このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2024.02.20
給食モリモリ、元気モリモリ\(^o^)/
「お外行けるかな~」「雨降りそうだね」と
お外で遊べるか考えながら窓を覗いているのは藤組さん(-"-)
「遊べそうだよ!」と声を掛けると大喜びで
駆け出していきました(●^o^●)
お外ではドッヂボールが流行りだし、みんなで
ルールを把握しながら楽しんでいます!
また、最近の藤組さんはひなまつり製作をしたり、
発表会に向けて歌や合奏、英語に磨きをかけ、
元気いっぱい過ごしています\(^o^)/
給食もモリモリ食べていますよ~
今日のおやつはみんな大好きラーメン!!!
「ズズズ~」っと勢いよく食べる藤組さんでした~
発表会まであと4日!
みんなで思い出に残る発表会になるよう
気持ちを高めていきたいですね(*^^)





2024.02.19
発表会まで残り・・・
いよいよ音楽発表会を今週末に控え
練習にも力が入ります(●^o^●)/
「発表会、楽しみー!!」 「(家族)みんな、見に来るよー!」
と子ども達は発表会当日を心待ちにしています
今日も歌や合奏・踊りの練習を頑張っていた桃組さん☆
0・1・2歳児の可愛いお友達が、練習の様子を見に来てくれましたよ!
ちょっぴりドキ ドキ☆ ”僕を見てー!”と張り切って
自信たっぷりに披露していました\(^o^)/
手拍子やたくさんの拍手にとっても嬉しそうな子ども達でした!!
発表会まで残り5日・・
みんなで心ひとつにして、頑張っていきましょうね~(*^▽^*)v
また、折り紙製作では鬼を作りましたよー☆
「赤鬼が来たねー(>_<)!」 「怖かったね~」と
豆まきの日の事を思い出しながら・・
製作を楽しんでいた子ども達でした(^o^)/
来月は、ひな祭りですね~





2024.02.16
うれしい雛祭り!!!
各クラスで雛飾りを製作中のひまわりっ子(●^o^●)
ひよこ組さんでは、お部屋の中で雛飾りを見学しました!!
初めは、「ん??な~に?」とジーーーっと見入っていた子ども達でしたが、
オルゴールが流れてきたり、明かりがつくと
トコトコと周りに集まってきて観察していましたよ
また、オルゴールに合わせて『うれしい雛祭り』をみ~んなで歌いました!!
実際に、尺や扇子を遊びの中で手にし、
「お内裏様やお雛様と一緒だね」と横に立って喜ぶ姿もありました!
それぞれのクラスでどんなお雛飾りが
出来上がるのか楽しみですね





2024.02.15
頑張るぞー!!
音楽発表会に向けて、
昨日はミュージカル、今日は民舞のリハーサルを頑張ってきた菊組さん!(^^)!
大きなステージでの練習にちょっぴり緊張気味だった子ども達でしたが、
リハーサルがスタートすると
やる気スイッチON!!
自信をもってセリフを言ったり、
しっかりと役になりきって演じたり、
思いっきり踊ったりと
本番を想定しての練習を行うことが出来ていた子ども達でした
衣装も着てのリハーサルを経験し、
「頑張るぞー!!」「オー!!」とさらにやる気UP!!
来週のリハーサルも頑張りましょうね!!
そして、お部屋ではトランプ・かるたが大好きな菊組さん(●^o^●)
みんなでルールを確認しながら
楽しんでいる姿も・・・
お友達同士の仲もどんどん深まっているようです(^O^)





2024.02.14
糊でペタペタ!!
今週からひなまつり製作に取り組んでいるうさぎ組さん!
「これは男の子で...」とお内裏様とお雛様を分けながら
髪の毛や頭飾りを上手に貼っていましたよ
しっかりお話も聞けるようになり、向きも考えながら
「こっちかな?」「これで合ってる?」と
確認しながら貼ることができた子ども達です(●^o^●)
お外では、『だるまさんが転んだ』をして遊びましたよ
鬼さんが振り向くと、ピタッと動きをとめて
みんなで楽しみました!!
そして、今日はバレンタインデーということで
おやつはバレンタインケーキでしたよ
「おいしいね」とお友達と顔を合わせて食べていたうさぎ組さんでした





