ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.03.23

元気いっぱい!!

 今日、うさぎ組さんでは、風船バレー椅子取りゲームをして遊びました

風船バレーでは、大きな風船に大興奮!!

「ポ~ン!」と力いっぱい風船を打ち上げニコニコの子ども達でしたよ(*^^)v

また、椅子取りゲームではみんな「負けないぞ!」と気合十分!!

いつ鳴るかな…と笛の音をしっかり聞き、笛が鳴るとサッと座る子ども達

椅子がなく、悔し涙を流すお友達もいました

そんなお友達に、「大丈夫?」「次は頑張ろう!」優しく声をかける姿も見られましたよ

園庭では、昨日バスの先生が塗り替えてくれていたブランコが出来上がっていました!

「ブランコ、色が変わってる!」と喜んで遊んでいました

ピノッキオでは、今年度最後のイベントでした!

園庭で遊ぼう!という事で、元気一杯体を動かして楽しみました(^O^)/

アスレチックで滑り台を何度も楽しむお友達がいたり、ボール遊びをするお友達もいました

始めは“曇りだから、風が冷たいね”と話していたお母さん達も

“久しぶりに走って汗をたくさんかきました”と話されていました(^-^)

親子で体を動かし気持ち良い時間になりましたね

今年度、沢山の方のご利用ありがとうございました!!

来年度もまたお待ちしています

菊水ひまわり園

2016.03.22

春・・・み~つけたっ!!

今日はとってもいい天気!!

・・・と言う事で、藤組さんを探しにお散歩に行きました

歩いていると、チューリップパンジーなどを見つけ、大喜びの子ども達。

「チューリップ可愛いね~」 「どんな匂いがするのかな??」

と興味津々で春の訪れを全身で感じることが出来ましたよ^o^

 

また、園庭では、新学期に向けて、バスの先生達が

遊具の色をでキレイに塗りなおしてくれています!!

「キレイになってる~」 「がんばって~」

とキレイに塗りなおされていく様子に嬉しそうな子どもたちでした

また、がキレイに塗りなおされた鉄棒では、

早速子ども達の遊ぶ姿が・・・

 

着々と新学期への準備も始まり、進級が楽しみですね(^O^)/

 

菊水ひまわり園

2016.03.19

卒園おめでとう(●^o^●)

 菊組の皆さん、ご卒園おめでとうございます!!

今日、3月19日菊水ひまわり園菊組44名のお友達卒園を迎えました

ひまわり園での一年間の思い出を一人ひとり発表する構成詩から始まり、

卒園児入場では、堂々としたかっこいい姿を見せてくれました!!

園長先生から、修了証書を受け取り、保護者の顔を見ると、笑顔の子ども達

今までの感謝の気持ちを込めて、「ありがとうございましたと大きな声で伝える姿には、とても感動し、

涙する保護者の方もいらっしゃいました(*^_^*)

また、最後の懇談会では、担任の先生からの言葉を真剣に聞く姿がありました

心も、身体も大きく成長した菊組さん!!

小学校に行ってもひまわり園で学んだことを大切に、頑張って下さいね!!

保護者の皆様今まで園の様々な事にたいしまして、ご理解とご協力頂きありがとうございました!

 

菊水ひまわり園

2016.03.18

菊組さん大好きっ(^u^)

いよいよ、明日は卒園式・・・ (・o・)

 今日は、菊組さんとのお別れ会がありました(^-^)

菊組さんが、ひまわり園での思い出を

構成詞で発表してくれました~

大好きなお兄さん・お姉さんとのお別れが寂しくて

泣いているお友達も

さんからも菊組さんへ、

手作りミニミニランドセルをプレゼントしましたっ(●^o^●)

最後はみんなでアーチを作り、菊組さんのお見送りをしました~

 

また菊組さんが最後の最後まで桃組さんのお部屋にも遊びに来てくれ

大好きな菊組さんにべったりの桃組さんでしたっ(*^^)v

明日の卒園式では、菊組さん最後のかっこいい姿

楽しみにしています(*^。^*)

 

 

菊水ひまわり園

2016.03.17

お別れバイキング(●^o^●)

 今日、菊組さんがとっても楽しみに

していたお別れバイキング

ありました。

まずは、桃組さんが、発表会で踊ったリズム

披露してくれました(^◇^)

みんな「上手!!」「かわいい」っと大喜び!

お外でのグループ分けゲームやチーム対抗リレーでは

ディズニーのキャラクターに分かれペアのお友達

力を合わて一生懸命、頑張りました。

そのあとは、お腹もすいて、みんなでバイキング!!

チームのお友達や先生と一緒に楽しく食べ

何回もおかわりしていました!!

土曜日に卒園する菊組さん

楽しい時間を過ごすことができましたね(^O^)/

菊水ひまわり園

2016.03.16

は~るよ 来い!

