このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.10.11
歯磨きシュッシュッ\(^o^)/
今日は、潤子先生のリトミックの日(^^♪
各クラス、歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしました
桃組さんは、ピアノの音に合わせてどんぐりや風になりきりましたね(^_-)-☆
とっても楽しい時間を過ごせましたね★☆
藤組さんは、制作をしました
先日染めた和紙をハサミでチョキチョキチョキ・・・
苦戦しながらも頑張って取り組むことが出来ましたね\(^o^)/
昨日からひまわり幼稚園に実習の先生がきています
今日も、お外で一緒に沢山遊びましたね!
お昼からは菊組さんは、二回目のブラッシング指導がありました(^^)/
歯の汚れのチェックをして優しく歯ブラシでシュッシュッシュッ
ピカピカの歯になりましたね!
今日習ったブラッシングをお家の人とやってみて下さいね





2017.10.10
右見て、左見て、また右。
「ストップ ストップ 立ち止まって 右を見て左見て
また右見て1・2の3で 真っ直ぐに渡ります。・・・」
楽しい手遊びから始まった 交通安全教室
玉名地区交通安全協会の方に色々なお話を
していただきました。
最初は、猫のミーコのパネルシアターと
「うさぎと亀の交通安全」のDVD
「飛び出したら危ないよね~」
「信号の赤は、止まれだよ。」
みんな、お話の中に引き込まれていました。
その後は、横断歩道を渡りながらの
スタンプラリー!
菊組さんは、傘をさして歩く練習もしましたよ。
最後は、「と・ま・と」のお約束・・・
「と」とまる「ま」まつ「と」とびださない
ちびっ子免許証をもらって
ちょっと誇らしげな子ども達・・
自分の命は自分でしっかり守ろうね!





2017.10.06
「ハロー! グッドモーニング!」
フランク先生が来ると、可愛い英語が!
小さいお友達が出迎えていました~。
みんな、フランク先生がだいすきですね(^^♪
藤組さんの部屋では、カラフルな絵具で何をしてるのかな~
と覗いて見ると、和紙を染めていましたよ。
何ができるかな~!楽しみですね。
そして 雨の日のお楽しみは、
新聞紙遊び~!
可愛い洋服 似合うでしょ(^^♪





2017.10.05
園外保育楽しみました!!
菊組さんは料理教室!!
長洲町食生活改善推進委員の方々やお手伝いのお母さん達のご指導の下
エプロンにバンダナ姿の小さいコックさん達は大張り切り
元気な子どもになれる5つの力を教えてもらい
早速調理開始!!
餃子の種をこねてこねて・・・お次は皮で包みます
それからレタスをちぎったり人参は可愛く型抜きをしてサラダの完成
最後にラップおにぎりを両手でぎゅっぎゅっ!!
みんなで力を合わせてお昼ご飯が出来ました
「人参可愛い」「餃子最高に美味しいね
」「包むの難しかったなぁ
」と
お喋りしながら楽しい時間になったね
お手伝いに来て頂いたお母さん方ありがとうございました!
藤組さん・桃組さんは大牟田市へ!!
ひまわり畑に着くと「わーーー!!」「綺麗!!」と大喜び
青い空に黄色いひまわり今が見頃ですので週末は是非ご家族で・・・
それからニコニコ笑顔の子ども達がとっても素敵でした
エコサンクセンターにも行きましたよ
諏訪公園ではお弁当を食べて遊びの時間
「楽しいーーーー!!!」と全力で遊んでいました
充実した1日になったね





2017.10.04
今日も楽しかったね!!
「行ってきまーす!」
今日は、菊組さんと、
保育実習に来てくれた、腹栄中学校の一年生 が、
バスに乗ってお出掛け
行き先は・・・
大牟田市にある、ひまわり畑とエコサンクセンター
広ーい畑一面に広がる、黄色いひまわり!!!
みんな、「すごーい!綺麗!」
と、大喜び!!
中学生のお兄さん・お姉さんと手をつないで、
ルンルンで散策しました
その後は、エコサンクセンターへ!!
ゴミのことについて、色んな事を
教えてもらいましたよ
桃組さん・藤組さんは・・・
久しぶりの潤子先生の時間
鍵盤ハーモニカーやコーデルをみんなで演奏して、
楽しく過ごしました!!
お外では・・
ジグザグ走りにチャレンジした桃組さん!!
素早く走り抜けて、楽しそうでしたね
腹栄中学校のお兄さん・お姉さん!
二日間沢山遊んでくれて、ありがとうございました





