このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2022.01.12
お誕生日おめでとう!!
今日は一段と冷えましたね
元気いっぱいのひまわり園では
一月生まれさんのお誕生会がありました(●^o^●)
未満児さんでは三匹のこぶたのオペレッタを見ましたよ!!
うさぎ組さんは「あ!!三匹のこぶただ!!」と
一緒に踊ったり歌ったりノリノリで盛り上げてくれました\(^o^)/
以上児さんでは
福笑いなどの各クラス楽しい出し物がありましたよ(^O^)
面白い顔ができて大笑いな子ども達でした(^^♪
-thumb-320xauto.jpg)




2022.01.11
真剣な眼差しで・・
今日は、3・4・5歳児 さんのカルタ取り大会がありました!
3歳児 桃組さんは諺カルタ、4歳児 藤組さんは俳句カルタ
5歳児 菊組さんは百人一首を行いましたよ☆
「い~っぱい取るぞッ!」 「一位になりたい!!」と
朝から気合十分な子ども達でした\(^o^)/
にこにこ笑顔だった子ども達もカルタ取りが始まると、
真剣な表情に変わっていきました☆
詠み手の声に耳を澄まし
「はい!」
と勢い良く札を取りあっていた子ども達(*^▽^*)v
それぞれのお部屋で、熱い白熱したカルタ取りが繰り広げられていました!
みんな、よく頑張りましたネ☆★☆





2022.01.07
お正月遊びや伝統を知ったよ!!
朝は、手足がかじかむような寒さでしたが、
どんどんポカポカと暖かくなってきましたね!!
りす組さんでは、駒回しや凧揚げ、動物かるたとお正月遊びが人気です
先日は、廃材を使って駒作りをしました!!
出来上がると、「見て見て~!!」と可愛いお手手で
一生懸命に駒を回す子ども達の姿がありましたよ
また、本日は来週行われます『もぐら打ち』に欠かせない
もぐら打ちの棒を菊組さんが作成してくれました(●^o^●)
棒から藁が抜けないように、み~んなで力いっぱい紐を引っ張って‥‥
出来上がりーーーーー
他のクラスのお友達も藁の香りを感じたり、
製作の様子を見学し、地域の伝統文化に触れることができました!!
おやつでは、お腹に優しい『七草うどん』も食べましたよ(^O^)



-thumb-320xauto.jpg)

2022.01.07
お正月遊びや伝統を知ったよ!!
朝は、手足がかじかむような寒さでしたが、
どんどんポカポカと暖かくなってきましたね!!
りす組さんでは、駒回しや凧揚げ、動物かるたとお正月遊びが人気です
先日は、廃材を使って駒作りをしました!!
出来上がると、「見て見て~!!」と可愛いお手手で
一生懸命に駒を回す子ども達の姿がありましたよ
また、本日は来週行われます『もぐら打ち』に欠かせない
もぐら打ちの棒を菊組さんが作成してくれました(●^o^●)
棒から藁が抜けないように、み~んなで力いっぱい紐を引っ張って‥‥
出来上がりーーーーー
他のクラスのお友達も藁の香りを感じたり、
製作の様子を見学し、地域の伝統文化に触れることができました!!
おやつでは、お腹に優しい『七草うどん』も食べましたよ(^O^)



-thumb-320xauto.jpg)