 今日 ひよこ組の子ども達は、つくしスギナを観察しました。

実際に手に取り、間近でよ~く観察する子ども達。

「うわぁー(^◇^)v」  「おっ!?」

不思議そうに指先でちょん ちょんとつくしに触れて見たり、スギナの葉をちょっぴり引っ張ってみたりと、思い思いに感触を楽しんでいました(・。・)

暖かい日が続き、もう そこまでがやってきていますねっ

 

ピノッキオでは、成長を綴ろう!という事でアルバム作り身体測定をしました。

4月から色々な事があったこの1年”を思い出しながらのアルバム作り。

「まだ4月は寝返り出来なかったのに、もう 歩けるようになったね!!」

「お腹の中にいたのに、笑うようになってくれました!」

と、ママ達がお友達の成長をたくさん話してくれました。

それぞれにステキなアルバムが出来上がりましたね!

ピノッキオでの思い出の写真もたくさん綴って下さいね~

最後に、4月から入園をひかえているお友達にお別れの挨拶をしてもらいました。

涙ながらに話してくれるママもたくさんいて、お友達とのつながりの大切さも感じる事ができ、嬉しく思いました。

次回のイベントは、3月23日(水) 園庭で遊ぼう!です。

今年度 最後のイベントとなります。

たくさんの参加 お待ちしていますヽ(^o^)丿

菊水ひまわり園

2016.03.15

ポカポカ!お外遊び日和(^^)

 ポカポカ今日もとってもいいお天気(●^^●)

子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいましたよ!

この一年でいろいろな遊具を使って遊べるようになったうさぎ組さん

ブランコに三輪車、スケーター…とお気に入りの遊具がたくさん増えました!

今日はロッククライミングにも挑戦!!

「難しいな~」「上がりきら~ん!」と苦戦しながらも

何度も挑戦する子ども達でした(^O^)/

頂上に登れる日はいつかな!?楽しみですね

子ども達はお気に入りの遊具でたくさん遊べて大満足!!

使った遊具は元の場所へきちんとお片付けをし

「おなか減った~!!!」とお部屋へ戻っていくうさぎ組さんでした(^^)

菊水ひまわり園

2016.03.14

踊るの大スキっヽ(^o^)丿

今日もお外で元気いっぱい遊んでいると桃組さんが発表会で踊った曲が流れてきて

自然と皆集まりにこにこで踊り出す桃組さん

それを見て藤組さんノリノリで真似をして楽しんでいましたよ(*^^)v

かっこいい!!』『この歌好きーっ!』と皆で大盛り上がりでした!

また・・・砂場を覗いてみるとお友達と協力し、沢山の穴を掘っているお友達

ぼく達は穴掘りたい探検隊だよ~!!』と笑顔いっぱいで遊んでいましたよ!

 

また、今日のベビーマミーは『布おもちゃで遊ぼう!!』で

9人の親子の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしました。

バスタオルを使ったゆりかごわらべうたではお母さんを見ながら

ゆ~ら ゆ~ら 気持ち良さそうに揺られてお気に入りの様子のお友達!

サイコロゲームカラフルな布おもちゃ遊びもお母さんやお友達と

ソフトな触覚を楽しみながら、沢山手に取り遊ばれていましたよ

菊水ひまわり園

2016.03.11

いただきます(^O^)/

一人で出来る事がとっても増えたりす組さん!!

今月から、給食の配膳を待ってから、「いただきます」をする練習をしています

エプロンや巾着も自分で準備したりお片付けしていますよ(●^o^●)

自分の巾着をもらうと、すぐにエプロンを出して、自分でつける子ども達(^O^)/

時々、「先生して~!」と援助を求める姿もありますが、準備が終わると、手を後ろにしてかっこよく待っている姿も見られます!!

給食が配られると、「まだだよ!」「手は後ろ!」とお友達と一緒に言っている姿も可愛いですよ

待つ事も少しずつ覚えてきているりす組さんです

ピノッキオフレンズは、中央公民館の図書室にお出掛けしました

最初は、皆さんで大型絵本紙芝居ネルシアターを楽しみました(*^^)v

その後、図書室の中に入ると、沢山の絵本を目の前に、お友達も大喜び!!

好きな絵本を手に取り、会話しながら楽しそうに親子で読まれていました

初めて来られた赤ちゃん連れのお母さんも、赤ちゃん向けの絵本をゆったりとした気持ちで、

優しく語りかけるように読まれていましたよ

お子さんも笑顔ですごく嬉しそうでした

最後は、図書室の先生にもお世話になり、皆さん本を借りて帰られました(^◇^)

菊水ひまわり園

2016.03.10

お兄ちゃんお姉さん大好きっ!

火事になったらどうしよ~?」と朝からお友達とお話していた子ども達(・。・)

今日は、菊水分署の消防士さんの立ち合いのもと災害避難訓練を行いました(*^^)v

先生のお話を聞いて素早く避難できた子ども達

消防士さんのお話も真剣なお顔で聞くことが出来ましたよ~(^u^)

また実際にを使った消火訓練も行いました(^-^)

火が付くと、「わぁ!!」と驚いていた子ども達!!

大きな声で「火事だー!!」と知らせ、

先生がバッチリ消火してくれましたよっ

 

また、桃組さんは、お外遊びのとき大好きなお兄さん・お姉さん

一緒に遊んでいましたよ~(●^o^●)

はないちもんめ大縄跳びをして大喜びの桃組さん(^O^)/

もうすぐ卒園の菊組さんと遊べるのもわずか!!

一緒に沢山遊んで楽しい思い出作りましょうね

菊水ひまわり園

ページトップへ