このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.06.20
いっぱい遊んだよ!
今日は朝からいい天気!そして、
お弁当の日ということで菊組さん桃組さん梅組さんは、蛇ヶ谷公園へ行きましたよ
菊組さんは、公園の展望台までお散歩をしました
展望台からの景色は絶景で大喜びだった子ども達。
その後は、長いローラー滑り台やブランコ、アスレチックで体をいっぱい動かしました
桃組さん、梅組さんも、滑り台や、お散歩をして色々な景色を見て楽しんでいました!
大好きなお弁当、今日もとっても美味しかったね
一方藤組さんは、7回目の水泳教室がありました。
伏し浮きのチャレンジ!を一生懸命頑張った後は、金魚と鯉の郷でお弁当ターイム!
その後は、草相撲や四葉のクローバー探しに夢中になっていました
今日も、とっても楽しい1日になりましたね





2019.06.19
おいしいカレー、召し上がれ!
菊組さんは楽しみにしていたカレー作り
先ずは本を見てカレーの作り方を習いました
その後はいよいよ実践
おそるおそる野菜をピーラーで皮をむき
次は左手は猫の手にして包丁で切りました
とっても緊張したけど上手に出来ましたね\(^o^)/
最後に「おいしくなーれ」と呪文をかけ
カレー粉を入れたら美味しいカレーが出来ました
みんなで作ったカレーはとっても美味しかったね(*^^*)
藤組さん、桃組さん、梅組さんも「おいしいね」ともりもり食べていました
保護者の皆様お手伝いありがとうございました





2019.06.18
幼稚園は花いっぱい(^^♪
菊組さんはなでしことひまわりの苗を植えました
「何色の花が咲くかな~」
優しく土をかぶせながら つぶやく子ども達可愛いですね!
幼稚園には沢山の花が咲いていて
藤組さんは
「花びらがいっぱ~い!」と観察中です
桃、梅組さんは雨の降る前に~!とお外で沢山遊びましたね
スケーターが人気で とっても上手に乗れてたよ
お部屋ではどのクラスも七夕の短冊作りが
素敵な織姫様と彦星様が出来ていましたよ(^^♪





2019.06.17
ハッピーバースデー♪
今日は、6月生れのお友達のお誕生会
みんなから「おめでとう!」と言って貰って
ニコニコでした
赤、黄、緑の忍者が出てくるペープサートも楽しかったね
藤組さんは、かけっこの練習中・・・
上手に、よーいどん!が出来るかな??
ゴールを目指して頑張れ!!!
桃組さんは、何を見てるのかな~??
みんな、マリーゴールドのお花を見ていたね
菊組さんと藤組さんが植えたお花です
他にも幼稚園には、たくさんのお花が咲いています。
遊んでいる時や、帰る時によーく見てみてね\(^o^)/





2019.06.14
フルーツ・バスケット!\(^o^)/
「フルーツ・バスケット! フルーツ・バスケット!」
元気な声が聞こえてきたのは、藤組さん。
「赤!」 「ピンク!」 「緑!」と
Tシャツの色を呼ばれると
急いでお友達と入れ替わり。
「ここ、ここ。」「どこ、どこ?」と
盛り上がっていましたよ。
桃組さんは、トランポリンにチャレンジ!
「楽し~い」「もう1回」
みんな上手に跳べていました。
そして今日は、イザベラ先生がやって来る日。
梅組さんも動物になりきって
楽しんでいましたよ。





2019.06.13
金栗四三ミュージアム!!
今日は朝からみんなお出掛け~!!
菊組さんは金栗四三ミュージアムと金栗四三の生家に行きました
金栗四三さんについて沢山説明していただき詳しく知ることが出来ましたね
金栗四三さんが実際に使っていたユニフォームやもらったメダルなどを間近に見て
「すごーい!」と興味津々の子ども達でした
桃組さん、梅組さんは金魚と鯉の郷に行きました(*^-^*)
藤組さんも水泳教室の後に桃組さん達と合流~!
金魚を見学した後に遊具で沢山遊びました
そして美味しいお弁当をモリモリ食べました
お天気もよくてとっても楽しかったね





2019.06.12
歯磨きシュッシュッ!!
朝から藤組さん、菊組さんは給食の先生のお手伝い!!
いんげん豆のすじ取りをしたり
とうもろこしの皮をむいたり・・・
今日の給食にも出てきてとっても美味しかったね
そして菊組さんは午後からブラッシング指導がありました
虫歯菌の紙芝居を見た後は自分の歯の汚れをチェック
歯垢染色液を塗ってみると・・
「うわ!!ピンクのところがある!!」とビックリ!!
虫歯菌がいっぱい付いているところがピンク色に!
歯ブラシの持ち方、磨き方もしっかり教えてもらって
もう一度綺麗に歯磨きをしました
ピンクの所もピカピカになって子ども達も大喜び
みんなこれからも歯磨きは丁寧に頑張ってね





2019.06.11
みんな友達~(*^^*)
外遊びが大好きな子ども達。
桃組さん達は、チューリップカップに入ってご機嫌の様子
いつもは、お部屋で歌っている「みんな友達」を輪になって
大きな声で歌っていましたね
藤組さんが見つめる視線の先には・・・ツバメの巣が
お母さんツバメがエサを運んでくると
赤ちゃんツバメが一斉に口を開ける瞬間を見て
「あーー!来た!」と大喜び!!
「また、来ないかなぁ~」としばらく見つめていました
菊組さんは、鼓隊の練習を頑張っていますよ
一曲目は、みんなで合わせられるようになってきました!!
かっこいい菊組さん、これからも頑張ってね





2019.06.10
時の記念日\(^o^)/
よーいっ! ピー!!
と勢いよく走っている年少さん(^_-)-☆
今日初めてかけっこの練習をしました
「かけっこ楽しかったね~! 先生またしよう!!」と
お友達と走って楽しかったようです(*^^*)
菊組さんは、8回目の水泳教室に行って来ました★☆
バタ足など今日も一生懸命頑張っていましたね
水泳教室も残りわずかとなりましたね・・・
それから大野先生が幼稚園にカブト虫を持ってきてくれました
「うわ~!!カブト虫だ~\(^o^)/」と
興味津々で観察していましたね
6月10日は時の記念日です(^^♪
今日は、各学年子供達が作った可愛い時計を持ち帰っています
ご家庭で是非飾ってくださいね\(^o^)/





2019.06.07
お姉さん、ありがとう!
今日は、みんな大好きイザベラ先生の英語レッスンの日!!
新しい英語の歌にはサルやゾウ、トラなどの動物が出て来ます
梅組さんから菊組さんまでみんなニコニコで動物になりきって歌って踊りました
お昼からは天気も良くなり外で遊びましたね!
実習の先生が今日で最後だったので菊組さんは実習の先生と一緒に
リレーやしっぽ取り、けいどろをして遊びました!
他にも部屋の中で棒取り合戦をしていたクラスからは
楽しそうな声も聞こえてきました!!
今日も沢山体を動かしてとても気持ち良かったね



