ひまわり幼稚園|長洲ひまわり幼稚園 長洲ひまわりPhotoブログ

長洲ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.03.23

もうすぐみんなは・・・( ^^)

 雨で少し寒い一日となりましたが

子ども達はお部屋の中でも元気いっぱい!!

藤組さんは久しぶりにバチ打ちの練習をしました

今日はなんと左手で叩きましたよ!!

「ワン!ツー!スリー!フォー!」

と掛け声も大きく

楽しく練習できました

小さいお友達は折り紙で・・・

を作りました!!

本物の苺みたいで「美味しそう~大喜び!!

今日のお弁当に本物の苺は入っていたかな??

そしてそして今のクラスで過ごすのも残りあと一日となりました

思い出に写真を一枚パシャリ

楽しい思い出がいーーっぱい出来たね

 

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2017.03.22

春のことです~♪

今日も園庭のあちこちで子ども達の元気な声が・・・

ジャングルジムに登ると・・・色んな発見があるんです!!

みんな仲良し『ハイ・チーズ!!』

にっこり笑顔が最高でした

砂場では、男の子達が力を合わせて穴掘り・・・

何が出来るのかな・・・と覗いてみると

「もっと深くしよう!!」「こっちとつなげよう!」

お友達とアイディアを出し合って、トンネル掘りに夢中でした

竹馬も得意な藤組さん!

4段・5段の髙い段数にもあっという間に乗れるようになりました~

コツをつかむまで何度も何度も落っこちながら・・・

指の間にマメをつくりながら・・・

それでも諦めずにチャレンジする姿!!かっこいいです!!

菊組さんになる準備が出来ていますね

3学期も残りあと2日・・・

クラスのみんなや、先生達と楽しい思い出を作っていきましょうね

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2017.03.21

フルーツバスケット\(^o^)/

賑やかだった菊組さんの教室も今日はとっても物静か・・・

藤組さんは、フルーツバスケットをしましたよ~(^^♪

「リンゴ!!」「みかん!!」などという言葉に必死に逃げる子供達!

大盛り上がりでしたね(^v^)

桃組さんは、先週作ったてんとう虫にお絵描き

「見て~!お花書いたよ~!」などとカラフルに描けていましたね☆★

最後に集まって記念撮影

一人ひとり個性が出ていていい作品が出来ましたね!

こちらのお部屋では・・・  花紙に挑戦!!!

破れないようにそーっとそーっと慎重に開いているお友達

真剣な表情で集中して取り組むことが出来ましたね

お掃除で初めて雑巾しぼりをした藤組さん

先生からしぼりかたを教わりながら力を入れてしぼっていましたね!

いよいよ菊組さんですね!!

これから少しずつ出来るように頑張りましょう(*^。^*)

長洲ひまわり幼稚園

2017.03.17

平成28年度 ひまわり幼稚園 卒園式

 「先生、おはようございます!!」 朝の挨拶も 今日で最後・・・。

暖かな 春風に包まれて 42名の菊組さんが ひまわり幼稚園を巣立って行きました。

構成詩の発表も 卒園証書授与も とても立派で 卒園児みんな輝いていましたよ。

長洲町町長様六栄小学校校長先生からも お祝いの言葉をいただき

たくさんの方に祝福されながら 式も無事に終わりました。

仲良しのお友達や、大好きな先生たちとのお別れに 涙・・・涙・・・卒園式でしたが

心も体もピカピカに成長したみんなを送り出すことができ 先生達も嬉しく思います。

小学校での活躍を楽しみにしています。

みんな みんな ありがとう!!

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2017.03.16

菊組さん大好き!!!!

 「折り紙するよ~(*^^*)」と言うと

「やったー!!何作るの~??」と興味津々の桃組さん

春になると虫たちもルンルン♪

虫の中でも大人気のてんとう虫を作りました\(^o^)/

最後にミッキーポーズで はいっポーズ!!

指先も器用になり上手に折れるようになりましたね

またお外遊びでは・・・

フラフープを並べて楽しそうに遊んでいる子供達を発見

鬼さんの「赤! 緑!」などの色を言うと

「きゃー!!!」と叫びながら必死になって逃げていましたね★☆

それから今日はみんなの大好きなお弁当の日(^_-)-☆

菊組さんが色んなお部屋に遊びに来てくれました

大好きな菊組さんと沢山お話する事ができみんなニッコリ(^v^)

楽しいひと時を過ごすことが出来ましたね

そんな菊組さんとも今日でお別れ・・・

最後にみんなで長ーいアーチを作ってお見送りをしました!!

