このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.08.16
園外保育in大牟田!!
1・2・5組は、大牟田文化会館にプラネタリウムを観に行きました~♪
こぐま座のティオ 星空だいぼうけん が投影されましたよ\(^o^)/
冒険をしている途中で、困ってしまうティオくん・・・
みんなで「がんばれ~!!」と応援したり、一緒に歌ったり、
じゃんけんしたりと大盛り上がりでしたね
また、お話の中で色んな星座が出てきましたね★☆
たまには、お家の人と夜空を見上げてみて下さい
何か知ってる星座がみつかるかな~?
さて3・4組さんは、エコサンクセンターに行きました
ゴミを出さない暮らし方や出たゴミをどうするかなどを考え
地球のためのエコ生活を学びました!!
ゲームやビデオを通してゴミや環境の問題を
楽しみながら見学しました
今日から自分達が出来ることを実践していきましょうね
そして昼からは諏訪公園へ
長いローラー滑り台やアスレチックで
思いっきり遊んで大喜びの子ども達でした!





2016.08.12
今日も楽しかったね~(*^^*)
1・2・5組さんは、とんとん相撲をしました~!
まずは、折り紙でお相撲さん作り\(^o^)/
小さいお友達は、お兄さん・お姉さんに教えてもらいながら折りました☆
顔や廻しを描いたら・・・ 可愛いお相撲さんの完成(^_-)-☆
とんとん相撲大会も大盛り上がりで
「頑張れ!頑張れ~!」 「すごい!接戦だね~」
と応援にも熱が入っていてとっても賑やかな雰囲気でした(^^♪
3・4組さんは、装飾古墳館にお出掛け~\(^o^)/
縄文時代の暮らしの映画を観たり、資料館内を見学しました
沢山の種類の古墳や、石棺、石人などをまじかで見たり、
周りに施された、幾何学文様の不思議な形や、
装飾された人物や、弓、盾などの、浮彫を発見しました!!
「綺麗な赤色だ~!」「昔の人が作ったんだね!すごいね~!!」と、
興味津々な子ども達でした!(^^)!
明日から、お盆休みです!
事故や、怪我に気を付けて楽しく過ごしてくださいね♪





2016.08.10
装飾古墳館&けん玉作り\(^o^)/
1・2・5組さんは、きょうは鹿央町の装飾古墳館に行きました~♪
係の人の案内で館内見学をしました(^^)v
「ここに人が入るんだね~」
「槍の絵が描いてある!!」と
様々な形の古墳や棺をしっかり観察して、学ぶことが出来ました(*^▽^*)
また、昔の人の暮らしについてのビデオを観ましたよ~★☆
「昔は、塩を作るのにこんなに大変だったんだったんだね~!」
「どんぐりクッキー食べてみたいな(^v^)」
と昔の暮らしに興味を持った子ども達でした(^_-)-☆
3・4組さんは、制作で『アイスけん玉』を作りましたよ
画用紙や、新聞紙などを使って
「チョコミント味にしよう!」「私は、イチゴアイス!!」と
みんな思い思いに自分が食べたいアイスを作っていました
紐でアイスとコーンをくっつけると・・・
「アイスけん玉」の出来上がり~
その後は、けん玉遊びで大盛り上がりでした





2016.08.09
お出掛け大好き~(^O^)★
1・2・5組はこどもの丘保育園へ!!
草スキーをしたり、巨人の森や妖精の森、
恵みの森などを探索したり…と沢山遊びました
おやつには、みんなが大好きな そうめん流し
「やった~いっぱいとれたよ♪」とお箸を上手に使って食べていました!
「冷たくて美味しい~」「みかんが流れてきたー!」と大喜びの子供達★
大満足の一日でしたね
3・4組は、坪井川緑地公園へ行き、
ひごっこジャングルで、思いっきり遊びました(*゚▽゚*)
長い滑り台や、グルグル滑り台を何度も滑ったり
ロープを持って壁を登ったり・・・・と
汗を光らせ、楽しく遊びました
その後は・・・なんと!北熊本駐屯地へ!!
自衛隊の方々の訓練している姿を見て、
「かっこいい~!」と、大興奮!!
戦車を見たり、ヘリコプターに乗せて頂いたりと、
普段なかなか出来ない体験ができ、
大喜びの子ども達でしたヽ(・∀・)ノ





2016.08.08
新幹線ビュ~ン&お相撲さんトントントン!(^^)!
1,2,5組は、新玉名駅に新幹線見学へ行きました!(^^)!
目の前を通過する新幹線のスピードに
『うわぁ~速いね!』 『風が気持ちい~』 と大興奮の子ども達!!
停車している新幹線とも記念撮影が出来ました\(^o^)/
次は是非ご家族で、新幹線に乗ってみてくださいね(*^^*)
3,4組は、折り紙でとんとん相撲を制作しました♪
小さいお友達は、お兄さん・お姉さんに折り方を教えてもらいながら
上手に折り、顔を描いて・・・強そうなお相撲さんが出来ました(*^▽^*)
そして・・・いざ勝負!!!
『横綱目指して頑張ろう♪』 『1回は勝ちたいな~』 とやる気満々の子ども達(^^)v
『最初は優しく叩いて、段々と強く叩こう!』 と作戦を考えるお友達もいましたよ(^_-)
大盛り上がりのとんとん相撲大会となりました(^_-)-☆
横綱になったお友達、おめでとうございます(*´▽`*)





