このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.08.23
運動会練習スタート\(^o^)/
今日もとってもいい天気(^_-)-☆
お部屋では・・・
藤組さんが昨日作った折り紙を貼りお絵描き(*^^*)
海を描いて船を浮かばせたり、船に乗っている人を描いたりと
みんな素敵な作品が出来ました
また、各クラス運動会の練習も頑張っています
菊組さんは、第1回目の組体操の練習をしました
今日は、1人技・3人技を教えてもらいました
これから色んな技を覚えて頑張っていきましょうね(^^♪
それから梅・桃組さんは、新聞玉入れゲーム★☆
カゴにめがけて一生懸命な子供達
「入った!!入った\(^o^)/」ととっても楽しめました!!
また今度しましょうね(^_-)-☆





2018.08.22
楽しかったね!!
今日も朝から元気いっぱいの子ども達・・・
園庭では、ブランコや滑り台、アスレチックに夢中になっていましたよ
そしてその後は、梅組さんが、かけっこの練習!
小さい体で力いっぱい走りぬけていました
一方、お部屋で折り紙をしていた藤組さん。
完成したヨットに、好きな模様を書き素敵な作品が完成していました
菊組さんは、のしこら祭に向けて「大好きくまもとファイヤー」の練習を
しましたよ
大きな声で歌いながらみんなノリノリで頑張っていましたね





2018.08.21
夏期保育1日目
いよいよ今日から夏期保育が始まりました
こんがりと日焼けした姿に、夏休みの楽しかった様子が
見えるようでした
「新幹線に乗ったよ!」「海にいったよ!」「ホテルに泊まったよ!」
話はつきませんでした
絵日記にも、沢山書いてきてくれ 読むのが楽しみです
お部屋では 久しぶりの再会を喜ぶ姿が微笑ましかったです。
まだまだ暑い日が続きます。
運動会の練習も始まりますので、早く寝てしっかり
体調を整えてくださいね





2018.08.20
サマースクール 楽しかったね\(^o^)/
今日は最後のサマースクールとなりました!
最初に魚をクレヨンで描きました(^^♪
色とりどりの魚をビニールプールに入れて・・・
な! な! なんと
魚釣りをしました!\(^o^)/
「わー!釣れたよ」「魚だ!」と嬉しそうに
釣竿で上手に釣っていましたよ
その後はサマースクールの閉校式に参加して
園長先生のお話をしっかり聞いていました!
梅組さんは、砂場で遊んだり
広い紙にクレヨンで楽しそうにお絵描きをしていました
いよいよ明日から夏期保育が始まります(^^♪
みんなに会えるのを楽しみに
待ってます\(^o^)/





2018.08.17
エコサンクセンター(^^)v
今日は、大牟田のエコサンクセンターに行って来ました!
1階では「ゴミを出さないくらし」
2階では「出たゴミをどうする」をテーマに、ゴミや環境の
問題をクイズ形式などで楽しく学習しました。
エコサンクセンターの係の方から
日本の家庭から出るゴミの量は、なんとドイツの2.6倍ときいて
みんな「えええー!」とびっくり
ゴミダス号に乗って、クイズに答えたり
映画を真剣に見ていた子ども達。
アルミ缶や、ペットボトル、生ごみ、紙類・・・
みんなは、ゴミを分別するなど、出来ることからやっていこうね





2018.08.16
しゃ~ぼん玉 飛んだ(^^♪
お盆明けの今日、
園庭には、賑やかな子ども達の声が・・・
「やった~!しゃぼん玉!」
「大きいの作れるよ。」
「見て見て~!あんなとこまで飛んだよ~」
フ~ッ!と吹いて沢山のしゃぼん玉を作ったり
ゆっくりゆっくり吹いて、大きなしゃぼん玉にしたり、
吹き方もそれぞれ工夫していましたよ。
今日のお昼は、みんなの大好きな ピ ザ !
みんなでトッピングをして
美味しいピザの出来上がり!
お腹いっぱい食べましたね。
こっちのお部屋では、絵の具を塗ってるおともだちが・・
いつもの筆ではなく、大きな刷毛で
スイスイと楽しそうに塗っていましたよ。





2018.08.10
お星さま綺麗だね~
今日、サマースクールのお部屋では椅子取りゲームが大盛り上がり
お部屋の中で白熱した戦いが行われていました!
そして、大牟田文化会館にプラネタリウムを見に行きました
小さいお友達はしまじろう!大きいお友達は、コナンを見ました
「うわ~星綺麗!!いっぱいあるんだね~!」「天の川ってあれなんだ~!」と、新しい発見もあり
みんな釘付けになって、とっても楽しんで鑑賞していましたよ
一方、幼稚園のお友達は、
大きな紙にペタペタ・・・。
ピーマン、レンコン、オクラ、ゴーヤのお野菜を使って、スタンプをしていました
いつも食べているお野菜達ですが、スタンプにすると色々な形に変身し
それぞれの野菜のスタンプの形に、興味津々で楽しんでいました





2018.08.09
金栗四三さんて!すごーい!
今日のサマースクールも、盛り沢山の一日でした
玉名市にある こころピア歴史博物館に行ってきました
大河ドラマ「いだてん」で話題の和水町出身 金栗四三さん展や昆虫標本展~!
金栗四三さんのメダルや靴も展示されていて
「わー!メダルだ!」「オリンピック知ってる!」と興味津々で
見ていましたよ!
昆虫展では、馴染みの蝉や蝶々はもちろん
見たことのない虫もいて とっても勉強になりました。
是非 ご家族でも行かれてみてください
幼稚園では絵画教室があり、参加した子ども達は
絵画の先生に教わりながら 真剣に取組んでいました
別の部屋では、ペタペタ!ペタペタ!
「何が出来ているでしょう!」
みんな、楽しそうでした出来上がりが楽しみですね





2018.08.08
大牟田zoo!
今日は大牟田市動物園にレッツゴー!!
着くなりみんな大はしゃぎ
お猿さんを見たり、アザラシを見たり・・・
ライオンやホワイトタイガーもいました!!
キリンさんはサービス精神旺盛で
一緒にハイチーズ
「キリンさん大きい!!」「模様が可愛いね」
「マンドリル初めて見た!!」「ライオンかっこいい」と
動物達の観察もしっかりできたようです
今日は風もあり涼しく動物達も動き回っていて
子ども達も大喜びでした
今日も素敵な1日になったね





2018.08.07
石炭産業科学館\(^o^)/
今日のサマースクールは・・・大牟田にお出かけ\(^o^)/
石炭産業科学館に行って来ましたー★☆
石炭の説明を聞いて実際に本物の石炭を観察したり、触れてみたりしました
「固いね~!」などとお友達とお話しながら興味津々の様子でした
また、作業用のヘルメットを被って はいっ ポーズ(^_-)-☆
貴重な体験をすることが出来ましたね
その後、地下400メートル!?の「ダイナミックトンネル」へ・・・
石炭を掘る実際の機械の大きさにビックリの子供達
石炭の採掘方法や、働いていた様子などがよく分かり、
とても良い経験になりましたね



