このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.01.21
よーい ドン\(^o^)/!!
今日は、ドキドキ・ワクワクのマラソン大会!(^^)!
「今日、お母さん達が来るよー!!」と 子ども達も嬉しそうにお話してくれました(^o^)/
スキップ・ギャロップで体をしっかり温めて、さあ 始まりました(^○^)
スタートは桃組さん(*^^) 元気よく飛び出して行きました!!
梅組さんは、小さな体で手足をしっかり振って完走できました(^◇^)
藤組さんは、転んでも前を向いて一生懸命に走りました♪♪
菊組さんになると、「いつもより早く走る!!」と 意気込んで、
安定したカッコいい走りを見せてくれました(*^_^*)
沿道にいる家族の方の声援で、より一層力が入りどんどんお友達を追い越していく子ども達\(◎o◎)/!
ゴールするとニコニコで手に書かれた順位を見せていましたよ(^^♪
悔しい思いをした子ども達もいましたが、みんな本当によく頑張りましたね(●^o^●)
沢山のご声援ありがとうございました!!
次は、来週の縄跳び大会に向けて頑張りましょうね(^_-)-☆





2016.01.20
今日も楽しかったよ(●^o^●)
外に出ると、新しい遊具には今日も長~い列ができていて、子ども達に大人気\(^o^)/
すると、遊具の裏側から 「頑張れ~」 「あと少しだよ!!」 という声が聞こえてきたので見てみると・・・
1回も地面に足を付けずに、ゴールの近くまで進んでいるお友達を 藤組さんが応援していましたよ!(^^)!
まだ誰もゴールしていないので、最後までゴールできるように明日も挑戦してみてくださいね
その頃、桃組さんは 来週の縄跳び大会に向けて練習をしていました☆ミ
「今日いっぱい跳べたよ~!」 「先生、見ててね!」 と、自慢げに披露♪♪
しっかり縄を見て、引っ掛からずに上手に跳べていましたよ(*^。^*)
お掃除の時間になると、お部屋や廊下がピカピカになるようにお掃除を頑張っている子ども達!
菊組さんは、隅々までキレイに掃除をして、みんなのお手本になっていましたよ\(◎o◎)/
幼稚園の中がピカピカになると とっても気持ちがいいですね(*^^)v





2016.01.19
寒さに負けない子どもたち(^O^)/
今日は、今年初の雪が降り、大はしゃぎしていた子ども達!
北風がビューン!と吹いてもヘッチャラな菊組さんは
新しい遊具の前に座って、新しい遊具の遊び方を教えてもらいました(^O^)/
「楽しそ~う!(^^)!」「どこを持ったら簡単に行けるかな!?」と期待を膨らませ・・・いざ挑戦!!
どんどん進んでいくと「難しい~(>_<)」「力が入らない((+_+))」と、苦戦していた菊組さん。
「次は絶対最後までたどりつくぞ!」と、意気込んでチャレンジしていましたよ(^◇^)
明日もたくさん遊んでくださいね!!
お部屋の中では、梅組さんが鬼のお面作りをしていました(^^)/~~~
画用紙をビリビリちぎって花紙を丸めたり、ハサミを使ってチョキチョキチョキ・・・。
「できたよ~!」と、自慢げに見せてくれた子ども達のお面はどれも個性的☆ミ
みんな上手にできていましたよ(●^o^●) 節分の日が楽しみですね\(^o^)/





2016.01.18
今日の藤組さんは、体育教室(●^o^●)
ストレッチから始まり、アザラシ、片手、片足ブリッジ、横カゴ、を練習をしました♪
片手・片足ブリッジは、テストがあり、みんなドキドキ緊張しながらも全員合格することが出来ました(^○^)
そして、菊組さんは紙を眺めて何かお友達と相談中・・・
何をしているのか覗いてみると、この紙を使って何を作るかの会議が行われおり、
みんな思い、思いに剣を作ったり、紙飛行機を作ったり、折り紙として活用したりと
様々なアイデアを出し合い楽しんでいました(^_-)-☆
一方、梅組さんでは作ったブロックのおもちゃを自慢げに見せてくれ、
記念に「はいっ!チーズ☆」 とっても癒される可愛さでカメラに決めポーズをしてくれました\(^o^)/





2016.01.16
陸上自衛隊西部方面音楽隊演奏会\(^o^)/
今日は、荒尾文化センターで陸上自衛隊西部方面演奏会がありました(●^o^●)
「どんな曲を演奏するのかな~?(^○^)」 とドキドキ・ワクワク(^_-)-☆
第一部では、綺麗な音色が会場内に響きわたり、みんな静かに見惚れていました♪
沢山の楽器を真剣な眼差しで見ていた子ども達です(●^o^●)
第二部からは、みんなの知っている曲が次々と流れだし、
「あっ!ニンニンジャーだ~★」 「プリキュア好き♪」とみんなニッコリ(^○^)
素敵な声で歌ってくれる自衛隊の方々に合わせて一緒に歌ったり、
手拍子したりと楽しむことができました!(^^)!
そして最後は・・・♪ 菊組さんの登場です\(^o^)/
長洲・南関・菊水の菊組さんが、力を合わせて元気に歌いました♪
元気いっぱいの堂々とした歌声でとってもカッコよかったです(^_-)-☆
素晴らしい演奏をして下さった自衛隊のみなさんとかっこよく歌った菊組さん!
楽しいひとときをありがとうございました\(^o^)/





