このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.03.16
グリーンランド春のイベント\(^o^)/
今日は皆が待ちに待った
グリーンランド春のオープニング式典
菊組さんは立派に鼓隊の演奏してくれましたね!
式典には、HUGっとプリキュア!が登場
女の子達は、「きゃあ~!かわいい~!」と大喜びでしたね。
そして!!「仮面ライダービルド バトルステージ」
最前列での菊組さんの盛り上がりは! 言うまでもありませんね(^^♪
他のお友達も、「頑張れ~!!」と、声がかれるほどの声援を
送ってくれていましたね
少し肌寒い天気ではありましたが、早くに雨も上がり
家族の方とグリーンランドを満喫出来ましたか?
菊組さん、明日はいよいよ卒園式となりました。先生達皆で待っています。





2018.03.15
菊組さん!ありがとう・・・
いつのことだか~思い出して・・・
今日は、菊組さん最後の登園の日!!
楽しかった幼稚園生活も、もう終わり・・・
大好きなお友達や先生とも、
お別れですね・・
お別れ会では、菊組さんが
構成詩を披露してくれました!!
みんなが成長した姿に
先生達も感動
一人ひとりの発表も、とっても上手だったよ
最後に、桃組さんと藤組さんから、
花束のプレゼント
「可愛い~!」と大喜び!!
大切に飾っておいてね
菊組さん!
沢山の思い出をありがとう





2018.03.14
ながす羽衣琉金(*^^*)
今日は、長洲町より町長さん達が
「ながす羽衣琉金」の紹介にきてくださいました!!
桃組さんは、間近で見ながら
「きれーい!」「初めて見たー!」と嬉しそう
町長さんと養魚組合の方から
ながす羽衣琉金のバッジとシールの贈呈もありました
お土産を貰い、大好きなふれきんちゃんにも
会えて、大満足の子ども達でした
また、今日は避難訓練もありました!!
ジリジリジリジリーーー!!ベルが鳴ると
子ども達は、頭巾を被って園庭に避難しました。
慌てず、落ち着いて避難出来ましたね。
消防士さんから、火事の時や人が倒れている時は
近くにいる大人に知らせること!火遊びはしないこと!
など大切なお話を聞きました。
お家でも、火事や地震の時にはどうするか
話し合ってみて下さいね。





2018.03.13
フラワーアレンジメント(^^♪
今日は、ぽかぽか陽気で朝からお外で沢山遊びました(^_-)-☆
子ども達は、「てんとう虫いるかな~?」 「チューリップー」などと
先生と園庭をまわって春探しをしていました
こちらでは相撲大会が行われていました(^_-)-☆
「よいしょー よいしょー!」と気合も十分!!
だんだんとギャラリーも増え大盛り上がりでしたね
それから菊組さんは、フラワーアレンジメントがありました(*^^*)
園長先生からお花の名前や挿し方などを教えてもらい
早速、アレンジメントに挑戦!!!
「綺麗~!可愛い~!」 「楽しい~!」などと楽しんで取り組むことが出来ました
それぞれ素敵な作品が完成しましたね





2018.03.12
♪ ハッピーバースデー トゥ ユー
3月生まれのお友達のお誕生会がありました。
「大きくなったら、何になりたいですか?」
「好きなジュースは、なんですか?」という
みんなからの質問に、少し照れながらも
元気に答えてくれました。
お楽しみは、
パズルが苦手なパズルの国の王子様 のお話。
「みんな、助けて~!」と 困っている王子様の代わりに
お友達がパズルを完成させてくれましたよ。
楽しいお誕生会でしたね。
藤組さん・桃組さんは、野元先生の体育もありました。
今日は、ブリッジに挑戦!
「お家でお母さんにも見せる!」と
みんな、張り切っていました。
菊組さんは、グリーンランドへ鼓隊の練習に・・・
イベント参加にも 期待が高まっている様子でした。





