このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.11.08
リトミックデイ(^^♪
今日は皆の大好きな潤子先生のリトミックがありました。
どの部屋からも「ドドド~レレレ~ミミミ~」
しっかりと発声練習をしている歌声聞こえていました。
菊組さんも 桃組さんも鍵盤ハーモニカの練習を頑張っていました。
潤子先生のピアノに合わせ音を出すのは 難しかったかな
その他に折り紙制作やクレヨンでお絵かきをしたりと
楽しく過ごしました。(^^)/





2017.11.07
招き猫可愛い~
今日、菊組さんは金魚の館へ
金魚と招き猫コラボレーション作品展を見に行きました!!
全国のアーティストや陶芸家の方々の作品が沢山展示されており、中には
つけまつげを付けた招き猫もいましたよその中に特別出展としてなった
菊組さんが作った招き猫も展示してあり、子ども達は「可愛いでしょう」と得意顔でした
園庭では、桃組さんが縄跳びの練習に夢中!
「1・2・3~」と数えながら跳んで、みんな頑張っていましたよ。
藤組さんも、竹馬の練習をやる気満々!今日乗れるようにんなったお友達もいて
どんどん乗れる子が増えてきました
お部屋の中では、ハサミの練習に取り組んでいたお友達。
「チョキチョキ・・」とチラシをいっぱい切りました





2017.11.03
今年のテーマは...カーズ!
今日はひまわり幼稚園第34回の園児作品展&バザーです!
今年の共同制作のテーマは「カーズ」
マックイーンや仲間たちが長洲の街を疾走する様子をイメージして
みんなで作りました!
子ども達の作品も力作ぞろいで
どの学年も素晴らしい作品が出来上がりましたね(^^)/
バザーは保護者のみなさんから提供していただいた生活用品や
役員さん手作りの手芸品等・・・で大盛況!!
お天気にも恵まれ、楽しい園児作品展&バザーになりました!
ご協力いただいたPTA役員さんはじめ
来園していただいた保護者のみなさん
ありがとうございました!





2017.11.02
いよいよ明日はバザー
今日はバザー作品展前日です。
幼稚園では、役員さんや菊組の保護者の方々が準備に来られました
明日出品する物の出し入れや、料理の下準備など行われていましたよ。
他にも、お部屋のセッティングや、飾り付けなど一つ一つ丁寧にして下さり、
とても素敵な会場が出来上がりましたよ
子ども達の作品も完成し、大好きなお家の方々に見てもらえるのを楽しみにしています
バザーは、明日長洲ひまわり幼稚園で10時~14時まで開催されますので、
是非家族みんなでお越しください
沢山の方のお越しをお待ちしております





2017.11.01
11月スタート(^_-)-☆
今日も秋晴れのいい天気\(^o^)/
朝からお外で思いっきり遊びました★☆
「先生~見て~!登れたよ」と可愛いお友達がポーズを決めてくれました♪
また、いよいよ明後日はひまわり幼稚園のバザー・園児作品展があります\(^o^)/
各クラスの作品も完成しつつあります
今年のテーマはみんなの大好きなカーズ
みんなでカーズの絵を描きました!
また、共同制作もみんなで力を合わせて頑張ってます
さて、どんなものが出来上がるのか楽しみですね





2017.10.31
大きなお芋 掘ったよ!
「行ってきまーす!」と元気いっぱいで
南関町の芋畑へ出発した菊組さん。
最初に芋の掘り方を熱心に聞いていた子ども達は、
「大きいのを掘るぞ!」と大張り切り。
手が泥だらけになっても、平気 平気!
「出てきた!」「いっぱいつながってる!」
「見て見て、面白い形!」・・・と
ワイワイ ガヤガヤ 賑やかな芋掘りでした。
藤組さんは、竹馬の練習を頑張っていましたよ。
バランスを取るのが難しい竹馬ですが、
1人 2人・・と 乗れるお友達が増えてきました。
お部屋の中では、金魚作りをしているお友達が。
ふわふわのお花紙のしっぽが可愛い金魚の出来上がり!
とっても嬉しそうでした。





2017.10.30
菊の花 きれーいだね
今朝 近所の方が 綺麗に咲いた菊の花を
幼稚園に持って来てくださいました。
玄関に飾ってもらった花を見に行くと
「黄色!白!ピンク!もある~」「大きいね!」
「小さいのも可愛い」と立派な菊の花にうっとりのみんなでした。
お外が気持ちいい~\(^o^)/と言わんばかりの笑顔で遊ぶ
お友達 元気いっぱい!! 楽しそう!!です
たくさん遊んだ後は、バザー作品展に向け、
絵を描いたり、製作したり
頑張っていま~す(^_-)-☆





2017.10.27
今日も、いろんなことがあったね・・
「りんごだー!」
今日は、菊組さんは、卒園児のおじいちゃんが育てている、
リンゴの木を見に行きました
木になっているリンゴを見て、子供達もビックリ
良い体験が出来ましたね!!
また、幼稚園に帰ると・・・
実習に来ている大学生のお姉さん達が、
歯についてのお話をしてくれました
夜寝る前に、必ず歯磨きしようね!!と、
お約束もしたね
虫バイ菌をやっつけようね!
そして・・・
大好きなフランク先生からは、
ハッピーハロウィンのプレゼント!
手作りのハロウィンバックに入れてもらって、
みんな大喜びでしたね!!





2017.10.26
みかん狩り行ってきたよー
今日は、みんなで天水町にみかん狩りに行きました!
バスが坂道にさしかかると、「すごーい!」「みかんがいっぱ~い!」
と素晴らしい景色にびっくりしていた子ども達。
みかん畑に着くと、さっそく美味しそうなみかんを見つけて
ハサミで、一人ひとりちぎりましたよ
自分でちぎったみかんは、その場で皮をむいてパクッ!
「見て、大きいでしょ!」「美味し~い」ニコニコ顔で食べていました。
その後は、実山公園でお弁当タイム~~!!
いっぱい食べて、いっぱい遊んで楽しい一日になりました。
今年も美味しいみかんを、ありがとうございました。
お土産のみかん、ご家族皆さんで食べてくださいね





2017.10.25
チョキチョキ!ペタペタ!
作品展に向けて・・・
赤い画用紙をのりでペタペタ・・・
可愛いリンゴさん作りに取り組んでいた子供達。
他にも、クルクル毛糸の段ボールを、ボンドで
好きな形に組み立てをしました
藤組さんは、カラフルな布をチョキチョキ
上手にハサミを使って、直線やカーブを一生懸命切っていましたよ!
どんな作品が出来上がるのか・・・とっても楽しみですね
音楽の時間には、各学年、鍵盤ハーモニカの練習を頑張っていました!
教室には、元気いっぱいの歌声も聞こえていましたよ