2024.02.13
ぽかぽか陽気(●^o^●)
今日は、ぽかぽか陽気でお外遊びも
とっても気持ちよさそうに楽しんでいた子ども達 (●^o^●)
砂場では、お友達と一緒にごっこ遊びで
「ケーキ作ろう!!」「〇〇屋さんです♪」と楽しんだり、
ライオンさんのところでは見たて遊びで
「ご飯ですよ!」「あーん!」と餌をあげている可愛らしい姿が見られましたよ\(^o^)/
また、発表会の練習も毎日頑張っている子ども達!!
歌と合奏では、藤組さんと桃組さん、
一緒に力を合わせて頑張っています(*^▽^*)
英語レッスンで、ジョー先生と一緒にする練習を楽しみにしている藤組さんは、
英語の台詞を大きな声で言えるようになったり、
歌を元気よく歌えるようになってきましたよ
発表会まであと少し!!
子ども達と楽しく練習に取り組んでいきたいと思います





2024.02.09
まてまてーーー!!
今日もポカポカいいお天気でしたね
りす組さんではしっぽ取りを楽しみましたよ(●^o^●)
ルールのお話を聞いた後にみんなで
「頑張るぞー!!」とやる気十分な子ども達!
保育者を追いかけたり、お友達を追いかけたり…
一生懸命しっぽを取るために頑張っていた子ども達でした\(^o^)/
その後はお部屋でシール貼りをしましたよ!!
〇の上にシールをペッタンペッタンと貼り
全部貼ると「できたよ!!」と見せてくれましたよ(^O^)
また来週も沢山遊びましょうね(●^o^●)





2024.02.08
お誕生日 おめでとう!
今日も心地良いお天気が続いていますね!
子ども達も晴れのお天気に誘われ、元気に戸外遊びを楽しんでいました(^O^)/
今日は、2月生まれのお友達の誕生会がありましたよ
ちょっぴりドキ ドキした表情の子ども達や
”待ってましたー!!”とばかりに張り切ってみんなの前に立つ子ども達など・・・
様々な姿が見られていました\(^o^)/
カップシアターの出し物では、色々な動物たちが雪山でかくれんぼ☆
「うさぎさーん!!み~つけた」
と子ども達は、身を乗り出して楽しんでいました
また、オバケのばけこちゃんが次々といたずらしていくパネルシアターでは、
「タイヤがドーナツに変わってるー!!」
「チューリップがとうもろこしになってる~!」
と興味津々で見入っていた子ども達でした(^^)/
お誕生会MENUの給食もモリ モリと大喜びで食べていた桃組さんでした
!お誕生日 おめでとうございます!





2024.02.07
少しずつ春が(●^o^●)
園内にも、そして登園してくる道にも
あちこちで色鮮やかな花が見られるようになりました!!
今日のひよこ組さんでは、『菜の花』の観察をしましたよ\(^o^)/
子ども達から自然に出てきた言葉が、「きれ~~い!!!」でした
お友達と過ごす中で、ステキな言葉がでてきているひよこ組さん
これからも、子ども達の興味や仕草を見ながら
沢山の言葉掛けをし可愛らしい会話を楽しんでいきたいと思います!!
今月より新しいお友達が入園されました!!
優しく玩具を持っていってくれたり、にこっと微笑み合ったりと
仲良く遊んでいますよ(●^o^●)
シャボン玉遊びでは、「待てまてーーー!!」と飛んでいくシャボン玉を
追いかけて嬉しそうなひよこ組さんでした!!
また、今日は桃組さんが荒尾文化センターへリハーサルへ行きました!
ノリノリでキレの良い踊りを表現し、
大きな舞台に少しずつ慣れていっている子ども達です(^O^)





2024.02.06
音楽発表会がんばろー!!
音楽発表会に向けて、
今日もやる気満々の菊組さん
民舞では、桜を持っての練習にさらにやる気アップ!!
しっかりと腰を下げて、カッコイイ演技をみせてくれています(●^o^●)
また、ジョー先生との英語レッスンではくまさんの着せ替えゲームに
挑戦しました!!
しっかりと英語で話すことができ、とっても楽しんでいた菊組さんでした(^O^)
そして、子ども達が球根植えを行ったチューリップも次々と芽を出し、
菊組さんにとっては
ひまわり園での園生活も残り2か月となりました
小学校へ行くことを楽しみにしている子ども達は、
”小学校で頑張りたいこと”を考えお部屋の壁に飾りました!!
「私のあった!!」「僕のだ!!」と自分の作品を見つけて嬉しそうな菊組さん(^o^)/
残り少ない園生活・・・
思いっきり楽しみましょうね