菊組さん今まで本当にありがとうございました(^^♪

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2017.03.15

子供達の姿に先生達もウルウル・・・(´;ω;`)

 今日もぽかぽかいい天気(^_-)-☆

ひまわりっ子はお外で思う存分遊びました~\(^o^)/

園庭も子供達の楽しそうな声でとっても賑やか

砂場に行ってみると・・・ 菊組のお兄さん達が大きな山を作っていましたよ~

カメラを向けるとかっこよくポーズまで決めてくれました

こちらはフラフープ対決

「よーーい!!ドンッ!」の合図で腕や頭や腰など

全身を必死になって回しているのは桃組さん(*^▽^*)

なかなか長く続かず決着がつくのが早いですが、

これからコツをつかんで長い時間出来るようになるといいね★☆

お昼からはお別れ会がありました~!

まず菊組さんの構成詩(^^♪

一人ひとり大きな声でしっかり発表する姿はとってもかっこよかったです

最後にみんなから菊組さんに手作りペン立てをプレゼント!!

ぜひ使って小学校での勉強も頑張ってください

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2017.03.14

粘土遊びだーーー!!

昨日の雨とは打って変わって

今日はとっても暖かい1日になりました

朝から外遊びを満喫していた子ども達

最近は学年関係なく一緒に遊んでいる姿をよく見かけます♪

菊組さん卒園式の練習を頑張りました

練習とはいえ緊張感の漂う中

大きな返事で園長先生から修了証書を受け取る菊組さん!!

お歌もしっかり歌い、ピアノを弾きながら先生も少しうるっときてしまいました

あと少しの幼稚園生活、楽しんでね

藤組さんは漢字の絵本読み、

小さいお友達粘土遊びをしましたよ

初めての粘土にドキドキ

最初は握っておにぎりから

次はこねて丸めて・・・

「お団子ーー!!」「雪だるまーー!!」

いろんなものを作りとっても楽しかったね

 

長洲ひまわり幼稚園

2017.03.13

世界に一つだけのフラワーアレンジ♪

朝から久しぶりの・・・

けれど・・・ひまわりっ子は元気ハツラツ\(^o^)/

藤組さんは、野元先生と今年度、最後の体育教室!!

跳び箱の練習に取り組み、今日はどこまで跳べるようになったか見て頂きました

勢いよくどんどん跳び越え・・・・なんと8段をクリアしたお友達が10人~!?

すごい!!先生達もビックリ!!!菊組さんになるのが楽しみですね

菊組さんは、フラワーアレンジメントに挑戦~(^_-)-

アレンジに使ったお花は・・・レザーファンエピデンドラムデンドロビウム

「お花を生ける時は、静かに」「心を清らかに」と、園長先生に

アドバイスを受けながら取り組みました

花の位置を確認しながらオアシスに挿し

子ども達、フラワーアレンジメントの完成~

卒園式に持って帰るので、お家に飾って下さいね

その後は、構成詩の練習

思い出のいっぱい詰まった幼稚園・・・・あんな事こんな事あったね・・・

一つひとつを思い出し、先生達も卒園を思うと、胸がいっぱいになります。

残された園生活、大切に過ごしましょうね(´;ω;`)

 

 

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2017.03.10

フランク先生、ありがとう(^o^)/

もうすぐ進級する子ども達。

年少さんも何でもひとりで出来るようになりましたね。

ラジオ体操も、しっかり腕を曲げたり伸ばしたりしてるよ!!

かっこいいでしょう

お部屋ではお絵描き!

お友達の顔も上手に描けたでしょう

菊組さんは、フランク先生のレッスンがありました。

今年度最後のレッスンも「楽しかった~!」「もっとしたいなぁ」と菊組さん・・・

みんな名残惜しそうにしてるのでフランク先生と一緒に写真を撮りましたよ!!

3・2・1 cheese!!

それから、菊組さんは大好きなフランク先生にサプライズでお手紙のプレゼントをしました。

「ワーオ!ありがとうございます!」

「うれしいです。」と大感激のフランク先生でした!

長洲ひまわり幼稚園

2017.03.09

お別れ遠足 in 金魚と鯉の郷

今日は、金魚と鯉の郷へ『お別れ遠足』に行きました。

菊組さんと過ごすのも、残り少なくなり・・・

そんな事を思うと、何だかさみしいですね

風は冷たいけど、遠足日和!!

公園に到着したら、〇×クイズの始まり始まり~

クイズの内容は・・・先生達のプライベート問題です。

誕生日や、家族のこと、ダッフィーちゃんも出てきましたね

難問が続き、あっという間に最終問題!

田中先生 V.S. 笑子先生フラフープ対決で、結果は・・・

お子様にお尋ねください

金魚の館内には、沢山のお雛様が飾ってあり、

的ばかいのお祭りの写真も展示してあり ました

「あっ!フランク先生 見つけた!」と大興奮の子供達でした!

愛情たっぷりのお弁当を食べた後は、アスレチックで遊んで・・・

いよいよ 菊組さんからのお別れのメッセージ

後輩たちへ 熱い思いを届けました。

卒園まで あと1週間・・・思い出いっぱい作りましょうね

長洲ひまわり幼稚園

ページトップへ