ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.08.17

アイスクリ~ム~\(^o^)/

今日、藤組さん折り紙アイスクリームを作りました!

折り紙の端と端を丁寧に折って、クレヨンで模様をぬりぬり・・・

チョコレートいちご抹茶味・・・トッピング

自分だけのスペシャルアイスクリームが完成しました(●^o^●)

また・・・お外ではしゃぼん玉をして遊んだ藤組さん!!

優しくふ~って吹いたら大きいしゃぼん玉ができるよ!』と

お友達とどちらが大きなしゃぼん玉を作れるか競争したり

しゃぼん玉とんだ~』と歌を口ずさみ、ニコニコの子ども達でした

 

 

菊水ひまわり園

2015.08.12

慎重に・・真剣に・・・

今日は久しぶりにが降りました。

ひよこ組のお部屋では、ジャンプクッション階段マット運動遊をしました。

ピョン ピョ~ン!   

保育者と一緒に弾んだり、ひとりで膝を曲げ伸ばししてみたり・・・

跳ねる感覚に大喜びの子ども達でした^o^)v

また、階段マットでは高さが違うにもかかわらず、ベコ ボコ道を慎重に慎重に渡っていく姿が見られました。

マットに座って、ハイ チーズ

沢山体を動かした後は、ストロー落とし挑戦!!

ペットボトルの中に一本ずつストローを入れていきます。

何度も何度も挑戦し、ストン!とまずは一本目。コツを掴むと、次々に入れて上手でした

指先を器用に使い、真剣な表情で取り組んでいたひよこ組の子ども達でした(・o・)/

 

 

菊水ひまわり園

2015.08.11

見いつけたッ\(^o^)/

「みーんみーん」と聞こえてくる声に

「虫取りしたーい!」とセミの声にも負けないくらい元気な子ども達(*^_^*)

探険隊になり、夏の生き物を探しましたー(●^o^●)

「あっ!セミがいた!」と目を輝かせて、みんなで息をひそめて

上手に取っていましたよ!!

観察した後は、自然にかえし、また会えるといいねと手を振りました(^o^)/

お部屋では、『夏』をテーマにお絵描きを楽しむ桃組さん

海や、虫などを自由に描いていましたよ(*^^)v

大好きな鍵盤ハーモニカを弾いたり、プール遊びをしたり、

楽しく過ごしています~!(^^)!

菊水ひまわり園

2015.08.10

かわいいお客さん(^u^)

今日、うさぎ組さんのお部屋には、小さなお友達が遊びに来てくれました!!

それは…カマキリさんバッタさんです\(^o^)/

子ども達は興味津々で、顔を近づけてし~っかり観察していましたよ

また、園庭でみつけた“ねこじゃらし”でも遊びました(*^^*)

「こちょこちょ~!!」と言いながら、お友達とくすぐり合い

お友達とも自然とも、たくさん触れ合いました(*^^)v

また、イスとりゲームもしました!!

ルールのある遊びも楽しめるようになってきたうさぎ組さん

イスに座ることができ「やった~!」と喜んだり

座れず悔し涙をながしたり…することもありましたが楽しく遊ぶことができました!!

 

 

菊水ひまわり園

2015.08.07

なに作ろうかな? お店屋さんごっこ!

今日、菊組さんは秋頃蛇ヶ谷公園に展示して頂く、

アトリエ絵画展の絵を描きました!

自分達の身近にある自然をしっかりと考え、

川や海虫とりや魚釣り をしている絵など、個性豊かな作品に仕上がっています!

「僕は水色で塗ろう!」と、とっても楽しそうで、色を塗るのもすっかり上手になっている菊組さんでした

 

また、そんな菊組さんが最近楽しんでいるのが、お店屋さんごっこです。

今回は「お祭りの屋台」をテーマに、グループに分かれて金魚すくいかき氷等のお店を決め、

何を作るか、何を使って作るか、そしてどのようにして作るのかを、

全部自分達で話し合いながら製作を行っています

8月末には菊組さんが作ったお店に桃組さんが遊びに来てくれる予定で、

その日の為に、お友達と沢山アイディアを出し合いながら、

楽しんで活動している子どもたちでした

 

 

菊水ひまわり園

2015.08.06

プール遊び 気持ちいいね!!

暑い日は、プール遊びが一番\(^o^)/

りす組さんは水遊びが大好き!!

1、2  3、4  と体操をしてしっかり体を動かした後はプール遊び!!

