ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.12.10

何色??(*^_^*)

 今日のりす組さんは、手袋の製作をしましたよ(^O^)/

小さな穴が開いた手袋に、好きな色の毛糸を通しました

「何色がいい?」と尋ねると、「これ!」と指差しで教える子ども達

集中して、小さな穴に毛糸を通す事が出来ると「先生、出来た!」ニッコリ

穴から出てきた毛糸を、引っ張ることも楽しんでいました

また、紅葉を観察しましたよ

葉っぱの色を「何色?」と尋ねると、「赤!」「黄色!」と元気一杯答えてくれました!!

近くに持っていくと、チョンチョと触ってみたり、手に取って見ているりす組さんでした(*^_^*)

菊水ひまわり園

2015.12.09

砂場で・・・ヽ(^o^)丿

 砂場で夢中になってなにかを作っていたさん(●^o^●)

なに作っているの?と聞いてみると、

ありさんがいたからお家を作ってあげてるんだよっ!」と

嬉しそうに教えてくれました~(^u^)

ありさんが迷子にならないように小さいお家にしなきゃ!」と

とっても優しいお友達ですっ(*^_^*)

そんな桃組さんは、お掃除も楽しく取り組んでいます(^◇^)

雑巾がけでは、「いっぱい拭くぞ~!!」と

今日もお部屋をにしてくれた子ども達でしたっ

 

また今日のピノッキオでは、和水町にお住まいの

菊川先生に来て頂き、フラワーアレンジメントを楽しみました(^。^)

どの角度から見てもお花がキレイに見える方法などを教わり、

出来上がると「かわいい作品ができましたっ!」と

喜んでおられました~(●^o^●)

菊川先生、ありがとうございました(^-^)

次回のピノッキオは、12/17(木)です

予約が必要になりますので、よろしくお願いします(^O^)

 

 

 

菊水ひまわり園

2015.12.08

リハーサル 頑張りましたー!!

 今日は、クリスマス発表会リハーサル2回目がありました。

かわいい衣裳を着て、ワク ワク・ドキ ドキと気持ちが高まっていく子ども達

ステージでは・・・

キラ キラのライトを浴びながら、楽しく歌や踊りを披露していました(*^^)v

裏方の先生達も次々に場面チェンジを行い、頑張ってくれましたー!!

また、3・4・5歳児のお兄さん・お姉さんがお客さんとなり、

たくさんの拍手エールを送ってくれましたよヽ(^o^)丿

 

 

 

今月19日(土)は、いよいよ発表会当日です!

みんなで力を合わせて楽しく頑張りますので、

当日はみなさんお揃いでお越しください(^_-)-☆

 

菊水ひまわり園

2015.12.07

大きくなーれ♪♪

今日、菊組さんは、商工会青年部の皆さん

チューリップの苗の植え方を教えて頂きました!

菊組さんのほとんどのお友達が初めての体験で 

チューリップの球根を見て

玉ねぎみたい!」「栗にも見える!」と興味津々!!

青年部の皆さんと楽しく植える事ができました。

最後にチューリップが大きくなるようにみんなで

大きくなーれ、大きくなーれ!!」と

呪文を 唱えました(^O^)/

これからは、水やりをして

大きくなるように菊組さんみんなで育てていきたいと思います(^_-)-☆

菊水ひまわり園

2015.12.04

ノリノリですっ!!

発表会の練習を頑張っているうさぎ組さん

みんなが大好きなオペレッタでは、衣裳の被り物を着けて練習を行っていますよ(^O^)

衣裳を着けるとやる気も倍増!!!

強いぞ~!と元気よくモリモリポーズをしたり

音楽に合わせてセリフを言ったりと役になりきっていますよ

踊りもノリノリ楽しんでいる子ども達です(^^)/

 

今日のピノッキオでは、0歳児親子の集いベビーマミーがありを作りました(^-^)

まず、お名前呼びから始めると、みんなニコニコ顔をあげてくれました

帽子作りでは、ママ達は毛糸でポンポンを作って

サンタさんのお顔を描いてかわいい帽子が完成しました!

出来上がって被ると「うわ~!かわいい!!」「クリスマス会で被ろう!」と大喜びでした(*^^)v

次回のピノッキオは12月9日フラワーアレンジメントです

 

菊水ひまわり園

2015.12.03

お外でも元気一杯(*^^)v

朝から『寒~い!!』と言いながらも

お外に出るよー(●^o^●)』と声がかかると『やったーーー』と

元気よくお外に飛び出していく藤組さんヽ(^o^)丿

最近は縄跳びの練習に夢中で『〇回跳べるようになったよ!』『数えてて』とやる気満々!!

