このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.10.08
運動会まで、あと2日\(◎o◎)/!
今日もバスに乗って、グラウンドに出発!!
鼓隊の準備ができた菊組さんは、笛の合図でキリッとした表情に変身!
演奏も移動も、とっても上手にできていましたよ(*^。^*)
そのあと、子ども達が1番好きなパラバルーンの練習をしました(^o^)/
「中に入る時が楽しい♪」 「あたしは踊っているときかなぁ~」
と、お友達との話も盛り上がりニコニコ笑顔(^^♪
帰りのバスの中でも パラバルーンの曲を口ずさんでいた子ども達でした☆ミ
そして、最近サッカーに夢中になっている菊組さん。
給食を食べ終わると、外に出て試合開始!!
「ボール来た!!」 「あっ!白チームに取られたよ!」
と、ボールを見失わないようにお友達と声を掛け合い、チームワークもバッチリ!
この団結力で、運動会当日も頑張りましょうね!(^^)!





2015.10.07
お米の大切さ(*^_^*)
今日は藤組さんが身体測定でした(●^o^●)
「どれくらい大きくなったかな~」 測定すると、先月よりも一段と成長していた子ども達でした♪
また、稲も見に行きましたよ♪
「わあー!!これがいつも食べるお米なんだね!」「お茶碗に一粒も残さないように食べなんね!!」
お友達と会話しながら、改めて、「毎日お米を食べられることの幸せ」を感じ、
学ぶ事のできた子ども達でした(*^_^*)☆
お昼からは菊組さんが赤チーム、白チームに分かれて
元気いっぱいサッカーの試合を楽しんでいました☆
そして運動会のプログラムも完成♪
みんな可愛いトッパ丸のお顔に大喜びです!!
明日、持ち帰るので楽しみにされていて下さいね
運動会本番まで残りあと2日!! 暑さに負けず練習も頑張っていきましょうね\(^o^)/





2015.10.06
頑張ったよ(*^。^*)
今日は、総練習の2回目がありました\(^o^)/
「カッコイイ行進をみせるぞ~!!」と、やる気満々な子ども達(^○^)
菊組さんから梅組さんまで、力強い行進を見せてくれました!(^^)!
お家の方が来ていて、ちょっぴり緊張気味だった開会式から
力強いかけっこ、可愛い衣装を着ての踊り、組体操、鼓隊など、
みんな、よく頑張りました(^-^)
強風だったのですが、風にも負けず、競技を終えることができました☆ミ
運動会をお楽しみにヽ(^o^)丿
園に戻ってからのおやつのかき氷に「つめたーい!」 「おいしい」と、嬉しそうな桃組さん(^^♪
朝から、お手伝いして頂いた役員の皆様、応援して下さった保護者様
ありがとうございました(●^o^●)





2015.10.05
みんなで発見(●^o^●)
今日も天気が良く、青空の下で元気いっぱいの子ども達(^^♪
「ヤッホ~(^O^)/」 声のする方を見てみると・・・
ジャングルジムの上に登っている梅組さん の姿を発見(●^o^●)
高い所も上手に登れるようになり、ニコニコ笑顔を見せてくれました☆
砂場では、小さな虫をみ~つけた\(^o^)/
「見せてみせて~♪」と お友達も興味津々!(^^)!
また、みんなで虫を見つけようね(●^o^●)
桃組さん は下の駐車場を お散歩していたら・・・季節外れのひまわりを発見\(^o^)/
「一番大きいのはコレ~♪」 「花びらがいっぱい!」 と大はしゃぎ(^^)/~~~
ひまわり幼稚園の ひまわりの花、とても綺麗に咲いています♪♪
たくさん動いた後は、みんなお腹ペッコペコ!お待ちかねの給食です(^_-)-☆
今日も栄養たっぷりの献立をモリモリ食べたので、明日の総練習もバッチリですね♪
今夜はゆっくり休んで、明日に備えてくださいね(^o^)丿





2015.10.02
運動会まであと少し(●^o^●)
『わっしょい、わっしょい!!』 力強い声がグラウンドに響いています\(^o^)/
藤組さんは全身のパワーをフル活用して綱を引っ張ります
『今日、ご飯2杯食べてきたよ~』 『私もお家で練習した!!』と
みんなやる気満々で取り組んでいます(>0<)
赤組も白組も毎回、白熱した戦いを見せてくれます
桃組さんはかけっこの練習!!
一生懸命に腕を振り、足を上げ走ります(^◇^)
最後は両手を上げて・・・ゴール♪♪ みんなとても楽しそうです
全員で踊るくまモンもんはニコニコ笑顔で踊ります(^^♪
『くまモンッ♪ くまモンッ♪』 とお歌も振り付けも可愛いです
10月10日の運動会当日は、どの競技もお楽しみに





