このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.10.26
制作大好き~~ヽ(´▽`)/★
各お部屋での、楽しい制作の様子をお伝えします(^O^)★
「見てみてー!」 「出来た~♪」と、声がするので覗いてみると・・・
美味しそうなプチケーキが完成していましたヽ(*´∀`)ノ
トイレットペーパーの芯を再利用して作りましたよ!
みんなそれぞれ可愛く出来ました(*゚▽゚*)!!
桃組さんは、長洲町の文化祭に出品する作品をのりでペタペタ
サツマイモを、思い思いの好きなところに貼りました!!
完成して、にっこり笑顔な子ども達でした
菊組さんは、1つ目のバザーの作品の最終工程!!テーマは海o(^▽^)o
自分と、大好きなお魚さんを水の中にレイアウト!!
「お魚さんと一緒に泳いでいるようにしよう!」「貝殻はここにする!」など
泳いでいる様子を思い浮かべながら仕上げましたよー
藤組さんのお部屋では、ハロウィンに向けて、バッグを作りました♪
かぼちゃや、コウモリなど画用紙に描いてハサミでチョキチョキ!!
ティッシュの箱に貼って出来上がり~!!
お菓子を入れて持ち帰れたらいいですね~ヽ(・∀・)ノ





2016.10.25
もしかして・・・顔?
バザー当日までだんだん日にちが近づいてきました・・(*゚▽゚*)
毎日各クラス作品作りを頑張っています
桃組さんは、耳?と鼻?を作りましたよ~ヽ(・∀・)ノ
小さく新聞紙を丸めて、ボンドをつけて・・・
「くっつきますように~」とおまじないをしながらハリボテにぺたっ!!
最後に肌色の絵の具で塗り終えると・・・
「顔みたいになった~!!」「先生、みて!みて!!」
どんどん完成に近づいています(o^^o)♪
一体何になるのか・・・お楽しみに・・・





2016.10.22
☆卒園旅行 2日目☆
楽しかった卒園旅行の様子 パート2!をお伝えします☆
昨日のお楽しみ会では、皆の得意な組体操を披露しましたヽ(・∀・)ノ
他の園のお友達から、「わあ~!すごい!!」と、大きな拍手を貰って
自慢気な子ども達でしたヽ(*´∀`)ノ♪
また、今日は朝からご飯をモリモリ食べ、布団たたみや出発準備を行い
秋芳洞や、下関の海峡館に出発~~~!!
洞窟の中では、色んな名前の鍾乳石があり、興味津々に観察していました
お名前、いくつ覚えているかな~?(^O^)?
海響館では、下関ならではのフグやペンギンが沢山!!
大きなピラルクもいて、一緒に写真も撮りましたよ~(*゚▽゚*)
とっても楽しかった2日間!お友達や先生達との思い出がた~~くさん出来
「また、皆で泊まりたーーい!」と、
帰りのバスでも旅行話で大盛り上がりでした
保護者の皆様、朝早くからのお見送りと、お迎え、ありがとうございました!







2016.10.21
☆卒園旅行 IN 山口県☆
朝からドキドキワクワク
家族の方々に見送られながら、元気いっぱい「いってきまーす!」
大型バスに乗って、卒園旅行に出発~!!
バスの中では、バスガイドさんのお話に夢中で答えたり
みんなで歌を歌ったりしていると・・・あっという間に
山口県下関市のはい!からっと横丁に到着ヽ(・∀・)ノ
大観覧車やジェットコースターに乗ってたくさん遊んだあとは
関門海峡を眺めながら愛情たっぷりのお弁当
みんなペロリと食べて、次に向かうはサファリランド!!
バスの中から沢山の動物を見学して、大興奮!!
触れ合いも楽しみました!ゾウやキリンなど、とっても可愛かったね
ホテルでは、お土産を買ったり、お風呂にもゆっくり浸かり・・・
夕食もモリモリ!!お楽しみ会も大盛り上がりでした!
明日も楽しみですね~