2016.08.06
お泊まり保育二日目~!
今日は早朝から、みんなが楽しみにしていた
カブトムシとりへ!
理事長先生のお話をよ~く聞いて、周りの木を見ていると
「いた~!!」「カブトムシのオスだ!」と、子ども達はカブトムシとりに夢中
お家でもしっかりお世話してくださいね
朝ごはんを食べたら、南関ひまわり幼稚園を出発!
みんな元気に長洲ひまわり幼稚園に到着しました。
夏休みの楽しい思い出がまたひとつ出来ましたね!





2016.08.05
お泊り保育一日目!
今日はみんな楽しみにしていたお泊り保育!
まずはスイカ割り大会でスタート
「まっすぐ~!」「右、右!!」とみんなで大盛り上がり(^○^)
スイカの味も甘くて最高!美味しかったね~
お風呂に入った後は・・・ 南関ひまわり幼稚園へ移動
夕食のカレーを食べて、いよいよ玉名の花火大会見学へ
キレイな花火にみんな感動&大興奮
思いっきり楽しんだ お泊り保育一日目でした!!





2016.08.04
楽しかったよ~(*゚▽゚*)!
1・2・5組さんは、坪井川緑地公園にお出掛けヽ(・∀・)ノ
駐車場から歩いて大きなひごっこジャングルが見えてくると
「先生~!早く遊びたい!!」と、テンションが上がる子ども達(^O^)★
「一緒に滑ろう!」と、お友達と ぐるぐる滑り台やロングスライダーを
何度も滑って、汗もびっしょりヽ(´▽`)/
帰りには、「楽しかった~!」と
思いっきり遊べて大満足の一日でした!!
3・4組さんは、こどもの丘保育園に遊びに行きましたヽ(*´∀`)ノ
草スキーをしたり、豆の木の滑り台をしたりして、
思う存分体を動かして、楽しむことが出来ました
そして、おやつにそうめん流しをしましたよ★
どんどん流れてくるそうめんを、上手にお箸を使って・・・パクっ!
「美味しい~o(^▽^)o」と、大喜びの子ども達でした(^O^)
自然にたくさん触れて、色々な体験がや遊びが出来、
とても楽しかったですね~





2016.08.03
★今日も1日楽しいことがいっぱい~★
1,2,5組さんは、スライム作りをしましたよ!
水と洗濯糊、ホウ砂の分量を量り次々混ぜ合わせていくと・・・・
さらさらだった液体がだんだん固まってきました
「すご~い!!固まってきたよ~\(^o^)/」とびっくり!
最後にみんなでスライムで遊びました★☆
「プ二プ二していて気持ちいね~」「見て見て! こんなに伸びるよ~(*^^*)」
と不思議な感触に大喜びの子ども達でした(^_-)-☆
3,4組さんは、シャボン玉をしましたよ
大きいシャボン玉や小さいシャボン玉、
2つくっついたシャボン玉も出来て楽しく遊ぶことが出来ました♪
青い空にシャボン玉がぷかぷか浮かんでとっても綺麗だったね
そして今日のおやつはみんな大好きかき氷
「冷た~い」「美味しい」と
みんなにこにこ笑顔で食べていました
3,4組の油絵のお友達は、今日油絵教室があり、
自分の描きたい作品を真剣な表情で頑張っていましたよ!!
初めてのお友達もいましたが、先生のお話をよーく聞き、
素敵な作品に仕上がってきています





2016.08.02
今日のお出掛けは・・・(^▽^)?
1、2、5組は、八千代座に行きました!!
八千代座の方から舞台の仕組みや歴史について分かりやすく説明していただきました☆★
説明の後には、みんなで楽屋、奈落を探検(*^_^*)!
『ひんやりしているね~!』 『この上が舞台なんだね(^v^)』 と
しっかり観察出来ていました
天井の広告画探しゲームでは『あっ、あそこにあるよ!!』 と
夢中になって指さす子ども達でした!(^^)!
最後には、山鹿灯籠踊りを見て『きれい~!!』とうっとりでしたね
3,4組は山鹿市の鍋田水遊び公園に行きました(^_-)-☆
水着に着替えて、水遊びスタート♪♪
『水が冷たくて気持ち~』 『お魚いるかな?』 『うわぁ~、噴水だ!!』 と
子ども達も大興奮で、楽しい水遊びとなりました(*^_^*)
愛情たっぷりのお弁当は全クラス、蛇ヶ谷公園で美味しく食べましたよ(^◇^)



