このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.11.04
秋がたっくさん(^o^)丿
今日は、藤組さん の身体測定がありました(^O^)/
かかとと頭を付けて じっーと前を向いていると・・・あっという間に終わり!
「身長伸びたね~!」 と先生から言われ、ニコニコ笑顔の子ども達でした(●^o^●)
桃組さん は、折り紙で栗とキツネを作りました(*^_^*)
「アイロンをかけて~・・・!」 「ニッコリおめめにしよう♪」
と、お友達とお話しながら 可愛く作ることができましたよ(^O^)/
梅組さん の壁面には、秋の食べ物が増えました(^^)/~~~
「あっ!この間食べたお芋だ~!」 「こっちは栗~?」と、興味津々!!
美味しそうなものを見ると、今にもお腹が グ~! となりそうな梅組さん です(*^。^*)
外遊びでは、平均台に挑戦しました(^o^)丿
落ちないようにそ~っと、そ~っと進む子ども達。
真剣な表情で バランスを取りながら上手に渡っていましたよ!(^^)!
「また、したいなぁ~!」 と、やる気満々の梅組さん でした♪





2015.11.02
スポーツの秋&芸術の秋\(^o^)/
今日は子ども達が大好きな 武田先生の体育がありました(^^♪
菊組さんは 準備体操の後、得意気にブリッジを20秒数えていましたよ
片足ブリッジやドーナツブリッジも みんなバッチリ合格!!
今度は・・・もっと難しい “逆立ち前転” に挑戦!!
勢いを付けて逆立ちをすると、おへそを見てクルン!と一回転\(◎o◎)/
「お家でも練習してみよ~」と、意欲的な菊組さんでした(●^o^●)
菊組さんが終わった後、藤組さんにバトンタッチ!!
ブリッジもだんだん上手になってきたので、今日は新しいことにチャレンジ♪♪
ワニさん歩きでマットまで進むと、コロリ~ンと前回り!
武田先生の体育で 初めて前回りに挑戦しましたが、みんな上手にできていましたよ(^_-)-☆
お昼からは、トイレットペーパーの芯にポンポンをつけました藤組さん
「フワフワしてて、可愛いね~」と、お友達とお話しながら作っていましたよ(*^。^*)
完成まであと少し! バザー・作品展までお楽しみに~\(^o^)/





2015.10.30
芋掘り\(^o^)/!!
今日は、みんなで近くの畑へ 芋掘り に出掛けました!!
はじめに、北山先生から芋の堀り方等のお話を聞いて・・・ 芋掘りスタート!(^^)!
「よいしょ!よいしょ!」 「あ!!芋が見えてきた!」 と
お友達やお手伝いに来て頂いたお父さん、お母さんと一緒に
一生懸命掘っていた子ども達^m^
手や長靴が真っ黒になるくらい夢中で堀り
大きな芋の山ができる程 大収穫 となりました!!
「はやく食べたいな♪」 と、美味しそうなお芋を食べるのが
待ち遠しい子ども達でした(*^_^*)
お手伝いに来て下さった保護者の方々ありがとうございました!!
園へ戻ってさっそく 芋掘り の絵を描いていたのは桃組さん(●^o^●)
「土の中にあったよね!!」 「お芋は紫色だったね」 と
思い出しながら、上手に描くことができました\(^o^)/





2015.10.29
遊びにきてくれました(*^。^*)
今日はオープンスクールがありました!
こどもの丘保育園と合同で行い、沢山のお友達が来てくれましたよヽ(^o^)丿
お友達が作っているのはなんと・・・ 恐竜の卵!?
新聞紙をギュッギュッと丸めて、自分の好きな画用紙をペタペタ・・・
「青にしよう♪」「ここに貼ろうかな」とお母さん、お父さん達と一緒に
可愛らしい作品が出来上がりました(*^。^*)
次回のオープンスクールは11月18日(水)です!!
今年度最後ですので、沢山の参加をお待ちしています
「皮、硬いな~・・・」「2つ出てきたよ♪」と菊組さんがむいているのは落花生!!
畑から収穫してきた落花生を乾燥させて今日むきました!(^^)!
硬い皮に苦戦しながらも「美味しいかな?」「早く食べたいね♪」などと
自分達でむいた落花生を見てニコニコの菊組さんでした(●^o^●)
藤組さんは、トイレットペーパーの芯にスパンコールをペタペタ貼って、毛糸をクルクル!!
「黄色がいいな♪」「ピンクにしようかな」と自分の好きな毛糸を選んでいましたよ☆彡
どんな作品が出来上がるのか楽しみですね!(^^)!





2015.10.28
石炭産業科学館\(^o^)/
今日は、菊組、藤組、桃組、大きい梅組さんで、
大牟田市にある ‘‘石炭産業科学館‘‘ に・・・ レッツゴーヽ(^。^)ノ
館内の見学をする時には、梅組さんの手を繋いで、カッコイイお兄さん、お姉さんに変身した菊組さん!
部屋の中が暗くなると 「大丈夫だよ!!」と、優しく声を掛けていましたよ(^○^)
シアターでは、石炭がどのような所で採れるのか、どのように使われていたかなど
楽しみながら知ることができましたよ(*^^)v
シアターの外には、体験コーナーがあり、レバーをグルグル回すとプロペラが飛んだり
走って発電したり、空気でボールを高く飛ばしたりと、 色々な体験をして楽しみましたよ(●^o^●)
お昼は、蛇ヶ谷公園に行って大好きなお弁当タ~イム\(^o^)/
おいしいご飯をお腹一杯食べた子ども達は、ローラー滑り台やジャングルジムなどで遊びました(^^♪
家に帰ったら 石炭産業科学館で教えてもらった事をお家の方に教えてあげてくださいね(^_-)-☆





