このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2024.05.29
班活動に挑戦中!(^^)!
今日は、とても暑い一日となりましたね!
今日も元気いっぱいの菊組さん(*^-^*)
お部屋では、班活動に取り組み、
今日頑張りたいことを考えたり
果物を思いつく限り出しあったりと
お友達とのコミュニケーションを楽しみながら
意見を出し合うことが出来るようになってきています!!
また、今日は音楽指導があり、由紀先生と
一緒に歌を歌ったり、メロディオンを弾いたりと
音楽を楽しんだ子ども達!
そして、一人ずつ植えたマツバボタンが生長し
綺麗なお花が咲いてきて大喜びの菊組さん!
これからも生長を楽しみに観察していきましょうね!!





2024.05.28
製作だいすき(●^o^●)
今日はあいにくのお天気でしたが
子ども達は元気いっぱい!
うさぎ組さんでははじき絵を楽しみましたよ\(^o^)/
クレヨンで小さい丸や大きい丸を描けると
「見て見て!できたよ!!」と持ってきてくれた子ども達!
次に絵の具を使うと
「うわあー!!(クレヨンの線が)出てきた!!」と
大興奮で製作を楽しむことが出来ましたよ(●^o^●)
また、給食の後には6月の歯みがきにむけて
うがいの練習を頑張っています!
ガラガラガラ…と上手に出来ると嬉しそうなうさぎ組さんです!
歯みがきが楽しみですね(●^o^●)





2024.05.27
右見て!左見て!(^-^)
今日は交通安全教室がありました(^-^)v
交通ルールについてパネルを見たり、
動画を見て学びましたよ(^-^)/
その後は、いよいよ実践!!
横断歩道の手前で止まり、一歩下がって、手を挙げて
右見て!左見て!もう一度右を見て!
安全を確認しながら上手に渡ることが出来ました\(^o^)/
合言葉は『1・2・3・4 レッツ ゴー!!!』
頑張った子ども達には、プレゼントを頂きましたよ(^-^)
プレゼントを頂いて”ハッピー(^^♪”
楽しく交通安全について学ぶことが出来ましたね(^-^)/





2024.05.24
りす組 保育見学!
今日は、りす組の保育見学がありました!
新しい環境にも慣れ、出来る事が増えてきた子ども達。
大好きなお家の方を見つけると大喜びで
ニコニコ笑顔が溢れていましたよ
パターン保育では、数字、色などのカードを見ると大きな声で答えてくれ、
「すごーい!!」と褒められるとちょっぴり恥ずかしそうにしていたりす組さん
製作では、
子ども達が花紙をクシャクシャッと丸め、
保護者の方には紙皿に糊を塗って頂き、
親子で紫陽花の時計作りを行いました!
子ども達は、保護者の方と一緒でとっても嬉しそうに取り組んでいましたよ!
保護者の皆様、ありがとうございました!!





2024.05.23
楽しかったね!!保育見学\(^o^)/
今日は、ひよこ組・うさぎ組さんの『保育見学』がありました!!
進級・入園されておよそ2カ月(●^o^●)
お部屋やお友達・保育者にも慣れて、
一人一人が自分らしさを 存分に出してきている姿を
大好きなおうちの方に見て頂き、にこっと嬉しそうな子ども達でした!!
ひよこ組さんでは、月間絵本を手に取り、
温かいおうちの方のお膝の上でみ~んなで読みました(^O^)
また、0歳児さんにおすすめの絵本にも興味津々でしたよ
うさぎ組さんでも、月間絵本を開いてシールをペタペタ!
クレヨンでじのじの!!
子ども達が積極的に取り組む姿を「頑張れ~!!」
と応援しながら、こんなことができるようになったんだね
と見守ってくださいました
保護者の皆様、大変お世話になりました\(^o^)/





