このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2023.06.21
愛情たっぷりカレー!!
今日は、菊組さんが待ちに待ったカレー作りがありましたよ!
エプロンを身につけ、ルン ルン気分の子ども達
さっそく、クッキング STARTー!!
じゃが芋・人参・玉葱などの野菜切りに挑戦!!
ドキ ドキ わく わくしながら、ひと切りひと切り
慎重に切っていた子ども達
たくさんの野菜を切り終えると、次は大きなお鍋で
ジュ― ジュ― グツグツ、、、
美味しい匂いに誘われ、ひまわりっ子大集合!
「おいしくなぁれ!」
とみんなでおまじないをかけましたよ
給食では、菊組さんが作ってくれた美味しいカレーを
おなかいっぱい食べた子ども達でした
素敵な体験ができましたね





2023.06.20
さ~さ~の~は、さ~らさら(●^o^●)
各クラスから、『七夕』の歌の美しい歌声が聞こえてきます!!
ひよこ組の子ども達は、お歌に合わせて
キラキラ輝く七夕飾りをジ~~っと見つめたり、
触ろうと手を差し伸ばしたりと思い思いにお歌の時間を楽しんでいます
また、製作がだ~い好きなお友達と、只今
暑い時に食べたくなる『アイスクリーム』の製作をしています!!
クレヨンでのじのじのや、糊でペッタンと少しずつ
様々なことに興味を持ち、出来るようになってきてとっても嬉しそうです(^O^)
た~くさんの笑顔が輝いている積極的な子ども達です





2023.06.19
発見!!
今日は雲一つない青空の一日となりました!
跳び箱に鼓隊と何でも一生懸命に
取り組んでいる菊組さん!!
跳び箱ではどんどん高い段数も跳べるようになり、
やる気満々の子ども達(^▽^)/
「跳ぶぞ!!」ととても気合が入っています
また、鼓隊では
毎日リズムを刻みながら楽しんで練習に取り組み、
一曲目の完成が近づいてきましたよ
そしてお外では、何かを発見した子ども達…
みんなで育てているきゅうりが大きくなっていましたよ!!
テラスでは、みんなで育てているカタツムリさんにも興味津々!!
ゆーっくり動くカタツムリをじーっくり
観察している菊組さんでした!(^^)!





2023.06.16
大きくな~れ、大きくな~れ!!
今日のうさぎ組さんは、運動会に向けて製作をしました!
製作では、「自分の顔」を描いた子ども達
クレヨンを使って
「お目目は、黒で・・・。」「お口描いたよー!!」と
色を変えながら描いていましたよ!
また、お散歩に行き、先日植えた芋の苗を観察しました!
畑に到着すると、何かに気づいた子ども達!
「大きくなってるー!」と嬉しそうでしたよ
じっくりと観察をし、みんなで
「大きくな~れ! 大きくな~れ!」とおまじないをしましたよ
また、園庭に植えてあるゴーヤとキュウリも観察しました!
黄色い花が咲いているのを見て、
「お花いっぱいだね!」と興味津々の子ども達でした
これからも、植物の成長を観察していきたいと思います!!





2023.06.15
未満児運動会総練習頑張ったよー!!
朝からちょっぴり曇り空、、、
でも子ども達が園庭に出てくると、まぁ不思議!!
太陽さんも顔を出し、とってもいい天気の中
0,1,2歳児さんの運動会総練習がありました。
一生懸命な姿に「頑張れー!!」と
沢山の声援が響いていましたよ(●^o^●)
頑張った後には、冷たい棒アイスのご褒美があり
「やったー!」「おいしい!!」と
美味しい笑みがこぼれていました。
これからも楽しく運動会の練習をしていきましょうね!
砂場では
ザック、ザックと穴を掘ったり
型抜きで美味しそうなドーナツやお料理を作って
楽しんでいた桃組さん。
遊びの幅は無限大ですね





2023.06.14
6月の誕生会\(^o^)/
蒸し暑い天候が梅雨らしい一日でしたが子ども達は元気いっぱい(*^▽^*)
今日はわくわく!6月生まれさんの誕生会がありました!!
未満児さんではたまごのあかちゃんのパネルシアターを見ましたよ(^o^)/
「でておいでー!!」と呼ぶと
たまごの中からいろんな赤ちゃんが出てきて
大興奮な子ども達でした(●^o^●)
以上児さんでは梅雨にちなんで傘を使った出し物でしたよ!!
傘から垂れたしずくからから色んな動物の傘が出てきて
「誰のかなー?」「あっ!かたつむりだ!」と
みんなで大盛り上がりでしたよ(*^▽^*)
お誕生日おめでとう~
これからもすくすく育ってくださいね!