2016.01.15
出来たよー\(^o^)/!!
今日は園庭に大きなトラックやショベルカーが来て、何やら工事中・・・
なんと!!新しい遊具が仲間入りしました\(^o^)/
「どんな遊具かな?」 「早く遊びたいね♪」 と
新しい遊具で遊ぶのが楽しみで、待ちきれない様子の子ども達でした!!
お部屋の中では・・・ 折り紙 をしていた桃組さん(*^_^*)
今日は少し硬い画用紙で 箱 を作ったり、大きな画用紙で 鬼 を作りました★
大きな画用紙は、折るのに少し苦戦していた子ども達でしたが
上手に折って、完成させることが出来ましたよ(^_-)-☆
どんな鬼になるのか楽しみですね(^◇^)
大好きなブロックで夢中になって遊ぶ梅組さん♪
大きい剣や車を作って遊んでいましたよ(●^o^●)
ブロックを高く積み重ねるのがとても上手になった梅組さんです!!





2016.01.14
頑張りました!(^^)!
今日は待ちに待った餅つき・カルタ取り大会の日
「よいしょ よいしょ!」の声にも力が入っていましたよ!!
ついたお餅はお昼の給食で ぜんざい にして美味しくいただきました(●^o^●)
お手伝いをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました(*^_^*)
餅つきの後は皆が練習を頑張ったカルタ取り大会!
カルタを見る目はとっても真剣
「はい!!」と言う声も力強く、決勝戦も白熱した戦いが繰り広げられました(*^^)v
悔しがるお友達もいましたが、みんなよく頑張りました!
沢山のご声援ありがとうございました(*^_^*)
来週のマラソン大会も頑張りましょうね\(^o^)/





2016.01.13
もぐら打ち\(^o^)/
今日は園庭に出て、みんなでもぐら打ちをしました。
叩き方や掛け声などのお話を北山先生から聞き いざ、開始!!!
クラス毎に分かれ、藁が巻いてある竹の棒をおもいっきり地面に・・・バンッ(^O^)/
『13日のも~ぐら打~ち 14日のど~んどや!!』 の掛け声も
大きな声で元気に言う子ども達でした(^◇^)
梅組さん・桃組さんは長い竹の棒を持ち上げ、力いっぱい地面を叩いていました(*^0^*)
藤組さんは足を大きく広げパワーをためて・・・バンッ♪♪
菊組さんは体も大きく、力もあるので地面を叩いた時に
バーンッと良い音が出ていましたよ(^v^)
もぐらさん、ビックリさせてごめんね(>_<) でも、畑や田んぼを荒らさないでね(^_-)-☆





2016.01.12
おめでとうございます(*^^)v
連休が明けて一段と寒くなりましたが、朝から元気いっぱいの子ども達\(◎o◎)/!
「今日も早く走るぞ~!!」と、やる気満々の桃組さん(^o^)/
走り終わり、手に書かれた順位を嬉しそうに見せてくれましたよ(*^_^*)
来週のマラソン大会まで毎朝、頑張りましょうね(^^♪
午後からは、SAEきらら作品コンクールの表彰式が行われました!(^^)!
銀賞、奨励賞など11名のお友達が絵日記や作文、つぶやきの部門にそれぞれ選ばれ
トロフィーや賞状を園長先生から受け取りました!!
また、南関ひまわり幼稚園全体で優秀団体賞を頂きました!!
皆さん、おめでとうございます(*^。^*)
1月9日に荒玉地区教師研修会が行われました(^O^)
こどもフィットネス協会コースディレクタ―の山村先生に教わりながら
ウェーブストレッチリングというものを使って、体をほぐしたり、踊ったり・・・と
楽しい研修会になりました(●^o^●)
先生達、みんなでしなやかな体を目指して、今後も保育に励んでいきます♪





2016.01.08
大きくなったよ(●^o^●)
桃組さん と藤組さん は、朝から身体測定がありました(●^o^●)
「伸びたかな~♪」と、お友達と嬉しそうにお話している子ども達!!
みんなグングン成長していますよ(^v^)♪
外では、元気いっぱい遊ぶ梅組さん\(^o^)/
みんなで仲良く ギューっ とくっついて座ったり、滑り台や砂場までお友達と よーい・・・ドン!!
いっぱい遊んで寒さも吹き飛び ポッカポカになりました(^v^)
体を動かした後は、給食タ~イム♪
おぼんの上におかずを置いて自分の席まで持っていく練習を始めました(^o^)丿
そ~っと そ~っと!落さないように!(^^)! 1人で出来るように頑張っています(●^o^●)
お腹がペッコペコだったので、給食をパクパク・モグモグ♪
おかわりを沢山しているお友達もいましたよ!!
いっぱい食べて、寒さに負けない元気な体を作っていきましょうね\(^o^)/