2015.10.27
黙々と・・・制作中(=^・・^=)
今日は、久しぶりの雨でしたね!!
幼稚園の畑の野菜さん達も 大喜びのことでしょう(*^。^*)
ひまわりっ子達は、園児作品展に向けて、秋の制作を楽しんでいます!!
菊組さんは、紙版画に挑戦中♪
牛乳パックでも何かを作っているんですよ(^○^)
ヒントは・・・大昔のカッコイイ生き物達!!
桃組さんは、紙コップのお団子に布の葉っぱをペタペタ(^^♪
毛糸でつるして・・・秋の小枝にぶら下がっている あのカワイイ生き物を作っています!!
それぞれの学年で、様々な作品を制作中です(^_-)-☆
明日は、石炭産業科学館にお出掛けしますよ!!
リュックサックとレジャーシート、お弁当を忘れずに(^◇^)





2015.10.26
みんな、元気一杯(^O^)
今日はみんなが大好きな体育がありました!(^^)!
菊組さんは・・・片手ブリッジや片足ブリッジなど、とても上手に出来ました♪
待っているお友達も「頑張れ~!」と応援していましたよ☆
藤組さんは・・・初めての体育(●^o^●)!
柔軟体操もしっかり行い、みんな楽しみながら取り組んでいました♪
「見て見て~(^o^)丿」と砂場にいるのは桃組さん!
葉っぱと、砂を上手に飾り付け、
美味しそうなイチゴケーキやジュースをご馳走してくれました♪♪
そして、梅組さんのお部屋では、タコさんのぬいぐるみが登場!
「うわ~足がいっぱい!」「触りた~い♪」と大人気でしたよ\(^o^)/
今日もとっても元気な子ども達でした(^^)/~~~





2015.10.24
卒園旅行2日目 ただいま~(●^o^●)
昨日は、関門橋を渡り、山口での一日を満喫した菊組さん(^^♪
今日も朝から早起きし バスに乗って 山口県から福岡県へLet's go☆ミ
バスの中では、湯本ハイランドホテル「ふじ」のことや、昨日の思い出をみんなでお話したり、
クイズ大会をしたり終始大盛り上がりで、あっという間に海の中道海浜公園に到着しました♪
ワンダーワールドでは、まずパークトレインに乗って広ーい園内を一周しました(*^_^*)
海の風も気持ち良く、とーっても快適な列車の旅でした☆
それから、綺麗なコスモスのお花畑を観たり、SLに乗ったり、ボールプールでも遊びましたよ(^o^)丿
その後は、マリンワールドへ移動し、様々な海の生き物達を見学しました♪
「チンアナゴ 可愛い!!」「わ~っ ニモがいる!!」と みんな大興奮☆
パノラマ水槽でのアクアライブショーを観た後は・・・ アシカ・イルカショー\(^o^)/
みんな 目をキラキラさせながら 夢中になってイルカさん達に声援を送っていました(*^_^*)
この二日間で様々な経験をし また 一回り大きく成長した菊組さん★
お家で いっぱい お土産話を聞かせてあげましょうね(●^o^●)







2015.10.23
★平成27年度 卒園旅行 1日目★
子供達が楽しみにしていた卒園旅行♪みんなニコニコで楽しみましたよ
そんな、1日目の様子をお伝えしますo(^▽^)o
大型バスに乗り、向かった先は、山口県!!
関門橋の長さにビックリしながら山口県突入!
秋吉台高原で、愛情のこもったお弁当を食べ・・・・・
秋吉洞内へ!!色んな名前、色んな形の岩に興味津々な子供達
黄金柱、百枚皿・・・などなど、自分達で読んで覚えていましたよ
その後は、サファリランドヽ(*´∀`)ノ
沢山の動物に、大興奮!!近くで見る動物は、迫力満点でしたね
触れ合いもして、ニコニコな子供達でした★
最後の目的地は、湯本温泉のふじホテル (^O^)♪
お風呂に入ったり、お土産を買ったり、豪華な夕御飯を食べて
お楽しみ会も盛り上がり、楽しい楽しい1日目も終わりです!
明日も、思いっきり楽しむぞ~~~\(^o^)/





2015.10.22
HAPPY BIRTHDAY(^_-)-☆
『お誕生日おめでとうございます!!』 『ありがとうございます!!』
今日は10月生まれのお友達の誕生会がありました(^◇^)
菊組さんのニンニンジャーの踊りや、クイズの出し物で大盛り上がり(●^o^●)
明日から行く卒園旅行のお楽しみ会で披露するそうです♪
最後に梅・桃・藤組のみんなで 『行ってらっしゃ~い(*^0^*)』 とお見送りしました。
菊組の皆さん、楽しんで下さいね
梅組さんは芋掘りをしました\(^o^)/
北山先生のお話を良く聞いて、いざ芋掘り開始!!
『うわぁ~、大きいね♪』 『赤ちゃんのお芋もあるよ☆』 などと
様々な発見をしながら、頑張って掘っていました!(^^)!
藤組さんは作品展に向けて、制作中・・・!!
松ぼっくりに絵具で色をつけています(*^^)v
何が出来上がるのかお楽しみに~(^^♪♪



