このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.03.09
ハッピー バースデー
今日は、3月生まれのお友達の誕生会がありました。
今年度最後の誕生会という事もあり、キラ キラの冠とカードを身に付け、子ども達もニコ ニコと笑顔が溢れていました(*^ー^*)v
未満児(0・1・2歳児)では、一人ひとりへのインタビューにドキ ドキちょぴり緊張気味の子ども達でしたが、いざ自分の番が回ってくると、
「〇〇 〇〇です!!(名前)」 「3歳です!」とカッコ良く答える事が出来ましたよー!
また、以上児(3・4・5歳児)では、おむすび ころりんのペープサートがあり、聞き覚えのある曲調に自然と歌を口ずさんで楽しんでいた子ども達でした(●^o^●)/
3月生まれのお友達ー!!
お誕生日 おめでとうございまーすv(^◇^)v
今日は、ピノッキオでも誕生会がありました。
3月生まれの6名のお友達をみんなでお祝いしました。
質問タイムでは、3歳になったお友達はみんなの前で自分の名前を大きな声で言う事が出来ると、大きな拍手!!
「すごいね~!!お兄ちゃんだね!」とママ達から話しかけられて、とっても嬉しそうでした。
先生からは 〝ハッピー バス〝のダンボールシアターのプレゼント!!!
おしゃれが大好きなバスが、どんどん変身していく姿を興味津々で見たり、変身を手伝ってくれたので最後は大きな2段ケーキになりました
次回のイベントは、3月11日(金) ピノッキオフレンズです。
和水町中央公民館 1F和室で、10時半~より〝図書館へ行こう〝です。
沢山のご参加 お待ちしています(●^o^●)v





2016.03.08
みてみて~!!
今日、菊組さんは、折り紙を使って「きりえ」をしました。
折り紙を三角や四角に折り、自分の好きな形に
切りました(●^o^●)
「みてみて~お花の形になった!」
「僕は、おもしろい形になったよ!」
ニコニコ笑顔の子ども達。
はさみを上手に使い、様々な形の
きりえを作っていました(*^_^*)
最近では、卒園に向けて、卒園アルバムの写真撮影や
卒園式の練習を頑張る菊組さん。
名前を呼ばれると「はいっ!」と
元気よく返事をする子ども達でした。
ひまわり園での生活もあと少し沢山の思い出を
つくっていきたいと思います(^O^)/





2016.03.07
楽しかったよ!!
今日、桃・藤組さんは、きくすい荘交流会に参加しました!
桃組さんはお遊戯を、藤組さんはお歌を、おじいちゃん・おばあちゃんに披露しました
「かわいかね~!」「上手かね~!!」とたくさん褒めてもらい
子ども達もとっても嬉しそうでしたよ(^O^)/
おじいちゃん・おばあちゃんの笑顔もたくさん見られ
楽しいステキな交流会となりました
また、うさぎ組さんはフ―プを使って〝色ゲーム〟をしました(*^^*)
「色、色、何色?」の掛け声の後、先生が言った色のフープに入ります
しっかり聞き、急いでフープの中に入る子ども達
「こっちあいてるよ!」とお友達が入れるように隙間をあけてくれたりと
優しい姿もみられました(●^o^●)
みんなで仲良く遊ぶうさぎ組さんでした!!





2016.03.04
グリーンランドイベント(^O^)/
今日はグリーンランドの春催事オープニングセレモニーに
菊組さんが鼓隊で参加しました(*^^)v
さんぽ・YMCAを元気一杯に演奏する菊組さんに桃組さん・藤組さんも沢山の拍手を送っていましたよ
その後は子ども達が楽しみにしていた”仮面ライダーゴースト 魂バトルステージ”!!
『頑張れ~!!!』『かっこいいねっ!!!』と大興奮だった子ども達。
皆の声援のおかげでゴースト達もパワーをもらい、見事勝つ事が出来ました!
楽しい思い出がまたひとつ増えましたね





2016.03.03
ひな祭り(●^o^●)
今日は、3月3日「ひな祭り」です(●^o^●)
朝から、りす組さんでお話をすると、しっかりとお話を聞きながら、
お部屋に飾ってある雛人形を指差していました
「うれしいひなまつり」の歌も、しっかりと歌ってくれましたよ
また、おやつの『桜餅』を見ると、「わぁ~、桃色だぁ~!!」「先生、桃色だった!!」ときれいな桃色に大喜びの子ども達(*^^)v
食べて見ると、「おいしいねぇ~!」とニコニコで食べていましたよ
そして、明日は子ども達が楽しみにしているグリーンランドに行く日です!!
菊組さんは、リハーサルに行ってきましたよ
ポカポカ陽気の中、しっかりと練習をしてきました!!
明日は、練習の成果をしっかりと披露してくれると思います(^O^)/





