このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.07.25
ドドドド・ドラえもん\(^o^)/
今日は朝から、蛇ヶ谷公園へ、行って来ました!
大きな木が多く木陰は、涼しかったですよ。
子ども達は、水分補給をしながら
ローラー滑り台や、ジャングルジムで仲良く遊びました
それから、楽しみにしていた北熊本駐屯地へ!!
みんな、本物の戦車や航空機に
「すごーい!かっこいい!」「見たことある!!」と大興奮でした。
交代で、操縦席にも座って、興味津々の子ども達でした
お弁当の後は、お待ちかね第8音楽隊演奏会がありました!
楽器の名前や音の紹介、子ども達がよく知っている
「崖の上のポニョ」の歌や演奏があり、みんな身を乗り出して聴いていました!
最後は、ドラえもんの映画の主題歌が始まり
みんなノリノリで歌っていました。
ドラえもんのコスプレをした音楽隊の方の踊りも楽しくて大盛り上がりでした
自衛隊の皆さん、大変お世話になりました!!





2018.07.24
水遊び大好き~!
今日は、園外保育day
バスに乗り、水の科学館へ行きましたよ
まずは、クラスごとに分かれ、館内見学と、DVD鑑賞をしました
水が出来るまでの仕組みや、水の大切さを丁寧に説明していただき、お勉強することが出来ましたね
その後は、お弁当を食べ、水着に着替え、館内のプールで、
水遊びをしましたよ
「冷たくて気持ち~!」「凄い!このポンプ水が出てくるよ!」と
大喜びしていた子ども達でした。明日も楽しみにしていてくださいね!





2018.07.23
サマースクール 開校です!
今日からサマースクールが始まりました
開校式では、園長先生の話をしっかり聞いていました!
背筋が ピン!と伸びていましたね
カッコイイです
パネルシアターでは、アラジンのお話を見ました。
ちょっと 怖い魔法使いが出てきたり、アラジンの冒険は
ハラハラ ドキドキで、楽しかったですね
お外では、ミンミンミンミン! 蝉の鳴き声に集まってくるお友達
蝉捕りが人気でしたね!
お友達と仲良く沢山の素敵な思い出つくろうね





2018.07.21
燃~えろよ燃えろ~よ♪
待ちに待った夕べの集い!!
いつもと違う幼稚園の雰囲気に
子ども達もわくわくドキドキ
スーパーボールすくいや重さあてをして楽しんだ後は
各学年親子ゲームをして大盛り上がり!!
クラス対抗保護者綱引きもみんなで応援して楽しかったね
そしてそして最後はメインの
キャンプファイヤー!!
今年も可愛い火の妖精さん達が来てくれ
みんなで「ちちんぷいぷいのぷーーい」とおまじない♪
お歌を歌ったりダンスをしたり・・・
子ども達も保護者の方もみーーんなとってもいい笑顔
7月最後の楽しい思い出になりましたね
役員のみなさん暑い中早くから準備など
大変お世話になりました





2018.07.20
1学期 終業式\(^o^)/
今日で1学期も終わり。
終業式では、園長先生のお話を聞きました。
夏休みは、怪我や病気に気を付けて元気に過ごすこと。
夏期保育には、みんな揃って登園して欲しいこと。
そして、1学期は、みんなよく頑張りました。
と褒められて、誇らしげな表情の子ども達でした。
イザベラ先生の英語のレッスンもありました。
桃組さんも、1人1人上手に答えていましたよ。
1学期最後の1日。
大型絵本を読んでもらったり、
椅子取りゲームをしたり、
楽しく過ごすことができました。
暑さに負けず夏休みも元気に過ごしてね!





2018.07.19
上手にできたよ(^_-)-☆
菊組さんは、野元先生の体育指導\(^o^)/
台上前転やヘッドスプリングに今日も挑戦
前回より上手に出来ていましたね★☆
組体操の技の練習も行っています
また、夕べの集いに向けての練習もしました(^_-)-☆
誕生日の歌では、「1月生まれのお友達~♪」と
担任の先生と楽しく踊りました(*^^*)
桃組さんは、先日折ったスイカに種を描いたり、文字の練習をしました
鉛筆の持ち方などに注意しながら集中して書くことが出来ましたね
夏休みも頑張ろうね





2018.07.18
プール楽しかったね(^^)v
今日は、各クラス、潤子先生とリトミック!!
海の中の魚や貝、カニになってお部屋を
泳いだり、歩いたり、寝転んだり・・・二人組で船を漕いだり
みんな大盛り上がりでしたよ\(^o^)/
菊組さんは、鍵盤ハーモニカで
「おどるポンポコリン」に挑戦!
お友達とお互いに教え合って頑張っていました
桃組さんは、最後の水泳教室!!
水とすっかり仲良しになった子ども達。
潜って、貝のおもちゃを拾ったり
フープをくぐったり、何でもできるようになりました
みんなよく頑張りましたね





2018.07.17
災害訓練をしました!\(^o^)/
ジリジリジリジリ!!!
突然非常ベルがなり、みんなはすぐに防災頭巾を被り、
タオルで口を覆って即効園庭に避難しました(^_-)-☆
園長先生から日頃の訓練が大事だと、お話もしっかり聞いていました!\(^o^)/
菊組さん、藤組さん、桃組さんと一緒に梅組さんも泣かないで上手に出来ました
連休明けでしたが、外では蝉を見つけて網で蝉取りに夢中になったり
園庭の「さるすべり」の花を見たりして、
暑くても元気いっぱいでした(^_-)-☆
もうすぐ夏休みだけど、いっぱい遊ぼうね





2018.07.13
Hello!イザベラ先生!
Hello!
イザベラ先生を見つけると
英語で挨拶をする子供達・・・
自然と英語が身についているようです。
クラスごとの英語のレッスンでは、
イザベラ先生に負けないくらい
ノリノリで踊る子供達でしたよ。
桃組のお部屋を覗いてみると、
熱心にお絵描きの真っ最中!
金魚が気持ちよさそうに泳ぐ
金魚鉢が出来ていましたよ。
夕べの集いに向けて
歌や踊りの練習もしましたよ。
来週が楽しみですね。





2018.07.12
交流会
今日は、こどもの海保育園で、菊組さんと六栄小学校の2年生との交流会がありました
この日をとっても楽しみにしていた菊組さん。
まずは、じゃんけん列車をしながら、自己紹介タイム。
お名前と、「よろしくお願いします」の言葉をかわし、楽しくじゃんけんしていました
その後は、技巧走を行いましたよ!「赤、緑、黄色レンジャー」が登場し、
イザベラ先生も助っ人で登場してくれました
イザベラ先生の英語の質問にも元気いっぱい答えてくれていましたよ
その後は、園庭で小学生のお兄さん、お姉さんと仲良く遊び、
「お友達できた~!」と大喜びの菊組さんでした
そして、お昼からは、職場体験で来てくれているお兄さんが紙芝居を読んでくれましたよ
今日で、お別れはちょっぴり寂しいですが、また遊びに来てくださいね



