このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.07.11
お兄ちゃん お姉ちゃん 大好き!
今日から中学生が職場体験でひまわり幼稚園に来てくれました。
雲一つない青空のもと 滑り台やジャングルジムに登り
一緒に遊びました いつにも増した賑やかな声が聞こえていましたよ
お部屋でも紙芝居を読んでもらったりと 嬉しそうな みんなでした
梅組さんのお部屋を覗くと
「見て~見て~!」と美味しそうなスイカが出来ていました!
桃組さんは 3回目のプールへ行って来ました
顔つけも どんどん上手になり、
プールの中に沈むお魚や貝のおもちゃ取りをしました。
「明日もプール!頑張るぞ~!」と張りっています\(^o^)/





2018.07.10
夏がやってきた\(^o^)/
今日はとっても暑い一日でした
朝から汗びっしょりになりながらお外遊びを楽しみました
菊組さんは、7段、8段の跳び箱に挑戦中\(^o^)/
暑さに負けず頑張ってますよー
また、鼓隊の練習も頑張っています★☆
明日の鼓隊研修に向けて気合十分のようです(*^^*)
桃組さんは、折り紙で金魚を折りました(^_-)-☆
お話をしっかり聞きながら集中して取り組むことが出来ましたね
先生がカメラを向けると「見て~!!」と完成した金魚をみせてくれました





2018.07.09
おばけマンション探検ツアーへ!!
「誰にだって素敵な日~」
今日は7月生まれのお友達のお誕生会!!
なんと全部で19人!!それと先生が1人!!
先生達からの出し物は
「おばけマンション」のパネルシアターでした
ドラキュラから逃げたり化け猫と戦ったり・・・
大盛り上がり
賑やかな誕生会となりました
菊組さんは体育指導!!
今日はマット運動からヘッドスプリングと台上前転の練習をしましたよ
初めての練習でしたが何となくコツはつかめて来たようです
そして午後からは外遊び!!
「蝉だーー!!」という声が・・
梅雨も終わりいよいよ夏本番!!
夏の虫も沢山出てきて楽しみだね





2018.07.06
七夕会があったよ(^_-)-☆
明日は、7月7日 七夕です。
幼稚園では1日早く 七夕会がありました。
七夕の笹に、短冊を飾るのはどうしてかな?
お祝いのご馳走って、どんなもの?
などのお話を聞いた後
織姫と彦星の伝説のブラックシアターがありました。
暗い中に浮かび上がる絵に
みんな「きれーい!」とくぎづけでしたよ。
「七夕」の歌も綺麗な声で歌えましたよ。
給食では、星形ハンバーグとオクラの星が入ったそうめんに
みんな大喜び!
「美味しいね。」とパクパク食べていました。
今日は、もう1つのお楽しみ
イザベラ先生の英語のレッスンがありました。
どのクラスも新しいダンスを教えてもらって
ノリノリで踊っていましたよ。





2018.07.05
桃組さん水泳教室スタート
今日は、桃組さんが初めての水泳教室でした
ちょっぴりドキドキの表情でバスに乗り出発!
まずは、体操を行い、準備万端いざプールへ!!
今日は、お顔付けや、フープくぐりをしましたよ
最初は、ちょっぴり不安そうなお顔のお友達もいましたが・・・
みんなニコニコ笑顔で楽しんでいました
一方、園では梅組さんがクレヨンをもって、大きな紙にお絵描きしていました
お顔や、可愛いお花が上手に描けていましたね





