このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.11.26
クリスマス発表会★リハーサル
今日、ひよこ・りす・うさぎ組のお友達は一回目のクリスマス発表会リハーサルがありました!
桃・藤・菊組のお兄さん・お姉さんが見守る中、お歌や踊りを披露しましたよ
舞台には飾りも付き、スポットライトも当たり…いつもと違う雰囲気にドキドキしているようでしたが
幕が開き、音楽が流れるとにっこり(*^^)v
お兄さん・お姉さんの応援をうけ、元気いっぱい頑張った子ども達です!!
たくさんの拍手をもらい嬉しそうな子ども達でしたよ
みんな、よく頑張りましたね(*^^*)
以上児の先生にもお手伝いしていただきありがとうございました★
これからも発表会に向けて楽しく練習していきたいと思います!!
当日をお楽しみに





2015.11.25
すごいおもちゃがいっぱい!
11月24・25日の二日間、ひまわり園に
菊水中学校のお兄ちゃん・お姉ちゃん達が
技術の授業で作ったいろんな手作りおもちゃを持って
遊びに来てくれました(^O^)/
魚釣りゲームやわりばし鉄砲などおもしろいおもちゃが
たくさんあって、菊組さんも大喜び!!
中学生ともすっかり仲良しになり
お外では、りレーや鬼ごっこをして、た~くさん
遊んでもらいました!
いつもは、年長さんとして頑張っている菊組さんも
この日は、大きいお兄ちゃん・お姉ちゃんに可愛がってもらってニコニコ(^_-)-☆
この2日間は、菊組さんにとっても、中学生にとっても
とても楽しい貴重な時間となりましたね!!
また、遊びにきてね(●^o^●)
今日のピノッキオは、親子ゲームをしました。
最初は大好きな絵本読みからスタート!!
「次は何かなぁ?」と興味津々でどんどん
絵本に近づきながら楽しんでくれました。
ゲームは「インタビューサイコロゲーム」と「電車リレー」
「アンパンマンキャッチ」をしました。
お母さんと一緒に楽しむお友達の表情はとっても嬉しそうな
にっこにこの笑顔で、お母さんもお子さんとノリノリで
楽しんでもらい、親子の触れ合いが沢山見られたひとときでした。
<12月のイベント>
2日(水) 誕生会 要予約11月27日まで
4日(金) ベビーマミー(0歳児親子と妊婦さん対象)
クリスマス帽子製作・身体測定
9日(水) フラワーアレンジメント 要予約12月3日まで
17日(木) ピノッキオ・にこにこくらぶ合同クリスマス会
要予約・12月9日まで
22日(火) カレンダー製作・身体測定





2015.11.24
楽しいね(●^o^●)
お歌を楽しく歌う子ども達!!
今日はりす組さん、うさぎ組さん一緒に全体合唱の練習をしましたよ
最初は、なかなか声が出ませんでしたが、覚えているところは大きな声で元気よく歌っていましたよ
「北の国から」の歌は、みんな大好きな歌で、はりきって歌う子ども達
明後日は、いよいよリハーサル1回目です!!
子ども達と楽しく取り組みたいと思います(●^o^●)
また、新聞紙遊びをしました!
ビリビリと破ったり、保育者のところに新聞紙を持って来て「作って!」とお願いをして
リボンや剣を作ってもらったりと満足そうな子ども達でした!





2015.11.21
大盛況!!ひまわり祭(*^_^*)!!
とっても良いお天気の中、子ども達がずっと楽しみにしていた
バザー・園児作品展がありました~(●^o^●)
みんなで協力して制作したひまわり商店街も大賑わいっ
各学年の作品展の様子を見に行ってみると、
「これ私の!作り方はね、、、」とお母さん達に嬉しそうに
お話している姿も見られましたよ~(*^_^*)
園庭では、たくさんの出店があり、子ども達も
食べるのに夢中になっていましたっ
また、ビンゴゲームやくじ引きもあり大満足子ども達でしたー
たくさんのご来園ありがとうございました(^O^)
そして、ひまわり会役員の皆さん
楽しいひまわり祭にして頂き、ありがとうございましたっ(^O^)/





