ひまわり幼稚園|長洲ひまわり幼稚園 長洲ひまわりPhotoブログ

長洲ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.12.07

ぺったんぺったんお餅つき!!

 朝から青い空が広がり餅つきには持って来いのいい天気

「餅つきだーーー!!」

始まる前から大興奮の子ども達

菊組さんから順に一人ずつ杵を持ちぺったんぺったん

みんなで「よいしょ!よいしょ!」

声を掛け合いながら

藤組さんも桃組さんも一生懸命ぺったんぺったん

つきたてのお餅は柔らかくてあったかくて

とっても美味しかったね

そして午後からはマラソンの練習です

お餅の力でパワー全開!!!

一生懸命頑張りました

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2016.12.06

みんな頑張っています!

『ラ・ラ・ラ・ソ・レミー♪』 と鍵盤ハーモニカの練習を頑張っている菊組さん!

今年の曲は「ルパン三世のテーマ曲」

「ルパン知ってる~!」とみんな張り切って取り組んでいます

藤組さんも竹馬や、ひらがなの練習、そして毎日のマラソンも頑張っていますよ

竹馬では、日に日に出来るお友達が増えてきています

みんな、すごい!!

毎日の積み重ねで、諦めいないで頑張る力がグングンついてきているようですね

 

長洲ひまわり幼稚園

2016.12.05

外遊び だ~いすき

 今日のひまわりっ子は、お外でた~くさん遊びました!

年少さんには、砂場が大人気!

お店屋さんごっこをしている子ども達

かき氷 どうぞ!」「プリンもできたよ~」と楽しそう!!

いろいろ遊びが広がっていました

雲梯の近くでは、紅葉を拾って遊んでいる姿も・・・

紅葉の葉っぱ、みんなの手の平みたいに赤くて可愛いね~

野元先生と一緒に鉄棒で前回り足抜き回りを頑張っていたのは、藤組さん

マットでブリッジ回転の練習をしていた菊組さん

みんな体が柔らかくなってきてとっても上手にできましたね

長洲ひまわり幼稚園

2016.12.02

(^O^)マラソン頑張るぞ~!!

 今日は、ポカポカいい天気・・・

朝から、しっかり体を動かし、マラソンへ~

転んで涙してしまう子もいますが、みんなゴール目指して頑張っています

手に順位を書いてもらい、ニコニコ(^^)

「先生、見て!速くなった!!」などと、やる気に満ちています

菊組さんは、リンゴ畑へ行きました

少しずつに色づくリンゴに興味津々・・・

「いい匂いがするね!」「おいしそう」などと、実際に手に持って観察しましたね

お昼からもお外で沢山遊び、子ども達の笑い声が園庭に響いていました(o^^o)

長洲ひまわり幼稚園

2016.12.01

マラソンスタート\(^o^)/

 今日から、12月に突入!!早いもので・・今年も残り1か月となりましたね!

子ども達は、お部屋でカルタの練習を頑張っていました(^v^)

桃組さんは、諺カルタ!!平仮名も少しずつ覚え、

取るのも段々上手になってきましたよ~♪

菊組さんは、百人一首!!上の句を聞いて、

「はい!!」と、取るスピードも速くなってきました!!

そして、今日からマラソンがスタートしました

準備体操をしっかりと行い、道路に出て走りました☆

一生懸命走る姿は、みんなとってもかっこよかったですよー

これからも、練習頑張りましょうね~!!

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.30

カモメウォッチング&金魚と鯉の郷

朝から「リュックサックで来たよ~」とルンルンで登園してきた菊組さん

今日は、待ちに待ったカモメウォッチングの日\(^o^)/

フェリーに乗り、大興奮な子ども達!!船内では、乗客の方々と交流をしました!!

歌のプレゼントをした後、お家で作ってきた雪だるまとお手紙を渡し、お話タイム!!

沢山お話をして素敵なひと時を過ごしました♪

又、カモメがフェリーの近くに飛んできてくれ、

しっかり観察したり、かっぱえびせんをあげて楽しみました(^^♪

操舵室の見学もさせて頂き、物知りになった子ども達でした

桃組藤組さんは、金魚と鯉の郷にいってきました(^_-)-☆

「先生~!葉っぱが沢山だよ~!!」落ち葉で遊んだり、

アスレチックでお友達と思いっきり遊びました

「楽しかったね~(^^♪」と帰りながらお話する子ども達

今日は、お天気も良く大満足の一日でしたね!(^^)!

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.29

お誕生日おめでとう!!

青空が広がりいつもより暖かい一日でした

園では朝から11月生まれのお友達のお誕生会を行いましたよ!!

みんなからは歌のプレゼント

少し照れくさそうに質問に答えていた11月生まれのお友達

手遊びも食いしん坊おばけのペープサートもとっても楽しかったね

そして給食前にはみんなでお散歩

マラソンコースの下見に行きました!

「ここを走るんだね!!」「長いなぁ~」と口々につぶやく子ども達

12月からはいよいよマラソンの練習も始まるから頑張ろうね !!

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.28

寒さなんて、へっちゃら~(^O^)

桃組さんは、ジャングルジムの一番の高い所まで登って遊んでいましたよ

「先生~!やっほー(^O^)」とみんなニコニコで手を振ってくれました

「先生、数えて~!」と元気に縄跳びにチャレンジしているのは・・・菊組さん

お友達と回数を競い合いながら、楽しく練習に励んでいます

来年の縄跳び大会に向けて、メラメラと火がついてきているようです。

午後からは、南関ひまわりの畑に『大根引き』に出掛けました

大根を持ち、上に引き抜くと・・・スポッ!!!

大きくて、立派に育った大根が収穫出来ましたよ

「大根サラダにしてもらおう!」「おでんがいいなぁ~」

帰りのバスでは、今晩の夕飯のリクエストの話題で大盛り上がりでした

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.26

2学期保育参観!

 今日は子どもたちも、保護者の方々も楽しみにしていた

2学期の保育参観!でした

心配された天気も、子ども達の元気で雲を吹き飛ばし

晴天の中 スキップギャロップランニング

ラジオ体操英語、そして体育ローテーション等の外での活動を見ていただけました

室内に移動してからもヤル気満々!

1学期よりたくましくかっこいい姿見ていただけた事と思います

 

参観後は「若者、働き世代の減塩について」というテーマで

長洲町食生活改善推進員の方々に講演をしていただきました。

各家庭より持参された味噌汁の塩分量を計測していただいたり

1日の正しい塩分や野菜の摂取量減塩するための料理法等・・・

今日から役に立つお話でした!みなさんもご家庭で是非実践してくださいね!

 

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.25

「 Hallo~フランク先生! 」

 今日は待ちに待った金曜日・・・

みんなの大好きなフランク先生のレッスン日

曲に合わせてダンスしたり、ゲームも大盛り上がり

自然と英語で会話できるようになっています

またも、ついに完成

各クラス、かわいい作品が出来上がりました

明日の保育参観に展示してありますので、ゆっくりご覧下さい

子ども達の成長した姿を楽しみにお越し下さい

長洲ひまわり幼稚園

ページトップへ