ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.10.29

今日は何の収穫??

お天気にも恵まれバスに乗って天水町に

みかん狩りへ出発!

リュックサックにお弁当を入れて

朝から、みんなワクワクでしたヽ(^o^)丿

実山のみかん畑に着くと、まず理事長先生のお話を聞いて

ハサミで自分達でみかんを切りました!!

採りたてのみかんは、とってもおいしく次から次に

沢山食べていた子ども達。

収穫の楽しさを味わい、よい経験になりましたね!!

その後は、実山公園へ歩いて行き

愛情たっぷりのお弁当を食べアスレチックで遊びました(●^o^●)

滑り台やターザンに乗ってニコニコで楽しんでいましたね!

とっても楽しい一日で大満足の子ども達でした(^_-)-☆ 

菊水ひまわり園

2015.10.28

おやつ作りに挑戦!

今日、うさぎ組さんは先日掘ったお芋を使っておやつ作りに挑戦しました!!

スイートポテトを作りましたよ

お芋をつぶして、味をつけて…みんなで丸めていきました(^O^)

両手を使ってコロコロ…と上手に丸めていくことができましたよ!

お芋おいしそう~!」「食べた~い!」とつまみ食いしそうになる姿も…

そして…おやつの時間(^o^

みんなで作ったスイートポテトが目の前にくると子ども達はニコニコ!!

作ったもんね~!」「美味しい!!」と言いながら嬉しそうに頬張る子ども達でした(^u^)

 

今日のピノッキオは『親子触れ合い体操・親子ヨガ』を行いました

親子では、ボールを投げたりキックしたり、抱っこで絵本を見ながら左右に揺れたり

高い高~いをして笑顔で楽しみました\(^o^)/

お母さん向けには、骨盤体操や心を落ち着かせるのに大切な深呼吸の方法など

体と心のケアについて教えてもらいました

お母さん達もリフレッシュ出来た様子で

「普段の自分、子どもとの関わり方などを振り返る機会になりました」と嬉しい声が沢山聞かれました

                      

                      【11月のピノッキオイベント】

4日(水)フォトフレーム作り(親子の写真1枚持参) 6日(金)ベビーマミー:離乳食講座(0歳児親子対象)

11日(水)誕生会(要予約・6日まで)         16日(月)焼き芋パーティー

18日(水)防災講座                   25日(水)親子ゲーム、身体測定

菊水ひまわり園

2015.10.27

大きなお芋 沢山獲れたよ!!

今日、組さんは、秋の味覚さつまいも”を収穫するため、南関町に行って来ました!!

芋畑に到着し、理事長先生の話をしっかりと聞き、お芋の実り方を知り・・・

芋掘りSTART!!

土の中からお芋が見えると

「せんせ~い!!お芋あったよ!!」

「頑張って掘るぞ~!!」

と気合い十分の子ども達。

お友達と力を合わせて”よいしょ~”と沢山のさつま芋を収穫することが出来ました

「こんなに大きなお芋が獲れたよ!!」

「赤ちゃんお芋もあったよ~!!」

と嬉しそうに見せてくれ、お土産のお芋も沢山持ち帰り、

秋の味覚の収穫大満喫した子ども達でした^o^

 

 

菊水ひまわり園

2015.10.26

たくさんの秋見つけた!

「菊組さんお帰り~!」ととっても嬉しそうな桃組・藤組のお友達\(^o^)/

卒園旅行から帰った菊組さんはなんだかちょっぴり大人に見えました!!!

ひまわり園に全員の笑顔が揃い、

みんな仲良くたくさん遊びましたよっ(*^_^*)

最近はスポーツの秋!ということで色んな運動にチャレンジ中で

桃組さんは、を頑張りました

おっとっと~!となりながらも上手にジグザグ走れていましたよ

また、お部屋では何やら手のひらいっぱい使って製作をしています(●^o^●)

これは一体何が完成するのでしょうか!?お楽しみに~

そして、今日のピノッキオロマン館裏を感じながらお散歩を楽しみました

ピクニック日和の気持ちの良いお天気で

朝からハイテンションのお友達は、お散歩もついつい走りたくなる様子

お友達と橋からを見下ろしては「お魚いたー!」と教えてくれたり、

道に落ちているどんぐりを拾っては「先生、ハイ!」と袋に集めてくれ、

とっても楽しそうでした(^^)v

お外で食べるおやつタイムも嬉しかったようで、仲良くくっついて食べていましたよ~

菊水ひまわり園

2015.10.24

みんなの笑顔がほっこり(●^o^●)

「ただいま~」子ども達の輝いた声に、「おかえり~」保護者の方の温かな声

夕方、園庭で飛び交っていました(^O^)

卒園旅行へ行っていた菊組44名の子ども達が無事に旅行を満喫し、帰ってきました

2日目の今日は、山口県のホテルを出発し、

福岡県のワンダーワールドマリンワールド

ワンダーワールドでは、キレイな紅葉を眺めながら

SL広い公園を一周するトレインに乗ったり、アスレチックで遊んだり

大自然を満喫しました~(●^o^●)

午後からのマリンワールドでは、珍しい魚に大興奮で、

イルカアシカのショーも楽しむ事が出来ました

大切な仲間とのたくさんの思い出が出来たこの2日間

この思い出は宝物になりますね!