2015.11.20
お外遊び大好き(^^♪
お外遊びが大好きなひよこ組さん
今日はアスレッチック遊具で遊びました(*^_^*)
滑り台までの斜面も上手に登ることが出来るようになった子ども達
伝い歩きをしたり、はいはいをしながらにこにこで登っていましたよ(●^o^●)
滑り台をすべるのも上手になり、何度も滑って楽しんでいました
また、明日のひまわり祭に向けて準備も着々と進んでいます(^-^)
明日はみんなが作った作品を見てもらったり
お買い物をしたりと楽しみにしていてくださいね





2015.11.19
竹馬だいすきっ!!!
今日は、とっても良いお天気!!
そこで藤組さんは久しぶりに竹馬をしましたよ(*^^)v
10月に練習を始めた竹馬も少しずつ上達し、今では4段、5段に挑戦するお友達も・・・。
出来るようになって皆、得意気です
お部屋では『ジャングル、ジャングル』とリズムに合わせて
ノリノリでジャングルの歌遊びを楽しみ、大盛り上がりの子ども達でした
又、今週の土曜日に行われるひまわり祭に向け、
個人・共同制作に取り組んでいる子ども達!
新聞紙を使ったり、紙コップを使ったり・・・
さて、どんな作品が出来上がるでしょう(*^_^*)
お家の方に見に来てもらえるのを子ども達はとても楽しみにしています





2015.11.18
頑張っています(^^)/
クリスマス発表会に向け練習を頑張っているうさぎ組さん!!
踊りの振り付けや、お歌も覚えてきて、楽しく練習に取り組んでいますよ
今日はオペレッタの練習をしました!!
踊りを踊ったり、セリフを言ったり…役になりきって張り切る子ども達です(^^)/
オペレッタに挑戦するのは初めてですが
みんなで楽しく練習をし、頑張りたいと思います(*^^*)
また、ピノッキオでは、和水分署から来ていただき防災講座を行いました!
初めにDVDで災害時の様子を見ました
その中で、いざという時の災害に備えて
「自分で自分のことを守りましょう!」という言葉が何度も出てくると
お母さんたちはうなずきながら真剣に話を聞かれていました!
また、和水町の避難場所も教えていただき、みなさん再確認できた様子でした
次回のイベントは11月25日(水) 親子ゲームと身体測定を行う予定です
ぜひ、ご参加ください(^^)





2015.11.17
踊るの大好き!!
踊りの練習を頑張っているりす組さん
最近では、踊りの振り付けも少しずつ覚えてきて、お友達の踊りも真似っこして楽しんでいます
踊っている時も、「お願い・・・」「パンチ!パンチ!」などと言いながら踊る子ども達(*^_^*)
発表会まで、楽しんで練習をしたいと思います
また、製作では、筆を使って色塗りに挑戦しました!
緑や黄緑の絵の具を集中して塗り広げたり、色がつく様子を楽しんでいました(*^^)v





2015.11.16
お兄さん・お姉さんとお芋掘りヽ(^o^)丿
今日、菊組さんは菊水南小学校と菊水東小学校へ
芋掘りに行ってきました(^O^)/
小学生のお兄さん・お姉さんと一緒に沢山お芋を見つけ、
『見て見て!!大きいお芋があるよ!!』『お兄ちゃん達、お芋掘り上手!』
と会話も弾み、楽しい思い出となりました
ピノッキオでは10月に収穫したお芋で”焼き芋パーティー”をしました(*^^)v
洗ったお芋を濡れ新聞紙でくるんで、その上からアルミホイルを被せ焼きました!
30分くらいしてお芋の焼き具合を見てみると
黄色くてホクホクの美味しそうなお芋に焼き上がり、
お天気も良かったのでお外でいただきました
お友達も大喜びでお母さんに『ちょうだい!!』と言って
パクパク食べてくれました(*^_^*)
又、11月15日の山太郎祭で”ふるさとの田んぼと水”絵画表彰式が行われ、
藤組さんの6名のお友達が表彰されました
ちょっぴり緊張した表情も見られましたが賞状をもらうとにこにこの子ども達でした!





2015.11.15
山太郎祭(●^o^●)
今日は、山太郎祭で菊組さんが鼓隊を披露しました。
会場にあるステージを見て「緊張する・・・」と
少し不安そうな子どもたちでしたが、
いざステージの上に立つと、
表情も変わり、自信満々に鼓隊を披露してくれました!
堂々とした演奏は、とってもかっこよかったですよ
終わった後は、お土産も貰い、
笑顔で満足そうな子どもたちでした!
応援に来て下さった保護者の皆様、
ありがとうございました!!



