・独居老人招待会

今日、菊組さんは、七夕飾りを飾らせて頂いている

ロマン館和水町役場郵便局へ出掛けました!

自分達で作った七夕飾り が飾ってあることに子ども達は大喜び!!

「跳び箱8段跳べますように。」 「アイスクリーム屋さんになれますように。」と、

自分の願い事を発表し、最後は振り付けもつけて七夕の歌を披露!

子ども達もとっても楽しんでいました!

 

また、藤組さんは、独居老人招待会へ行き、

かたつむりみんな友達の歌を歌ったり、ココナツのダンスを踊りました!

おじいさん、おばあさんとたくさんう事ができ、

子ども達はとってもしそう\(^o^)/

最後は、ギューをしてお別れをし、

「楽しかったー!」と満足そうな子どもたちでした。

 

 

 

菊水ひまわり園

2015.06.26

カニさん出来たよ!!

先日、お部屋に遊びに来てくれてからカニさんが大ブームなうさぎ組さん

製作遊びでもカニさんを作っていますよ\(^o^)/

今日は糊を使って、カニさんのハサミを付けました!

人差し指を使って、ぬりぬり(^o^

糊の感触を楽しみながら、貼っていく子ども達でした

個性溢れるカニさんが出来上がりましたよ

また、お当番活動も頑張っているうさぎ組さん

芋の苗の水やりの他にも、給食前のお箸配りや

給食に入っている食材をお隣のお部屋に運ぶのもお手伝いしてくれています(^_-)-☆

「今日、お当番だ~!!」と大張りきりの子ども達です

これからも、色んな事に挑戦していきたいと思います!!

菊水ひまわり園

2015.06.25

シャワーだよ~(*^_^*)

今日もプール遊びを楽しんだりす組さん\(^o^)/

「プールする人~?」と聞くと「はーい!」と元気良くお返事をする子ども達

水着に着替えると、ルンルンでプールへ・・・

プールに入ると「わぁー!」と喜んだり、ゆっくりと水の感触を楽しんでいました

保育者が水をかけたり、ジョウロでシャワーをすると手を伸ばしてみたり、

玩具を手に取って、水をすくって楽しんでいましたよ

また、新しいおもちゃでも遊びました

救急車ショベルカー飛行機等の玩具が出てくると、興味津々の子ども達(^◇^)

好きな乗り物の玩具を手に取り、ニコニコで遊んでいましたよ

菊水ひまわり園

2015.06.24

おやつのお手伝い\(^o^)/

今日、藤組さんとうもろこしの皮むきに挑戦しました!!

『おひげがフサフサ~!』『黄色いとうもろこしが見えてきたよ(*^。^*)』と

とうもろこしの匂いを嗅いだり、フサフサおひげを触ったり、感触を楽しんでいましたよ!

藤組さんが皮をむいたとうもろこしはおやつに・・・

『おいし~いっ!』と大喜びの子ども達でした

 

また、菊組さん村上先生鼓隊指導に来て下さり

となりのトトロの“さんぽ”を皆で合わせました\(^o^)/

『これからも練習頑張るぞっ!!』と大張りきり菊組さんです!

 

今日のピノッキオリトミックをしました(^u^)

様々な曲調に合わせて歩いたり、走ったり、ジャンプしたりと親子で楽しく体を動かしました。

後半は、わらべうたパネルシアターを楽しみ、

が大好きな“かたつむり”や“かえるのうた”を皆で歌いました\(^o^)/

 

最後は、かえるのお面をかぶって『ハイ!ポーズ!!』お友達とってもよく似合っていましたよ(●^o^●)

≪7月のピノッキオイベント≫

1日(水) 七夕会   8日(水) 誕生会(要予約・3日まで)   15日(水) お話会

17日(金) ベビーマミー(0歳児親子・妊婦さん対象) ベビーマッサージ(バスタオル持参)

22日(水) プール開き(水着・タオル持参)   23日(木) ピノッキオフレンズ(内田公民館 10時~)

29日(水) すいか割り・身体測定

菊水ひまわり園

2015.06.23

始まりましたー!水遊び!!

今日は、待ちに待ったプール開きがありました。

色とりどりのを着て、子ども達はウキ ウキ ワク ワク!!

”水の事故・怪我がなく、みんなで楽しく水遊びが出来ますように・・・”

と、安全祈願をしました。

さぁ~!いよいよ水遊び!!

バシャ バシャとお友達と水をかけ合い、たくさんの笑い声が響き渡っていました(^◇^)

またひよこ組さんは、お部屋でビニール袋に水を入れ、まずは感触を楽しみましたよ!

プヨ プヨした水の感触に不思議そうな表情をする子ども達でした。

これから子ども達とたくさん水遊びを楽しんでいきたいと思います\(^o^)/

菊水ひまわり園

2015.06.22

ペタッ(^◇^)!パクッ(^u^)!

外では雨が降る中かえるのうたが~と、今日も可愛いカエルさんになりきって

楽しそうに歌うさんっ\(^o^)/

今日は、折り紙でカエルさんの製作をしました(*^^)v

のりを上手に付けて、ペタッ

クレヨンで紫陽花の葉や、可愛いカエルさんのお顔が

描けていましたよ~

また、子ども達の大好きなスイカも作りましたよっ(*^。^*)

自分で作ったスイカを、パクッ

おいしい~」とニコニコの子ども達でした(●^o^●)

菊水ひまわり園

2015.06.19

ぼく・わたしのマイク★

お話しすることがどんどん上手になってきているうさぎ組さん

今日は、みんなで自分専用マイクを作りましたよ\(^o^)/

好きな色の画用紙を貼ったり、キラキラのシールを貼って完成!!

マイマイクに大喜びの子ども達

さっそく、お気に入りのかえるのうたかたつむりのお歌をうたったり

「お名前何ですか?」とお友達にインタビューをして楽しんでいましたよ(^_-)-☆

大きな声で歌ったりお話をする、ニコニコ笑顔の子ども達でした

これからたくさんマイマイクを使って

お話しする事をみんなで楽しんでいきたいと思います!!

菊水ひまわり園

ページトップへ