2015.10.01
出来たよ(*^^)v!!
今日は久しぶりの雨となり、運動会の練習は各お部屋で頑張った子ども達(^-^)
最近、沢山のお友達が綺麗なコスモスを持ってきてくれます!!
「可愛いお花だね♪」 「いろんな色がある!」 と、お話していた桃1組さん(^^♪
コスモスのお花が、運動会の練習を頑張っているみんなのことを
応援してくれているようです\(^o^)/!!
不思議なカードを持って絵本を読んでいるのは桃2組さん!
カードを絵に重ねると・・・ 隠れていた違う絵が出てきてビックリ\(◎o◎)/
絵本に夢中になっていた子ども達でした♪
梅組さんは、お部屋の中で行進やかけっこの練習をした後に
お絵描きやブロック遊びをして楽しみましたよ(●^o^●)
お絵描きでは、色んな模様や形などを一生懸命描いていました☆
絵が完成すると嬉しそうな顔をしながらお友達や先生達にみせていましたよ!(^^)!
ブロック遊びでは、大きなケーキを作って盛り上がっていた梅組さんでした^m^





2015.09.30
見て見て(●^o^●)
藤組さんは、朝から元気いっぱいにお外で遊びました(^O^)
みんなで毎日縄跳びにチャレンジしています!!
「先生、10回跳べた!」 「後ろ跳び出来るようになったよ」と毎日上達中
上手く跳べるようにこれからも練習頑張りましょう!(^^)!
「先生、見て見て~」と声のする方に行ってみると・・・お友達と仲良く雲梯を練習していました
「最後まで行けるよ!」 「2段飛ばしもあと少し!」と
言いながら、筋肉モリモリになるのが楽しみですね
お昼から桃組さんはお絵描き、藤組さんは折り紙をしていました
桃組さんはうさぎの周りにお月さまやすすきを描き描き~
「お団子食べたいな~」 「この前満月だった」と皆上手な絵が完成していました
藤組さんは、柿・栗・りんごを折り「この前、栗食べた」「りんご美味しそう♪」などと言いながら
「ここはこうだよ(*^_^*)」とお友達と教え合う場面も見られました☆彡
みんな上手な作品が出来ていましたよ





2015.09.29
ヤル気満々!!
今日、菊組さんは鼓隊の練習をしました!
楽器をからってバチを持って整列したら・・・準備OK!!
演奏しながら動いたり、方向転換をすることが 最初は難しかったけれど
今では、ほとんど間違わずに演奏することができていますよ(*^。^*)
も~っと凄い演奏を披露出来るように頑張りましょうね\(^o^)/
跳び箱もヤル気満々で練習している菊組さん
踏み台をおもいっきり踏んで、しっかり足を広げピョ~ン!と飛び越えていく子ども達。
「頑張れ~!」と、応援にも熱が入り、跳び箱を跳ぶお友達もパワーUP!
みんなで力を合わせて、運動会まで練習していきしょうね\(^o^)/
給食を食べた後は、赤チームVS白チームでサッカー対決!!
「ボールがあっちにいったよ」 「シュート!シュート!」と、
お友達に声を掛けながら試合をしていましたよ(*^^)v
お友達に負けないように頑張れ~!!\(^o^)/





2015.09.28
トウモロコシ大好き(●^o^●)
今日藤組さんでは、駐車場になっていたトウモロコシの収穫をしました(●^o^●)
初挑戦で ドキドキ、ワクワク!!
いざ!トウモロコシを収穫し始めると
「うわ~むずかしいね!」「トウモロコシおいしそーう」と、様々な感想が(^^♪
お友達とわいわいお話しながら、楽しんで収穫することができました★
菊組さんは組体操も頑張っていますよ☆
色々な技が、どんどん出来上がってきていて、写真をお見せしたいのですが・・・
本番まで、 お楽しみをとっておきたいと思います!!
みなさん、どうぞ、ご期待ください(*^^)v





2015.09.25
お誕生日 おめでとう(●^o^●)
「頑張れ 頑張れ~!!!」と、園庭の方から声が・・・・・
バス対抗リレーの練習です(^o^)/
毎日同じバスに乗っていたり、サポートで遊んでいるお友達とは、息がピッタリ(^_-)-☆
桃組さんから菊組さんまで上手にバトンパスが出来ていましたよ(*^^)v
また、くまモン体操も 手や足をしっかり動かし 歌いながら踊っています♪♪
その後は9月生まれのお友達のお誕生会です(^○^)
お歌の後は質問タイム(^^♪
大きくなったら何になりたい?の質問に、消防士や白バイの警察官、髪切り屋さん・・・などの答えがヽ(^o^)丿
みんなの将来を先生達は楽しみにしています!! 夢が叶いますように☆ミ
質問タイムの後は、金栗先生のマジックショー(=^・・^=)
紙コップの中に入れたものを当てたり、半分に切ったはずの蛇が切れていなかったり
可愛い封筒の中から、ゾウさんや、うさぎさんが出てきたり・・・大盛り上がりでした♪
9月生まれの12人のお友達、おめでとうございます