2018.03.09
helloフランク先生!
今日は菊組さんのお部屋は、朝から椅子が並べられ
卒園式リハーサルがありました。
園長先生の話を聞く姿は立派で、もうすぐ小学生なんだな~
と、しみじみ感じさせられました。
他のお友達は、フランク先生の姿を見ると
「hello!フランク先生 」英語で呼び掛けていました。
発音もバッチリですよ(^_-)-☆
藤組さんは・・・
バチ打ちの練習を頑張っていましたよ
菊組さんになる準備が着々と進んでいますね
桃組さんはお外では、帽子とりが人気のようです!
今日も元気に走りまわっていましたよ!





2018.03.08
可愛いね~!!
今日は、朝からあいにくの雨・・・
楽しみにしていたお別れ遠足には、行けなかったけど、
桃組さんは、
お部屋でゲームをして、大盛り上がり
「わーっ!!」と、必死にイスをめがけてまっしぐら!!
みんなニコニコで、楽しんでましたね。
また、お天気のいい日に
お出掛けしょうね
菊組さんと、藤組さんは・・・
金魚と鯉の郷に
長洲町で誕生した金魚
「ながす羽衣琉金」
に、会いに行ってきました!!
白と黒の模様の金魚に、子ども達も
「可愛い!」「初めて見た!!」
と、ビックリ
みんな金魚に釘付けでした
テレビ局の取材もあり、ちょっぴりドキドキの
子ども達。
この様子は、今日の夕方18時頃に各局放送予定です!!
ぜひ、ご覧になって下さいね





2018.03.07
いっぱい食べるぞ~!!
朝からウキウキの菊組さん
なぜかというと・・・
今日はお別れバイキングの日!!
「早く給食の時間になれ~!」とソワソワ
さあ、待ちに待ったバイキング
みんなの好きなメニューばかりがずらり!!
目をキラキラさせて嬉しそうにほおばる姿がとっても可愛かったです
「美味しい」「おかわり3回目!」「お腹いっぱい!」と
大満足の菊組さんでした
さて午後からはお外遊びの時間
花壇では「わあ!綺麗なお花」と
水仙を見つけて大はしゃぎの子ども達
春の訪れを知らせてくれる水仙!
もう春はすぐそこです
さて明日はお別れ遠足
雨が降らないようにみんなお願いしててね





2018.03.06
チューリップ早く大きくなーれ(^^)/
今日は、ぽかぽかいい天気。
子ども達は、お外でお気に入りの遊びに夢中!
桃組さんは、大好きなリズムの曲が流れると
自然と集まってきて、踊り出していました
みんなで植えたチューリップを観察していた藤組さん。
「大きくなってるね!」「これ、何色かな~」
チューリップや桜の開花が待ち遠しいですね
ハサミの使い方が上手になった子ども達。
「チョキチョキチョキ・・」とスムーズに切っていました。
菊組さんは、卒園式の練習。歌や賞状の受け取り方など
真剣な表情で取り組んでいました





2018.03.05
楽しかったね!交流会。
「おはようございます。」
朝から大勢のお客様・・・
六栄小学校5年生のお兄さん・お姉さんが
菊組さんのお部屋に、やって来ました。
挨拶が終わると早速、「百人一首」で真剣勝負!
どちらも負けていませんでしたよ。
メダルのプレゼントをもらってとっても嬉しそうな菊組さん!
小学校へ行くのが、また楽しみになりましたね。
藤組さんのお部屋を覗いてみると、
お絵かきの真っ最中!
タンポポの折り紙の周りには、
てんとう虫や蟻、蝶々、お花がいっぱい!
春らしいにぎやかな絵が出来上がりましたね★☆
桃組さんは、初めて野元先生の体育がありました。
「よろしくお願いします。」と挨拶から元気一杯!
「アザラシ、できたよ!」と
得意気に見せてくれました。
また次も頑張ろうね!