他にもブランコを思い切りこいだり、お友達と三輪車でお散歩したりと

お友達と笑顔いっぱい楽しんでいましたよ(*^^)v

また、体育ローテーションでは跳び箱やマット、鉄棒に挑戦中!

これからも寒さに負けず、しっかり体を動かし、元気な体を作っていきたいと思いますっ

 

 

菊水ひまわり園

2015.12.02

おめでとう!!(*^_^*)

 今日は、12月生まれのお友達の誕生会がありました

誕生者のお友達は、最初は少し緊張した様子でしたが、歌を歌ってもらうと笑顔が見られました

0,1,2歳児では、パネルシアターを楽しみました

沢山の動物さんの好きな食べ物が雲の形で出てくると、「人参!」「魚!」と大きな声で答えていました

3,4,5歳児では、ペープサートを楽しみました

保育者が、問いかけると元気一杯手を挙げて、答えてくれましたよ

ピノッキオ誕生会は、2名のお友達をお祝しました(●^o^●)

誕生者ということで、朝からハイテンションで来てくれたお友達もいて、

ケーキを持っての写真撮影はステキな一枚が撮れました

沢山のお友達にお祝いしてもらって、お友達もママもとっても嬉しそうでした!!

ランチもお誕生席でモリモリ食べてくれましたよヽ(^o^)丿

菊水ひまわり園

2015.12.01

マラソン頑張るぞ~!!

今日から、12月がスタートですっ(●^o^●)

そんな今日は、マラソン大会へ向けて

初めてのマラソン練習を行いました~(^O^)/ 

ゴールまで歩かず、に走る子ども達

ゴールしたときの表情はとても嬉しそうで、

次はもっと速く走る!!」と元気いっぱいに言っていましたよぉ(^u^)

また桃組さんは、大好きな菊組さんのお寿司屋さんへ遊びに行きましたよ~

おいしそう~」と目を輝かせていた桃組さんっヽ(^o^)丿

そんな桃組さんも、お部屋でお魚屋さんを開いていましたよ(*^_^*)

いらっしゃいませ~!!!」と、とっても賑やかで可愛いお魚屋さんでした

 

菊水ひまわり園

2015.11.30

三施設交流会

今日は、年長さんが和水町にある

きくすい荘精粋園の方との

交流会に参加しました(^_-)-☆

ひまわり園からは、〝手のひらを太陽に〟の歌と

風になりたい〟の踊りを披露し、子ども達も

ちょっぴり緊張しながらも元気一杯の姿

見せてくれました(●^o^●)

そのあとは、三施設対抗ボーリング大会があり、

代表4名の子ども達大活躍!!

6本のペットボトルを上手にたおして見事〝優勝

することができましたヽ(^o^)丿

午後からの短い時間でしたが楽しい交流が

でき、大盛り上がりの子ども達でした! 

菊水ひまわり園

2015.11.27

ま~るい 筒!☆

今日、ひよこ組の子ども達はラップの芯や大小様々なを使って遊びましたよ!!

大きく長~い筒が出てくると、???と不思議そうに見つめる子ども達。

保育者が筒を使って、「〇〇くーん!」 「〇〇ちゃーん!!」と呼び掛けると、いつもとは違って聞こえてくる声にまたもや???と興味を示す子ども達でしたヽ(^o^)丿

ラップの芯を手に取った子ども達は、そぉーっとのぞき込んだり「あーーー!」と筒の中に声を発してみたり筒同士を繋げて見たり・・・と思い思いに遊びを工夫して楽しむ姿が見られました

ぜひ、ご家庭でも身近にある物を使って遊ばれてみて下さい(^_-)-☆

 

また、菊水中学校のお兄ちゃん・お姉ちゃんが絵本の読み聞かせに来てくれました。

朝から、お兄ちゃん・お姉ちゃん達の姿を見つけると、”わぁー!”と駆け寄る子ども達(^◇^)/

ひまわり園にはない絵本の読み聞かせに、じーーーっと聞きいる姿が見られました。

時間いっぱいまで一緒に遊んでもらい、楽しい時間となりました(*^_^*)v

お兄ちゃん・お姉ちゃん、ありがとうございました☆★☆

菊水ひまわり園

ページトップへ