2018.07.04
楽しかったね!祖父母参観(^^♪
昨日の台風は、さほど被害がなく良かったですね\(^o^)/
きょうは天気に恵まれ、おじいちゃんおばあちゃん達が来られ、
大張り切りのみんなでした
最初は外で行進、体操を披露し、たくさんの拍手を頂きました!(^_-)-☆
その後は、各クラス部屋でおじいちゃんおばあちゃんと一緒に七夕飾りを作りました!
ちょうちんや輪つなぎなどを器用に作って下さり、
さすがおじいちゃんおばあちゃん達でした
それぞれのクラスの笹竹につけてもらい、ステキな七夕飾りが出来ました(*^^*)
みんなのお願いが届きますように
昼食は、給食の先生達の手作りを食べて頂き
「とても美味しかったです!」と
たくさんの声をかけてもらいました!!
おかげで、楽しい一日を過ごすことが出来ました!!
たくさんのご参加ありがとうございました
また、早朝から役員さん方にお手伝いいただき
ありがとうございました!!





2018.07.02
社会を明るくする運動出発式!!!
菊組さんは朝から長洲町役場に行き、
社明運動出発式に参加しました!
ふれきんちゃんとも会えて大喜びの子ども達
式の後は役場に来られた方達に
「社会を明るくする運動です!」「よろしくお願いします!」
と声を掛け啓発グッズを配りました
受け取ってくださった方達はみんなにこにこ笑顔
みんなの頑張りが届いたようですよ
藤組さんは最後の水泳教室!!
脚も腕もピッと伸びて
みんなけのびが出来るようになりました
とーーってもかっこよかったよ
さて幼稚園では着々と七夕の準備が進んでいます♪
今日は各クラス大笹に飾りつけをしました
「笹の葉~さーらさらー」と口ずさみながら飾っていた子ども達
とうもろこしやスイカ、金魚や織姫様など沢山の飾りがついて
とっても賑やかになりましたね
今週は祖父母参観や七夕会とイベントが盛り沢山!!!
楽しみにしててね





2018.06.29
雷さまがきた~!
ピカ!ゴロゴロ!ビカビカ~!
「雷きた~!」「また光ったよ!」
大雨、雷、強風に嵐のような午前中でしたね。
その頃幼稚園では、みんなの大好きな英語のレッスン中でした。
イザベラ先生と仲良くダンスしている梅組さん
いろんな動物になりきって遊びましたよ
特にタイガーがお気に入りの様子でしたね。
梅、桃組さんは トランポリンで遊びました。
初めてのお友達も、興味津々
みんな 中々上手に跳べていましたよ
藤組さんのお部屋では フルーツバスケット!
菊組さんのお部屋では じゃんけん列車!
で、盛り上がる声が響いていました。
雨でも 楽しい 一日でしたね





2018.06.28
犬も歩けば棒に当たる(^^♪
桃組さんは、かけっこの練習\(^o^)/
かけっこが大好きなお友達★☆
スタート前のお返事やよーいのポーズもだんだん上手になりました
それからお部屋に入って諺カルタに挑戦(^_-)-☆
「頭隠して尻隠さず!」 「はい!」と頭にのせて見せてくれました
藤組さんは、9回目の水泳教室に行ってきました
今日も、けのびの練習をしました!!
かなり上達してきています(^^♪
楽しかった水泳教室もあと1回となりました
頑張りましょうね
梅組さんは、制作をしました(^^)/
お星さまの顔をクレヨンで描いて可愛い手形を貼り付けると・・・
流れ星の完成(*^^*)
それから今日は、短冊を持ち返しています
お願い事を書いて幼稚園に持って来てくださいね





2018.06.27
雨、降ってないよー\(^o^)/
梅雨の晴れ間
今日は、みんなお外で沢山遊びました!!
藤組さんは雲梯が大好き。
「先生、半分まで行けるようになったよ!!」
いつの間にか、雲梯には、行列ができていましたよ
菊組さんは、潤子先生と鍵盤ハーモニカの練習!
指使いに気を付けて弾いていた菊組さん。
お部屋から、楽しそうな「おへそ」の曲が聴こえていました
桃組さんは、七夕制作で「とうもろこし」を作りました。
「美味しそう~」「食べた~い」とにこにこ
藤組さんは、明日も水泳教室、頑張ろうね!!