2016.10.20
今日も楽しかったね☆
昨日に引き続き、芸術の秋・・・
菊組さんは、画用紙いっぱいに絵の具でチョンチョンチョンと色塗り
水色・黄色・赤色の3色でこんなに綺麗な模様が出来ましたよ
藤組さんは、先日出来上がった動物さんの絵に
笹の葉や、草を折り紙をちぎって貼りました
「パンダさん、笹食べてるよ」と指先を器用に動かして取り組んでいましたよ
そして、今日は楽しい英語レッスン日!!
「head! shoulder!!」とフランク先生と
楽しく歌ったり、踊ったり・・・
英語での質問に、子ども達もすぐ反応して積極的に発表出来ています
毎週のレッスンをとても楽しみにしている子ども達です





2016.10.19
芸術の秋・・・(´∀`*)♪
11月3日のバザー・作品展に向けて
各クラス、芸術の秋ムード・・・♪♪♪
美味しそうなキャンディーやドーナツが続々出来上がっています
桃組さんでは、風船を使った制作に取り組んでいます
新聞をちぎって、のりでペタペタ!!
間を開けないように、隙間も丁寧に貼ることが出来ました
これからどうなっていくのか楽しみですね☆
また今日は全クラス、リトミックがあり(´∀`)♪
藤組さんは、歌をうたったり、鍵盤ハーモニカを楽しみました
指使いも上達し、色んな曲が弾けるようになって、ますます音楽が好きになりましたね
菊組さんは、歯磨きの大切さについても学びました
歯ブラシは、小さくこちょこちょこちょ♪
下の歯を磨くときは、こんにちは(歯ブラシのむき)
上の歯を磨くときは、さようなら~などと、磨き方も教えて頂きました
これからも虫歯ゼロを維持しましょうね~☆





2016.10.18
聖ルカ苑に行ってきたよ~ヽ(・∀・)ノ
今日は、近くの聖ルカ苑に交流会に行ってきました!
おじいちゃん・おばあちゃんに、見ていただこうと朝からやる気満々の様子(^O^)♪
まずは、菊組さんの鼓隊の披露
さすが最年長の菊組さん!真剣な表情で演奏する姿かっこよかったですよ(*゚▽゚*)
次は、桃組・藤組の踊りを発表しました
運動会とは隊形もちょっぴり変わったけれど、上手に踊れていましたよ
おじいちゃん・おばあちゃん達も大喜びで、沢山の拍手をいただきました!
タッチをしながら、「上手だったね~!」と沢山褒めていただき
嬉しそうな表情の子供達でした
最後に菊組さんは手遊びをしたり、プレゼントを渡したりと
沢山お話ししながら楽しいひと時を過ごしましたよ





2016.10.17
体育大好き~ヽ(*´∀`)ノ
今日も、子ども達は元気一杯(^O^)
体育教室で、思いっきり体を動かしました!
桃組さんは、ストレッチ!!見てください!!
とっても柔らかくて、足にお顔がくっついていますよーo(^▽^)o
藤組さんは、前転をしました!お腹を見ながら、クルッ(´∀`)
上手に出来たので、飛び込み前転にも挑戦し
先生から褒められて、ニコニコな子ども達でした
また、長洲町バザーに出品する作品も着々と仕上がってきています★
藤組さんの可愛い作品・・・\(^o^)/
絵の具で顔を描き・・もうおわかりでしょうか?
動物さんが出来上がりましたね~!!表情も様々で素敵でしたよ
菊組さんは、リトミックをしました
もうすぐ、ハロウィンをいうことで魔女に変身!!
音楽に合わせて、動いたり、止まったり、リズムを取って
楽しい時間を過ごしました!!





2016.10.14
大スキ!フランク先生o(^▽^)o










2016.10.13
何の幼虫??
秋晴れの今日お外では子どもたちが元気よく遊んでいます
朝のお集りの時になんと
虫かごが登場!!
「カブトムシの幼虫だーーー!!」「大きいーーー!!」と
子どもたちは大騒ぎ!!
自分の掌に乗せてじっくり観察しました
大きくなってカブトムシになる日が楽しみだね♪♪
藤組さんは今日から竹馬の練習を始めました!!
最初は一人で乗れるようになることを目標に頑張りますよ
桃組さんはお部屋でさつま芋作りをしました!
段ボールに紫の毛糸を巻いて
美味しそうなさつま芋の出来上がり
小さいお友達は・・・
ハロウィン制作!!
おばけやカボチャに自分で顔を描いて楽しみました
クレヨンも上手に使えるようになってきましたよ



