このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.12.06
縄跳び、頑張ってまーす!
1・2・3・4・5・・・と
縄跳びの練習を頑張っていた子ども達。
菊組さんの上手な跳びかたを見て、ますますやる気になった藤組さん・桃組さん。
来週の縄跳び大会に向けて頑張ろうね!!
午後からは、マラソン!!
去年より走る距離が長くなった藤組さんは「よーし、頑張るぞ~!」と
勢いよくスタートしました。
脚を上げて、腕を振って、転んでもすぐに立ち上がり最後まで
元気いっぱい走っていました
部屋の中では、ケーキやツリーを折り紙で作っていた子ども達。
出来上がったケーキがあんまり美味しそうだったので「あ~~ん!」と
大きな口を開けていましたよ





2017.12.05
マラソン練習スタート
今日から、いよいよマラソンの練習が始まりました!
この日を楽しみにしていた子ども達。気合は十分
!
園長先生の「よーいドン」の掛け声とともに、最初にスタートしたのは菊組さん
それに続き、藤組、桃組とみんな一生懸命、寒さに負けず頑張っていましたよ
明日の練習では、また一つでも順位を上げれるようにしっかり、練習に取り組んでいきましょうね
お部屋では、藤組さんが、クリスマスの折り紙に絵を描いていましたよ
カラフルで、とても素敵な制作帳が完成していました
お外でも元気一杯遊び、体はポカポカ。楽しかったですね





2017.12.04
お外でいっぱい遊んだよ~(^_-)-☆
朝から縄跳びの練習をしている子供達\(^o^)/
「先生~!見ててね~!」とやる気満々の様子です
それからみんなでしっぽ取りゲームをしましたよ★☆
鬼さんを決めてゲームスタート!!
「きゃー!!」と帽子を取られないように必死に逃げたり、追いかけたりと
とっても盛り上がりましたね(^_-)-☆
こちらのお友達は、フラフープに挑戦
「誰が一番最後まで残るか競争ね!」と対決をしていましたよ(^^♪
菊組さんは、野元先生の体育がありました
逆上がりの練習をしました(^_-)-☆
だんだん上達しているようです
これからも頑張っていきましょう





2017.12.01
"ななつ星in九州" 長洲駅へ
今日は、豪華列車”ななつ星”が
長洲駅にやって来ました。
その停車時間に合わせて
菊組さんが見学に行きましたよ。
「わあー!カッコいい!」
「見て見て、星のマークがあるよ!」
と目をキラキラさせた子ども達
乗務員さんのお話しにも真剣に聞き入っていました。
海外からのお客様とも触れ合うことが出来
「列車の旅」への憧れも出てきているようですよ。
お昼からは、マラソンコースの下見にも行きました。
菊組さんは、走り慣れた道。
藤組さんは、倍の距離に。
桃組さんは、初めてのコースに。
次は、思いっきり走ろうね!





2017.11.30
明日は晴れるかなぁ♪
今日もお部屋の中では子ども達の元気な声が響いています
菊組さんは音楽発表会に向けて民舞の練習中♪
「ドドンがドン!!」と声を出しながら頑張っています
他のクラスではカルタ取り!!
「準備!!」「はい!!」と気合十分の子ども達
取るスピードもどんどん速くなっていますよ
桃組さんはトランポリンに挑戦
バランスを取りながらジャンプするのは難しかったけど
みんなとっても楽しんでいました
そして今日はみんな大好きお弁当の日
「美味しい」と大喜び
みんなでお話しながら楽しい時間となりました





2017.11.29
ジャパンマリンユナイテッド見学(^^♪
今日の菊組さんはジャパンマリンユナイテッド造船見学 !
バスに乗り造船所内を見てきました
大きなクレーンや作業車両、そして、大きな船に大興奮!
「私のお父さんの会社!」「行ったことある~!」
と興味津々で、造船所の方の話を聞いていました。
園に戻ってからは、さっそく絵を描いていました。
やっぱり、大きな船とクレーンが人気のようでした。
その頃幼稚園では、潤子先生のリトミックで歌の練習を頑張っていました。
藤組さんは俳句カルタでも盛り上がっていましたよ。





2017.11.28
ハッピーバースデー!!
「お外、暖かいね!!」
今日はポカポカの一日でしたね
お外では、縄跳びの練習をしたり・・・
沢山走り回って、みんなニコニコ!!
運動場が広い自由画帳にも変身
長ーい線路を描いて、どこまでも続いていました
また、お昼からは・・・
11月生まれのお友達のお誕生会
大好きなお友達からの質問にも、みんなしっかり
答えていましたね!!
あてっこクイズのパネルシアターも、大盛り上がり。
へんてこりんな写真に隠れている動物を
あてっこして、
楽しい時間でしたね!!
11月生まれのお友達
お誕生日おめでとう





2017.11.27
紅葉の葉っぱ、きれいだね(*^_^*)
先週とうってかわって、今日はポカポカいい天気。
ひまわりっ子達は、お外で縄跳び・ブランコ・スケーター・砂遊びなど
お気に入りの遊びを思いっきり楽しみました!
園庭の隅では、落ち葉を拾っていた子ども達。
「紅葉きれーい!」「可愛い~」と言いながら沢山集めていました。
桃組さんは、縄跳びを並べて、運動遊びをしましたよ。
両足でピョンピョンと上手に飛べたかな
次は、縄跳び大会に向けて、みんなやる気満々です。
藤組さん・菊組さんは野元先生の体育がありました
藤組さんは今日初めて助走をつけて跳び箱の5段に挑戦!!
タイミングを合わせるのが難しかったけど、上手く飛べると
「やったー!」「跳び箱楽しい~!」とにっこり、とっても嬉しそうでした





2017.11.25
2学期保育参観
朝から、「頑張るぞ~!」「かっこいいとこ見せるぞ~!」
と気合十分で登園してきた子ども達。
今日は、二学期の保育参観です!
まずは、お外でスキップギャロップ、朝のお集り、体育ローテーションを元気一杯頑張りましたよ
その後は、お部屋に移動しパターン保育や、お歌をうたいました!
パターン保育では、集中して真剣にカードを見つめ、
お歌も元気一杯楽しく歌い、お家の方に元気パワーををお裾分け出来ました!
カッコいい姿をお家の人に見せることが出来てよかったね
今日は、沢山お褒めてもらってくださいね





2017.11.24
明日は・・・(^_-)-☆
「やったー!!お外遊び~\(^o^)/」と園庭で遊ぶ子供達
今日も元気一杯のひまわりっ子です(^_-)-☆
お友達は落ち葉を集めて
「見てー!お皿に集めたよ」とみんなで はいっポーズ!
また、金曜日はフランク先生のレッスンday
各クラス、英語で歌ったり、踊ったり楽しく過ごしました
それから昨日は、金魚と鯉の郷で池上ジョージカップが開催されました!
ひまわり幼稚園のサッカーチームが出場しました
一生懸命ボールを追いかけて頑張る姿はとってもかっこよかったです
結果はなんと藤組さん・菊組さんにともに優勝(^^♪
優勝おめでとう\(^o^)/
それから明日は二学期の保育参観
元気に登園してきてくれるのを待っています