今日はお家の方へたくさんお土産話を聞かせてくださいね\(^o^)/

菊水ひまわり園

2015.10.23

★平成27年度 卒園旅行 1日目★

子供達が楽しみにしていた卒園旅行♪みんなニコニコで楽しみましたよ

そんな、1日目の様子をお伝えしますo(^▽^)o

大型バスに乗り、向かった先は、山口県!!

関門橋の長さにビックリしながら山口県突入

秋吉台高原で、愛情のこもったお弁当を食べ・・・・・

秋吉洞内へ!!色んな名前、色んな形の岩に興味津々な子供達

黄金柱百枚皿・・・などなど、自分達で読んで覚えていましたよ

その後は、サファリランドヽ(*´∀`)ノ

沢山の動物に、大興奮!!近くで見る動物は、迫力満点でしたね

触れ合いもして、ニコニコな子供達でした★

最後の目的地は、湯本温泉のふじホテル (^O^)♪

お風呂に入ったり、お土産を買ったり、豪華な夕御飯を食べて

お楽しみ会も盛り上がり、楽しい楽しい1日目も終わりです!

明日も、思いっきり楽しむぞ~~~\(^o^)/

 

 

 

南関ひまわり幼稚園菊水ひまわり園長洲ひまわり幼稚園

2015.10.22

はじめての遠足(^^)v

今日はうさぎ組さんがとっても楽しみにしていた遠足の日!!

「お弁当持って来たよ~!」「楽しみだね!」とニコニコで登園してきた子ども達です

ウキウキワクワクな様子で大好きなバスに乗り、出発~!!

装飾古墳館公園に到着すると、タイヤのブランコシャングルジムで遊んだり

どんぐり拾いをしたりと、たくさんに触れながら思いっきり遊びました(^O^)

帽子をかぶっているどんぐりが大人気でみんな夢中になって探していましたよ!

そして、楽しみにしていたお弁当の時間

「お腹空いた~!」「早く食べたいよ~!」と待ち切れない様子でした(^o^

手作りのお弁当はと~ってもおいしかったようでパクパクニコニコで食べていましたよ

とっても楽しい遠足となりました!!

菊水ひまわり園

2015.10.21

楽しみだね! 卒園旅行!

菊組さんは、23日(金)から、待ちに待った卒園旅行に出発します!

ずっと前から、「あと何回寝たら卒園旅行?」と楽しみにしていた菊組さん!

卒園旅行での班や、班の先生も決まり、子ども達も大興奮の様子

今日は自分達の班の先生のところへ、挨拶をしに行きました。

「よろしくお願いします。」とみんな、自分の名前をはっきりと言い、元気に挨拶をすることが出来ました。

その後は、卒園旅行で披露する出し物の練習も行い、

1組さんと2組さんで見せ合いっこ

きない、とっても楽しそうな子どもたちでした!

 

また、ピノッキオでは、秋晴れの下芋掘りをしました。

朝から、長袖、長ズボンに長靴を履いて、芋掘りをしみに来てくれたお友達。

に着くと、ちょっぴり顔を出すお芋を見つけては、

「あった!」ワクワク度がぐ~んとアップして、

早速お母さんと手で力を入れて土を掘り、

中に隠れているお芋を次から次に収穫しました

「見て見て!!」と自慢げに大きなお芋を見せてくれたり、「変な形!!」

不思議そうに見たりと様々な反応が見れて、大豊作の芋掘りでした。

11月に焼き芋パーティをしますので、しみにっていて下さいね!

 

 

菊水ひまわり園

2015.10.20

うんとこしょ!どっこいしょ!!

うさぎ組さんは今日芋掘りを行いましたヽ(^o^)丿

苗植えから水やりまで自分達で行い、収穫の日を楽しみにしていた子ども達!

『大きなお芋なってるかな?』 『沢山お芋あるかな~?』とドキドキワクワク♪

芋掘りを始めると夢中になって掘っていましたよ!

『お芋のお顔が見えてきた!』 『先生!見て~!僕が採ったよ。』 『おもしろい形のお芋あった!!』 

た~~くさんお芋が収穫出来、ニコニコな子ども達でした(*^_^*)

ひよこ組りす組のお友達も芋掘りを見学したり、葉っぱや土のついたお芋に興味津々でした☆

このお芋で何が出来るかな?楽しみですね♪♪

菊水ひまわり園

2015.10.19

竹馬にチャレンジ!!!

今日もとっても良いお天気

藤組さん竹馬の練習を頑張りましたよ!

始めは一歩踏み出すのになかなか勇気が出なかったお友達も

一歩、二歩、三歩・・・と前に進めるようになり

足の親指と人差し指の間には”ガンバリマメ”ができているお友達も・・・

先生!見てて~!』『今日はココまで乗れるようになったよ』と

嬉しそうに披露してくれますよヽ(^o^)丿

三段に乗れるようになりたい!! 』とやる気満々の子ども達です。

 

また・・・雑巾がけもとっても上手な藤組さん

キレイになりよるよ~!』と毎日お掃除大張りきりです

 

菊水ひまわり園

ページトップへ