2016.03.02
一緒に遊ぼう!!
今日、ひよこ組の子ども達はうさぎ組のお部屋に遊びに行きました。
一緒にブロック等で遊ぶ中、「コレ、いいよ~(^O^)/」
「一緒に 遊ぼう!!」 と
たくさん優しい言葉を掛けてくれたうさぎ組のお兄さん・お姉さん達☆★☆
涙していた子ども達にも、自然と笑顔が見られていました♪
よし よし と頭をなでてくれたり、
ブロックでお花やコマを作ってくれたりと、
時間いっぱい遊んでもらったひよこ組の子ども達ですv
また、たっくさん遊んでねぇ~(●^o^●)/♪
ピノッキオでは、運動遊びということで室内やお外で親子仲良く、体を動かしました。
まずは、曲に合わせて準備体操をしました。
先生の真似をしながら体を動かした後に、いよいよ運動遊び!!
ママと一緒にトランポリンを何度も跳んだり、トンネルを小さくなってくぐったり・・・元気いっぱい楽しみました!!
また今日は天気も良かったので、お外でもブランコや滑り台など好きな遊びを楽しみました。
次回のピノッキオは、3月9日(水) 誕生会です。
3月4日(金)までに申し込みをお願いします。みなさんでお祝いしましょうね(*^ー^)v
3月から火災予防運動期間中、幼年消防クラブ員の菊組さんが防火はっぴを着て、登園していますよ~☆☆





2016.02.29
お外遊びだいすき!!
今日も元気一杯のうさぎ組さん(^O^)/
お外でたくさん体を動かして遊びましたよ
まずは、いつも遊んでいるアスレチック遊具でサーキットに挑戦!!
コーンをジグザグに進んだり、丸太の坂を登ったり…
きちんと順番に並んで取り組む事ができました
また、フープを使って電車リレーをしました(^-^)
2チームに分かれて、どちらが速いか勝負!!
「頑張るぞ~!」「負けないぞ~!!」とやる気満々の子ども達でした(*^^)v
お友達と一緒にフープに入り、ニコニコで一生懸命走っていましたよ!
先にゴールすると「やった~!!!」と跳びはねて大喜び
相手チームに負けまい!と、とても白熱した電車リレーでした





2016.02.28
平成27年度 音楽発表会(^O^)
子ども達が心待ちにしていた、音楽発表会!!!
「お客さんがたくさんおらしたねっ!!!」と
目をキラキラさせながらお友達とお話をしていた子ども達(●^o^●)
桃組さん 藤組さん 菊組さんそれぞれが
大きな舞台で堂々と練習の成果を発揮してくれましたよ~(^u^)
どの演目も真剣に取り組む子ども達は、
たくさんの感動を見せてくれましたっ
お忙しい中、見に来て頂いた保護者の皆様、
たくさんの拍手をありがとうございました(*^_^*)
今日はおうちの方にたくさんほめてもらってくださいね





2016.02.26
いよいよ発表会!!
明後日の発表会に向けて、今日もリハーサルに
荒尾文化センターに行ってきました。
本番さながらの舞台セットにちょっぴりドキドキの
こども達でしたが、お歌もしっかり歌うことが
できました(*^^)v
28日(日)は、いよいよ本番です。
今まで、みんなで頑張ってきた色々な練習!!
その成果を十分発揮できるように
みんなで心を一つにして頑張ります。
どうぞ、沢山の声援をよろしくお願いします!!
子ども達のぐ~んと成長した姿を
お楽しみに・・・(^O^)/





2016.02.25
何ができるかな??
りす組さんは粘土遊びを初体験!!
小さくちぎったり、丸めたり、伸ばしたり、
みんな夢中になって楽しみましたよ♪
『パン屋さんです~!』 『見て見て~!!』
『先生~!コネコネ出来たよ(●^o^●)』
と作ったものをニコニコで見せてくれました☆
楽しかった粘土遊び★また遊びましょうね!!
桃、藤、菊組さんは荒尾文化センターへ合唱、合奏、全体合唱のリハーサルに行きました!
本番まであと少し!力を合わせて頑張りましょう(^O^)/