2024.05.22
グリンピースの皮むき(●^o^●)
新緑が深まり、緑が豊かな時期ですね
今日の菊組さんはグリンピースの皮むきに挑戦しましたよ\(^o^)/
『くんくん』と匂ってみたり、手で触った感触を友達と共有したりと
五感をた~くさん使いながら皮むきを楽しみました!
その後は給食の先生と一緒にパネルを使って食材を栄養素別に色分け(*^_^*)
食材にはどんなはたらきがあるのかみんなで確認しましたね!!
みんながむいてくれたグリンピースは
おやつでおにぎりになって子ども達のもとへ
菊組さんのことがだ~いすきな桃組さんは
菊組さんが作ってくれたと聞き、嬉しそうにモリモリ
食べていました~\(^o^)/
たくさんの経験を通して、食への関心が深まるといいですね





2024.05.21
頑張るぞー!!
今日もとても暑い一日となりましたね(^O^)/
先日から観察画に取り組んでいる菊組さん!
自分の身近な筆箱や水筒などを
よーく観察して描いていますよ
「ここには、チクチクの線があるね!」
「ここは、沢山の線がある!!」と
真剣な表情で取り組んでいましたよ!
また、今日は英語指導があり
ジョー先生と英語でゲームをして楽しんでいた子ども達でした!!
明日の鼓隊指導も頑張りましょうねぇ





2024.05.20
楽しい砂遊び\(^o^)/
今日もいいお天気ということで
うさぎ組さんは砂場で遊びましたよ!
砂場に掘ってあった穴に興味津々で
「なんだろう…」「なにかあるかな?」と
お友達同士で話しながら更に穴を掘ってみたり、
お皿に色んな量の砂を入れて
「ご飯ですよー!」「はい、どうぞ!」と
おままごとを楽しんだり、
それぞれに楽しむことが出来た子ども達でした(●^o^●)
また、本日は地震の災害避難訓練に参加しました!
防災頭巾を自分で上手に被り、
みんなで『お・は・し・も』のお約束も確認しましたよ!
これからもお約束を忘れずに過ごしていきましょうね!





2024.05.17
園庭あそび、だ~いすき\(^o^)/
天気の良い日が多く子ども達の元気な声が園庭に響いています!
子ども達は、アスレチック遊具や砂場など好きなことを見つけて遊んでいます。
りす組さんは今日、砂場で遊びましたよ!(^▽^)/
手で砂の感触を楽しんだり、玩具に砂を入れたりとニコニコ笑顔が見られました。
玩具に砂を入れると、「ジュース!」「ケーキ!」など子ども達は作ったものを
保育者に見せくれます伝えてくれます!
「おいしそうだね~」というと嬉しそうな顔をしていました(⌒∇⌒)
お部屋では、製作や新聞遊びなどをして過ごしています。
新聞遊びでは、細かく破いた新聞をヒラヒラとさせるのが大好きな子ども達!
「3.2.1!」のカウントが聞こえると「きゃー!!」と大きな歓声が聞こえてきますよ!
また、今日は園長先生の誕生日です!
菊組さんがプレゼント☆を持って事務室にお祝いに来てくれましたよ。





2024.05.16
楽しい自然の日!!
今日は子ども達が楽しみにしていた
“楽しい自然の日!!”
朝からルンルンで登園していましたね(*^^*)
早速、バスに乗って蛇ヶ谷公園へLet's go!!
バスの中ではお弁当の話で盛り上がり、
公園に着いてすぐも『あー、お腹すいた。お弁当食べたいな~!』
という声があちこちから・・・(^^♪
まずは、公園散策へ出掛け
草花集めをしたり、アスレチックで遊んだりと
それぞれに心地よい風の中、楽しむ子ども達でした!!
その後はお待ちかねのお弁当タ~イム!!
『見てみて!これ入ってたよ!』
とお友達とお弁当を見せあいっこしながら、ペロリと食べていましたよ!
愛情いっぱいのお弁当、ありがとうございました(*^-^*)
午後からも藤・菊組さんは
ローラー滑り台やアスレチックへ出掛け
思いっきり楽しんでいましたよ(●^o^●)