2022.01.06
始業式がありました\(^o^)/
今日から3学期のスタート!!!
お部屋には賑やかな声が戻ってきて、
「〇〇ちゃん久しぶり~」「お休み楽しかった~?」と
お友達に会えた喜びで笑顔が溢れていました(●^o^●)
始業式が始まると、真剣な表情で園長先生をはじめ、
色んな先生の話を聞く子ども達。。。
背すじが『ピン!』と伸びて、キラキラの目をまっすぐ向けて
話を聞く姿に子ども達の成長を感じ、
あっという間に大きくなっていくんだな~と
嬉しい反面ちょっぴりさみしい気もしてきました(/_;)
3学期もお友達との時間、挑戦する時間、夢中になれる時間等
一つ一つの時間を大切にして、
かけがえのない時を過ごしていきましょうね!
桃組さんは、お正月にカルタ取りを楽しんできた子も多く、
「カルタした~い!!!」とやる気マンマン!
知っている言葉も増えてきて、真剣勝負に燃えています!(^^)!
お部屋で音楽に合わせて踊ったり、お外では縄跳びやサッカー等をして
お友達と一緒ってやっぱり楽しいなとみんなで笑顔になった一日でした





2022.01.05
大好き!滑り台!(●^o^●)
今日は、お外で元気いっぱい遊んだひよこ組さん!!
帽子を被って、お靴を履いて滑り台へ レッツゴー!!\(^o^)/
走って滑り台へ向かっていき、自分で階段を登って
すべり台をシューっと滑って楽しむ子ども達!
すると、いつの間にかお兄さん、お姉さん達が集まってきて
一緒に遊んでくれましたよ(●^o^●)
優しく手を引いてくれたり、滑り台を滑ったり...
ひよこ組さんも大喜びでした(*^▽^*)





2022.01.04
2022年も元気いっぱい!
『あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします』
と元気いっぱいに挨拶して登園してくれた子ども達!
『お詣り行ったよー。』 『お餅〇個食べたよー。』
『おじいちゃんちに行ってきたよー』
とお正月の出来事を楽しそうに話してくれました(*^_^*)
みなさんはどんなお正月を過ごされましたか。
ひまわり園の玄関にも鏡餅が飾ってあり、
華やかな気持ちで新年をスタートすることができました!
今日はお天気も良く、久しぶりに会った友達と
園庭を走り回ったり、縄跳びをして遊びましたよ
そして、お部屋では百人一首も・・・。
お家での練習の成果か、
札を取るスピードも更に速くなり、
熱い戦いを繰り広げていた菊組さんでした





2022.01.01
あけましておめでとうございます(^O^)
新年あけましておめでどうございます!!
令和4年がスタートしました\(^o^)/
今年は寅年!!
2022年は壬寅(みずのえとら)で
厳しい冬を越えて、芽吹き始め、新しい成長の礎となる年だそうですよ
今年も子ども達が笑顔いっぱいで楽しく過ごせますように!
みんなでステキな2022年にしましょうね
今年もよろしくお願いします(*^▽^*)



2021.12.28
今年もお世話になりました!!
今日は、ひまわり園で過ごす最後の日でした!!
寒さに負けず元気いっぱいに遊ぶひまわりっ子
縄跳びや砂場でお友達と楽しく遊びました
明日からひまわり園もお休みに入るので
遊んだ後はお片付けもしっかりできました(●^o^●)
そして今年最後の給食は...
年越しうどんでした!!!
「おいし~い」と言いながらパクパク食べていましたよ
2021年も大変お世話になりました
今年は少しずつ行事も行うことができ
楽しく一年を過ごすことができました(*^▽^*)
2022年もよろしくお願いします!!





2021.12.27
ピッカピカ\(^o^)/
今年も残りわずかとなりましたね!
ひよこ組さんでは、大掃除の真似っこをしましたよ(●^o^●)
綺麗な雑巾を使って、拭き拭き!!
保育者が拭き方の見本を見せると興味津々の子ども達は、
すぐに雑巾を手に取ってキュッキュッキュッ床やドアをキレイに拭いてくれましたよ
掃除が終わるとお部屋はピッカピカになりました
また、先日、正門の所に飾ってある「門松」を見学に行きました!
門松の飾りにすぐに興味を持ち、触ってみたひよこ組さん(*^▽^*)
特に南天の赤い実は指差したり、摘んでみたりと一番関心があるようでした!
年が明けてからも子ども達の興味関心のあるものを見つけていきたいと思います!