バシャバシャとバタ足をして水の感触を楽しみ、

子ども達の嬉しい歓声が聞こえてきました(*^^)v

楽しそうな歓声が聞こえたのか小さなカエルさんが遊びに来てくれましたよ。

興味津々で覗き込む子ども達でした

また、今日のベビーマミーは、町の保健師さんに来て頂いて

『子育て相談会』を行いました

皆さんで輪になって、自己紹介お子様の紹介をしてもらい

心配事や悩み、気になる事について話し合い、情報交換をしました。

同じような悩みもあれば、違う悩みもあり、

お子さんの人数の違いでも接し方が難しい場面があるという声も多く、

保健師さんからも何かをする前は“予告”が大事とアドバイスを頂きました(^-^)

今後も、お母さん同士のつながりを大切にしながら、

相談できる身近な場所、人を上手く活用してもらえたらなと思います。

 

菊水ひまわり園

2015.08.05

お外だ~いすきっ!!

今日も暑さに負けず元気いっぱい藤組さん\(^o^)/

砂場でお団子やハンバーグを作ってレストランを開いたり

スケーターでお友達と思い切り走りまわったり,笑顔いっぱいでしたよ

『お茶休憩でーす!』と声がかかると、すぐに日影に入り、水分補給!!

これからも水分補給休憩もたくさんとりながら、

暑い夏も楽しく元気いっぱい過ごしていきたいと思います(*^_^*)

 

ピノッキオでは、親子ビクスがあり、熊本市のB-smileから来て頂きました!

トライアングルの優しい音で始まり準備体操が始まると、

子ども達も音に合わせて走ったり、ママと一緒に楽しんでおられました(*^^)v

ママ達は普段使わない筋肉を少しずつ、踊りの中で動かしました!

心地良い運動でした』『リフレッシュ出来ました』と嬉しそうに話してくれました

明日のベビーマミーの集いは保健師さんを囲んでの相談会です。是非参加下さい(^^)

 

菊水ひまわり園

2015.08.04

ちゃぷ ちゃぷ 気持ちいいなぁ~

 

今日も朝から元気いっぱいのひよこ組さん!!

最近では、ビニールプールでの水遊びを楽しんでいますよ\(^o^)/

「キャッ!キャッ!!」 と、大きなプールに大はしゃぎの子ども達。

一番のお気に入りは、ぞうさんシャワーです。水に触れようと、手を伸ばす姿が見られていました(*^_^*)v

水遊びの後はお部屋で、トンネルくぐりジャンプクッションで体を動かして遊びましたよ!

また今日は、8月4日 箸の日という事で3・4・5歳児さんは豆つかみをしました。

箸の握り方や使い方について、みんなで確認し合いましたよ!

お家の方でも箸の使い方等についてお話をされる良い機会になればと思います(●^o^●)v

 

学童さんは、大牟田文化会館金魚と鯉の郷へ園外保育に行きました。

文化会館では、プラネタリウムを鑑賞しました!!

学童さんの中では、初めてプラネタリウムを見る子も多く、「すごーい」「星がキレイ」などと言う声もたくさん聞くことが出来ました。

また金魚と鯉の郷では、エサをあげる体験もでき、勢いの良さにちょっとビックリ!した学童さんでした!!

菊水ひまわり園

2015.08.03

大きくな~れっ(*^^)v

わー、ゴーヤさんたくさんお水飲んでるねっ!」と

ゴーヤに水やりをしながら驚くさん\(^o^)/

テラスのゴーヤもとっても大きくなり、

早く食べたいな~。」と楽しみにしている子ども達です(^u^)

今日さんは、折り紙製作粘土遊びをしましたっ(*^_^*)

オバケを折り紙で作り、みんなで怖い顔ハイポーズ!!!

上手に折れるようになり、お友達と教え合う姿も見られましたよ

また粘土遊びでは、粘土を丸めたり切ったりしながら

様々な形にし、なかにはオラフを作ったり、かき氷を作ったり

粘土遊びを楽しむことができましたーっ(*^。^*)

 

 

菊水ひまわり園

2015.07.31

み~んな出て来て踊ろうよ!

お友達大好きうさぎ組さん

今日は、お誕生月なかまの曲に合わせてみんなで踊りました!!

自分の誕生月がくるとニコニコで輪の中心にきて

同じお誕生月のお友達と一緒に手を繋ぎ

とても嬉しそうにピョンピョン跳ねながら回っていました\(^^)/

そして、先生達とも触れ合い

たかいたかいをすると「きゃ~!!!」ニッコニコ(>▽<)

お友達や先生とたくさん触れ合い大満足でしたよ!!

また、魚釣りにも挑戦しました(*^^)v

釣り竿を持ち、お魚を狙う目は真剣

上手に釣ることができ「釣れたよ~!」と嬉しそうな子ども達!!

大漁でしたよ(^皿^)v

菊水ひまわり園

ページトップへ