2023.06.13
やまびこタイムに行ってきました!(●^o^●)
大好きなジョー先生との英語の時間を楽しみにしていた藤組さん!!
「ジョー先生!!」と大喜びで英語のレッスンに行っています(●^o^●)
カード遊びでは、みんなが知ってる生き物の名前を言いました!
真似っこが上手になってきているので、
最近では、大きな声で「Fish」や「ant」と言うことが出来、
ジョー先生からも、「Good job!」と言ってもらいニコニコです\(^o^)/
最後の絵本も、集中してお話を楽しんで聞いていましたよ
来週は、どんなことをするのか楽しみですね
また、桃組さんは、やまびこタイムで「南関こどもの丘保育園」に行ってきました!!
到着すると、「早く遊びたーい!!」と待ちきれない様子の子ども達
ちゃたろう(ネコの遊具)に皆で仲良く乗ってみたり、
木の実や生き物を探したり、
高いジャックの滑り台を何度も滑って楽しんでいましたよ(*^▽^*)
何かを見つけお友達が「あっ!」と言うと、「何?何?」と集まっていました
その中でも、とくに人気だったのが、モーグに登ることです!!
よいしょ! よいしょ! としっかりと手で掴んだり、
足で支えて一番高い所まで登って得意気な表情を見せていた子ども達
沢山体を動かして大満足の桃組さんでした(^O^)
他にもお絵描きをしたりお外で元気いっぱい遊んだりと
今日も子ども達の笑い声が響いた一日でした~





2023.06.12
カタツムリさん、こんにちは(●^o^●)
雨の合間のギラギラ蒸し暑い1日となりましたね!!
園の門を潜ると、キラキラ雨上がりの粒が光ってきれいな
『紫陽花』の花がいっぱい咲いています
ひよこ組さんが、ベビーカーやカート・手を繋いでお散歩に出掛けると
ブロック塀のところに、カタツムリが!?
子ども達と観察すると、そ~っと顔を近づけ頭や目が
ニュ~ンと伸びたり縮んだりする様子に釘付けでしたよ(^o^)
その後も、季節の歌を歌いながら、散歩を楽しみました
また、お部屋の中では、木の玩具で遊び
木の独特な匂いやぬくもり・肌ざわりを感じることができました





2023.06.10
前期保育参観!!
今日は、桃・藤・菊組さんの保育参観がありました!!
今年度初めての保育参観はいかがだったでしょうか
子ども達もお家の方に見てもらえるのを楽しみにしてましたよ
かっこよく手足を動かしての行進で始まった戸外での活動から
各学年でのお部屋の様子まで立派に見せてくれましたね(●^o^●)
それぞれのお部屋では鉛筆を上手に持ってご褒美シールを貼ってもらったり
間違い探しに挑戦したり、チューターや百人一首を
お家の方と楽しみました
そして、3年ぶりにホールに集まってのひまわり会総会も行われました!!
お忙しい中参加いただき、ありがとうございました!
子ども達の頑張りをお家でも沢山褒めてあげてくださいね
ありがとうございました(*^▽^*)





2023.06.09
大きくな~れっ(^○^)
今日は、とってもいい天気\(^o^)/
うさぎ組さんはお外で芋の苗植えをしましたよ(^-^)
初めて見る緑色の苗に「これお芋?」と不思議そうに観察している子ども達(゜o゜)
優しく苗を植えると「大きくな~れ」とおまじないをしました!(^^)!
また、平均台にも挑戦中です(*^_^*)
「チョキチョキ」とかにに変身して慎重に渡っていました(^○^)
運動会の技巧走で披露しますのでお楽しみに(^_-)-☆
そして、幼稚園の紫陽花も綺麗に色図いています(^^♪
今日のおやつのメニューは 紫陽花ゼリーでした!(^^)!
「わー!」と目を輝かせて「ぶどう味だ!」と嬉しそうに食べていましたよ(^○^)
明日6月10日は、時の記念日です(*^_^*)
ステキな作品持ち帰っていますので、時を大切に飾られてください(^^♪