2017.10.03
お兄さん・お姉さん大好き!!
今日は、腹栄中学校2年生のお兄さん、お姉さんが
保育実習に来てくれました!
卒園児も大勢いて、みんなの成長ぶりにびっくり!とても懐かしかったです
各クラス、自己紹介の後は、お兄さん・お姉さんと一緒に
ブロックで遊んだり、カルタ取りをしたりしました。
「こっちに来て~」「僕と百人一首しよう!」とすっかり仲良くなった菊組さん。
折り紙できつねを作った桃組さん・柿を作った藤組さんのクラスでは
お兄さん・お姉さんが優しく教えてくれる姿も見られました
また、学校から準備してきた絵本の読み聞かせもしてくれました!
お別れの時は、「バイバーイ!」「また遊びに来てね~!」と子ども達の声が響いていました。





2017.10.02
外は、雨・・・
朝から、ザーザー シトシト 外は、雨。
でも、ひまわりっ子は、元気一杯!
「1・2・3・4・・」大きな声が聞こえて来たのは、
野元先生の体育教室!
藤組さんも菊組さんも、準備体操の後は、
ブリッジ、前転、ブリッジ回転・・と
みんな張り切っていましたよ。
菊組さんの栗拾いのお土産 栗のイガを
見せてもらった藤組さん。
折り紙で「栗」を作りましたよ。
「本物そっくり!」と大喜びの子供達でした。
桃組さんは、黒の画用紙にお絵かき・・・
いつもと違った色合いで
素敵な作品が出来ましたね。
シール貼りを楽しんでいるクラスもありました(^^♪
雨の日の幼稚園も楽しいね!





2017.09.29
スポーツの秋の始まり~(^^)/
秋晴れの青空の下、今日も子ども達は元気一杯遊びました
「ほらほら、行くよ~」と大人気のチューリップカップは満員!!
「竹馬、やりたーい!!」と頑張っているのは、藤組さん
初めての竹馬に、ちょっぴりドキドキ
「早く菊組さんみたいになりたーい!」と憧れの菊組さんを目標に
やる気満々な子供達でした
毎日のラジオ体操…今日もみんなで「1・2・3・4…!!」
心も体もイキイキのひまわりっ子でーす
その後は、縄跳びの練習を頑張った桃組さん
「〇回跳べたよ~!!」と少しずつコツをつかんできていますよ
みんなみんな、スポーツの秋を満喫しています





2017.09.28
栗拾いに行ったよ(^_-)-☆
今日は朝からとってもいい天気\(^o^)/
菊組さんは、朝から南関ひまわり幼稚園にお出掛け(^_-)-☆
今度の卒園旅行に一緒に行くということで南関の年長のお友達と交流してきました!
それから栗拾いにレッツゴー!!
初めのうちは、靴で踏んでいがを割るのも恐る恐るしていたお友達も
最後にはどんどん慣れて上手に出来ていました(^^♪
また幼稚園では・・・
お友達がひっかき絵に挑戦
三色のクレヨンを塗った後に黒で力強く塗りつぶし爪楊枝でひっかいてみると・・
赤・青・黄のカラフルな色が出てきました
「きゃー!! すごい!!」と大歓声の子供達でした★☆
綺麗な作品が出来ましたね
また、カスタネットを使ってリズム遊びをしました(^_-)-☆
「りんご! バナナ!」などと言いながら楽しい時間を過ごしましたね





2017.09.27
お誕生日おめでとう!!
今日は9月生まれのお友達のお誕生会!!
なんと!!!
9月は園長先生のお誕生日でもあります
園長先生が好きなひまわり幼稚園の園歌をみんなで歌ってお祝いしました
最後にはしりとりお買い物のパネルシアター
みんなでしりとりしながら楽しかったね
午後からは
フルーツバスケットをして遊びました!!
途中から「動物バスケット」や「お魚バスケット」に変えて
みんなで大盛り上がり
雨の日も楽しく過ごすことが出来ました



