このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.04.26
筍掘り、楽し~い!
筍掘りを楽しみにしていた菊組さん。
「大きいの掘ってくるね。」
と、元気に出かけて行きました。
南関町の竹林に着き、
「土の中に隠れているのが美味しいよ。」
と、教えてもらうと、
「あった~!」「みんなで掘ろう!」
わいわいがやがや 賑やかな筍掘りになりました。
桃組さんは初めて、ラジオ体操をやってみました!
藤組さんをお手本にして、手、足を元気に動かしていましたよ。
外遊びでは、スケーターが人気です。
鯉のぼりに負けず、元気いっぱいの子ども達です。





2018.04.25
避難訓練したよ!
今日は避難訓練をしました。
桃組、梅組さんは初めての避難訓練で、ちょっとびっくりした様子の
お友達もいたけれど「大事なお話だよ」と真剣に話すと
伝わったようで、皆静かに聞いてくれました。
防災頭巾を被る練習もしましたよ
可愛かったので「パシャリ」写真も撮りました
菊組さんは お、か、し、も、押さない、かけない、しゃべらない、もどらない
の約束をしっかりしていました。
藤組さんは、お母さんの絵を絵の具を使って描いていました。
どんなお母さんに仕上がるか楽しみですね
午後からはどのクラスも外遊びを楽しみましたよ





2018.04.24
4月生まれのお友達!
今年度最初のお誕生会
質問にもしっかり答えていてとってもかっこ良かったです
先生からの出し物は・・・
楽しい楽しいパネルシアター
「とんとんとんこんにちは♪」とみんなで歌いながら
隠れている動物さんを探しましたよ
「きつねだ!!」「豚さんだ!!」と
大盛り上がりの誕生会になりました
今日は一日雨でしたが
鯉のぼり制作をしたりブロックで遊んだりと
お部屋の中でも元気いっぱいの子ども達でした
明日は晴れるといいね♪





2018.04.23
幼稚園楽しいね(^_-)-☆
お外遊びが大好きなひまわりっ子\(^o^)/
今日もとってもお天気が良く、すべり台やスケーターなど楽しく遊びました
菊組さんは、第2回目の水泳教室(^_-)-☆
今日は、ロケットに挑戦!!
手をしっかり伸ばしてけのびする事が出来ましたね
各クラス、鯉のぼり制作も着々と進んでいます
桃組さんは、鯉のぼりのうろこ貼りをしました★☆
先生のお話をしっかり聞いて糊付けも頑張りました
また、菊組さんは5月3日の金魚祭りに向けて合奏の練習も頑張っています





2018.04.20
屋根より高い~(^^)/
鯉のぼりと一緒に元気に
ラジオ体操をしていた菊組さん・藤組さん
腕を上げたり、伸ばしたり、体を反らしたり
先生達をしっかり見て頑張っていました
今日は、週に一度の英語のレッスン!!
各部屋から、楽しそうな会話や、歌声が聞こえていましたよ。
イザベラ先生と給食を食べたり
一緒におもちゃで遊んでいたクラスもありました
菊組さんは、お母さんの顔を思い浮かべながら
顔や髪の毛を描いていました
他の学年は、鯉のぼり制作!!
ハサミや糊を使って一生懸命作っていました
来週は、吹き流しも作ろうね!





2018.04.19
お見知り旅行
今日は、みんなが楽しみにしていたお見知り旅行がありました
今年も、大型バスに乗り大好きな家族と福岡市動植物園へ行きましたよ
ついてすぐ、愛情たっぷりお弁当でお腹いっぱいになった後は、いざ、動植物園見学へ!!
動植物園では、沢山の動物さん達に大喜びだった子ども達。
「見て見て~!トラさんかっこいい~!」「アライグマさん小さくて可愛いね~!」と
会話が飛び交っていました植物園でも、「綺麗だね~!」「初めて見たこれなんだろう~」
とみんな興味津々で見学していました。
今日は一日楽しい時間を過ごすことができ、思い出がまた一つ増えましたね





2018.04.18
今日も盛り沢山\(^o^)/
藤組さん桃組さんは、朝から南関町のハウスに
いちご狩りに出掛けました
バスでのお出掛けは初めてのお友達もいて、
「いつ行くの」とワクワク待ちきれない様子でした。
苺のハウスに着くと早速たくさんの苺を見つけて目を輝かせていました。
「ちぎっていいよ!」と言われると、大喜びで苺を見つけては食べ!
葉っぱを上手にめくって、大きくて真っ赤な苺を見つけてました
天気も良くて皆のほっぺも苺のように真っ赤で可愛かったです
帰りには山田の藤を見に行きました。
見上げると綺麗な紫色の藤の花に歓声が上がっていました。
そして、幼稚園では菊組さんはブラッシング指導がありました。
衛生士さんに歯磨きの仕方を教えてもらい、磨けているかを
染めだしをして、見て見ました。
磨けてなかったとこをチェックしたので、お家でも
続けて歯磨き頑張ってくださいね\(^o^)/





2018.04.17
苺狩り 行ってきたよ!
朝からしとしと雨模様。
でも、菊組さんはバスに乗り込むと
「行ってきまーす」と元気に出かけて行きました。
行き先は、南関町にある苺のハウス。
ハウスの中は、苺のあま~い香りでいっぱい!
毎年苺狩りを体験している菊組さんは、
「いい匂い!」「見て!大きいの見つけた!」
「赤くてピカピカのが美味しいばい!」
と、お友達とおしゃべりしながら
早速、苺に舌鼓を打っていました。
藤組さんのお部屋では、何やら真剣な表情の子ども達が・・・
覗いて見ると、鯉のぼりの制作中。
ハサミを使って「線からずれないように。」と、
ゆっくり丁寧に切っていましたよ。
次は、お父さんの鯉のぼりを作ろうね。





2018.04.16
水泳教室スタート\(^o^)/
今日から、一日保育スタート\(^o^)/
朝から「行ってきまーす!!」と菊組さん
水泳教室も始まりました(^_-)-☆
顔つけや潜ったりと楽しく過ごしました!
それから桃組さんは、お部屋探検(^^♪
「ここは藤組さんだよ~!お兄ちゃん達かっこいいね~!」などと
先生のお話を聞きながら色んなお部屋の場所を教わりました★☆
藤組さんはお絵描き
先週折ったチューリップにクレヨンで茎を描いたり、ちょうちょやはちも
上手に描くことが出来ていましたよ
お昼からお外遊びに出ると・・・
園庭に鯉のぼりを発見
「鯉のぼり届かなーい!!」としっぽにタッチしようとする子供達でした(*^^*)





2018.04.13
ハロー!イザベラ先生(^^)/
今日も青空! とってもいい天気。
桃組さんもジャングルジム・滑り台・ブランコ等々
いろーんな遊びを楽しんでいましたよ
砂場を覗いてみると、藤組さんが穴を掘ったり
「できたー!食べて!」と、ご飯を作ったり
夢中で遊んでいました
また英語のレッスンもありました!
今日から、イザベラ先生が来てくれることになりました
色が白くて、お人形さんみたいに可愛くて綺麗な先生です
子ども達もすぐに大好きになり
新入園児のお友達も、楽しんでいましたよ!



